トリエの雑談ブログ(主にカードゲーム)

雑談ブログ。基本遊戯王やヴァンガなどカードについて色々話します。タッグフォース同志求む!!

弱体化し過ぎたアニメカードを語りたいFinalーGX編

f:id:yumatoraru:20220124010550p:plain

 

今回は「弱体化したアニメカードを語りたい」GX編です。

今回で弱体化したアニメカードを語りたいは全作更新できた事になりますね。

いやぁ…飽き性の自分がちゃんと最後までこの手の記事を最後まで書けたのは本当良かったです…汗

と言う事で記事の方見ていきましょう!

今回は【HERO】もとい十代のカードばかり挙げてしまいましたね…w

…まあ、GXの弱体化カードってどうしてもカードの枚数的に十代に集中しちゃいますからねぇ…w

また今回は自分が一番好きな作品のGXと言う事もあり、ボリューム多めです!

 

※前回までの「弱体化したアニメカードを語りたい」シリーズは以下を参照。

part.1(5D`s編)

yumatoraru.hatenadiary.jp

part.2(ZEXAL編)

yumatoraru.hatenadiary.jp

part.3(番外編VRAINS編)

yumatoraru.hatenadiary.jp

part.4(番外編ARC-V編)

yumatoraru.hatenadiary.jp

part.5(番外編DM編)

yumatoraru.hatenadiary.jp

 

【弱体化したアニメカード】

【ネオス・ワイズマン】

f:id:yumatoraru:20211216180101j:plain

やはりGXの弱体化の代表格と言ったらこのカード。

効果自体はアニメと同じながら融合モンスターでなくなったおかげで大分弱体化してしまったカードですね…

当然、当時この事には大批判が集まったのは想像に難くなく、この大幅な弱体化もといカード種類の変更は大きな語り草になってしまってました。

一時期海外のエラーカードで融合枠の《ネオス・ワイズマン》が注目された辺りもこの事が重く受け入れられている事が分かりますね…

f:id:yumatoraru:20211216175824j:plain

現在は《ネオス・クルーガー》の存在で疑似的にアニメ版の《ネオス・ワイズマン》を再現できるようになったとは言え、やはり多少の変更点やデッキに《ネオス・ワイズマン》を入れないといけない事を考えると完全再現とは言いがたいですしね…またアニメ版の《ネオス・ワイズマン》は何気に蘇生も可能だったためそう言った意味でも大きな弱体化ですね。

それに《ネオス・ワイズマン》の後続を残す能力はあの《ユベル》が自身を除外して《ネオス》を残す事が感動的だった事もあり、《ネオス・ワイズマン》は救済されたとは言え何というか…微妙な心境なんですよね…汗

【E・HERO ゴッド・ネオス】

 

f:id:yumatoraru:20211216180533j:plain

 

このカードもまたGXの弱体化カードの語り草の一枚。

そして、《ネオス・ワイズマン》と違いこちらは明確に弱体化しています。

アニメ版の効果は《ABC-バスター・ドラゴン》を先駆けしたようなフィールド・墓地から素材を戻してコンタクト融合できると言う斬新な召喚条件を持っており、更にアニメ版の《ゴッド・ネオス》はデッキの《N》を好きな数除外する事でその分、攻撃力が上昇&その能力を得る事ができました。

爆発力も高く、《フレア・スカラベ》の能力を得る事で更なる攻撃力の上昇にも繋がった他、強力なデッキ圧縮能力を持つなどかなり強力だったのは言うまでもなく当時の環境でこのカードを出すわけにはいかなかったのは分かるとは言え、せめて召喚条件自体はそのままだったら…そして、おまけのように攻撃力も何故か500下がるという…

…当時の公式はどうも容易に攻撃力3000を越えるモンスターを呼ばせるのが嫌いだった事や【ネオスビート】の流行もあったとはいえいじめとも言える何重もの弱体化を喰らった一枚です…

現在ならアニメ効果のままのリメイク版をそのまま出す事は難しくなく、比較的リソース回復能力に乏しい【コンタクト融合】においてはもしそのリメイク版が出れば逆転の切り札を入手出来る事もありリメイクを期待したいですね。

…逆を言えば十代はもうこのカードのリメイクさえ出してくれれば向こう5年は強化はいりません。(てか幾ら何でも十代はカード多すぎる。)

と記事を作っている時は書いていたんですが、そうこうして記事を投稿する間になんかほぼ十代強化が決まっちゃいましたね…汗

パック名を見るにアニメHERO強化路線なんでしょうけど…うーん…本当HEROはお腹いっぱいだぜ…せめて「おぉ!この強化なら文句ない!」って感じにして欲しいですね…

【サイクロン・ブーメラン】

サイクロン・ブーメランカード効果・評価・価格(最安値) | 遊戯王カードリスト・評価・オリカ

 

アニメにおいて十代が使用した装備カードであり、《ワイルドマン》専用カード。

アニメ版においては装備状態のこのカードがどのような方法で墓地へ送られた場合でも発動し、ダメージも5倍の500ポイントなど当時としてはかなり強力な専用カードとなっています。

…OCG版は当時やたらと「禁止・制限級の効果を持つカードは例え条件厳しくても弱体化する」傾向があったため当然弱体化。アニメのように自爆特攻で破壊する事はできないわ、ダメージは100になるわなどとても使い易いとは言い難い効果でした…

勿論、当時のデフレ環境を考えれば専用装備を付ける必要があるとはいえ自爆特攻で《大嵐》を撃てるのは危険と判断したんでしょうけど…せめて効果破壊が必須ならダメージの倍率はそのままにして欲しかったですね…

この手の装備カードは当時の雰囲気重視のアニメの影響もあり装備対象が限定過ぎているのでどうしても当時から見ても使いづらいカード多いんですよね…

まあ、それはそれで格好良くはあるんですけどね!

実際、当時の自分は《バブル・ショット》や《バースト・リターン》に凄く憧れていましたし!

仮に現代でOCG化していたら…と思うんですけど正直そうなった場合は《E・HERO》モンスター全般に装備できるようになりそうなのでなんか違う気が…汗

こう言うのはやはり専用カードだから格好いいところはありますからね。

 

【OCG化して欲しいアニメカード】

【アサルト・コア】

 

_20210329_165718

 

アニメにおいて銀流星が使用した《巨大戦艦》に属するモンスター。

当時としては珍しい効果外テキストでカテゴリに属すると言う効果を持っており、かなり時代を先取った効果をしていました。

タッグフォースにおいては当時まだ名称ルール効果がなかった事もあり、直接《巨大戦艦ーアサルト・コア》と言う名前になっていましたが、その代わりにレベル4ながら《サイバー・ドラゴン》と同じ効果を持つなどかなり優秀かつ《ボスラッシュ》との兼ね合いを考えられたモンスターとなっています。

【巨大戦艦】モンスターはタッグフォース当時からすればかなり強化されたテーマになったとは言えますが、やはり他の【巨大戦艦】とレベルが異なる他、唯一の下級なので独自の使い方もできるなどOCG化して欲しい要素がたくさんある一枚ですね!

OCG化の際にはタッグフォースの効果を更に緩くして、「自分フィールドにモンスターが存在しない場合」になると予想し、それに加えて追加で何か《巨大戦艦》もしくは《ボスラッシュ》に関する能力を付与されると読んでいます。

個人的には一層の事サーチ効果付与されてくれたら嬉しいですね~!

《巨大戦艦》は事故率高い事もあり、サーチ効果は待望ですからね!

 

【プラズマ戦士エイトム】

 

遊戯王 なんだかんだで三沢のカードは全部OCG化出来そう? : 遊戯とヴァンガード

 

アニメにおいて三沢が使用したモンスターの一体。

三沢の大型モンスターの中でもタッグフォースやデュエルリンクスでも未OCGながらかなりピックアップされるなどメディア露出も多く、見た目も格好いいなど是非OCG化して欲しい一枚です!

ただ効果を見て貰えれば分かります通り、流石に現代でこの効果だと力不足としか言いようがなく大幅な効果が魔改造されると思います。

個人的に思う効果は…

●通常召喚できない→できるようになる

●自分フィールドのレベル7以上のモンスター一体をリリースして手札から特殊召喚→墓地からも特殊召喚可能(悪用を警戒して一ターンに一度のみ)

●直接攻撃する際にダメージ半分→半減なし

まずこんな感じになるとは思います。

…うん、正直これでも現代だとかなり微妙ですね…汗

流石にこれでは折角OCG化しても悲しいだけなので上手くコナミさんにアニメでの面影を残しつつ、効果を調整して貰える事を願うばかりですね…汗

何やかんやアニメとほぼ同じ効果ながら実際に使ってみると中々強力だった《リトマスの死の剣士》が悪くなかっただけにこのカードもファンデッキでは十分活躍してくれるような調整を期待したいですね!

【カイトロイド】

デュエルリンクス】「カイトロイド」の評価と入手方法・採用デッキ | 遊戯王デュエルリンクス攻略 - 神ゲー攻略

 

リンクス勢みんな大好きで大嫌いな《カイトロイド》さん!

効果は手札から自身を捨てる事で直接攻撃を無効にする効果と墓地の自身を除外する事で直接攻撃を無効にする二つの効果を持ちます。

因みにアニメにおいては当時《ネクロ・ガードナー》の存在もあってかそちらに配慮したためか墓地発動の効果がデュエル中一度のみの制約がありました。

未OCGカードですが、タッグフォースにおいては3以降アニメ版から制約だけ外された状態でほぼそのままで実装されており、TF4~6にかけては《ネクロ・ガードナー》の規制もありゲーム限定とは言え《ライトロード》は現実より強固な防御手段を入手出来た他、純粋に2回使える防御札としても機能するなど超強力な一枚でした。

デュエルリンクスにおいては実装から現在に至るまで様々なデッキで使われており、ライフが現実やマスターデュエルより少ない影響もありリミット2に指定されていながら高い採用率を持つなど、デュエルリンクス独自の環境もあるとはいえこれまた大活躍していました。やはりそれだけ2回攻撃を防げるのは強力って事ですよね!

このようにGX時代にアニメに登場しながら現代でも通じる性能があるため、今回紹介したカードの中だとタッグフォース=デュエルリンクスの効果そのまま出しても問題ない気がします。

勿論、インフレが進んだ現代では流石に使われる事は余りないでしょうけど(ガチで勝ちたいなら《うらら》とか入れるでしょうしね)仮にOCG化した場合は《エクスプレスロイド》を採用できる本家《ロイド》の大幅な防御能力の向上ができるためマジで欲しい一枚です。

…てかマジで去年あのタイミングでOCG化しなかったんでしょうね…

リンクスでも大活躍していた上、折角《ドラゴンロイド》もOCG化するんだったし、あのタイミングがベストな気がするんですけどね…

このカード、一枚で2回も攻撃無効にできる能力自体も好きですが、何よりタッグフォース版のウルレア仕様が凄い好きなんですよねぇ~…本当早く欲しい…

 

【締め】

 

とこんな感じですね。

今回は一番好きな作品のGXと言う事もあり、他のシリーズよりボリューム多めです!

いやぁ…今回でついにこのシリーズも全シリーズの作品を語る事ができました…

冒頭で書いた通り飽き性の自分がよくここまでできた…

今後もこう言う系の記事は書いていきたいのでまた何かネタ見つけてきます!