作者代理:始音遊人
「今回はマスターデュエルでも大活躍中のようやっと再録が決まった《未来龍皇ホープ》の再録について語りたいと思うぜ。」
サポート:青葉あげは
「え…?今更…?情報出て結構経っているんだけど…?」
「…本当は早めに語りたかったけど…色々あって記事書くの忘れていてさ…」
ゲスト:宮田ゆま
「はい!でも、ちゃんと記事にするのは良いと思います!」
「と言う事で今回は《未来龍皇ホープ》の再録を語るぜ。」
「まずは《未来龍皇》再録おめでとう!だな、これで大分値段も下がると思うぜ。」
「今の《未来龍皇》場所によっては6000円とかもするわよね…遊戯王で普通のレアリティのカードがここまでするって最近じゃ珍しいんじゃ…」
「《未来龍皇》自体が限定販売のパックや商品ばかりに収録されて流通数が少ない上、かなり強力なカードなのがやっぱり高騰化している理由でしょうか?」
「だろうな。一回目はあの《ドラグーン》争奪戦箱、二回目は「No. COMPLETE」だからなぁ…前者はそもそも売り切れ続出、後者は値段の関係で中々手が出なかっただろうし、そりゃ効果の強さも相まって高騰化は必至だったと思うぜ。」
「そもそもこのカード初動価格がおかしかったのよ…幾ら《ドラグーン》がいたからってこの性能で当時は凄く安かったんでしょ…?」
「…俺はコイツの性能当初から「うわっ…」って感想だったので取りあえず一枚だけ確保して特に更に確保するつもりはなかったから値段知らないけど…確か朧気な記憶でも「いや、流石にこの性能でこの安さはありえんだろ…」って思っていたはずだな…」
「人って意外と一番やばいものがあるとそれに集中しちゃって、それ以外の事が疎かになる事ってあるし、そう言う心理が働いたのかしらね?」
「まあ、何にしても流通数が増えるのは良い事よ。」
「けど「HYSTERIA COLLECTION」自体が限定販売みたいなのでそこまで枚数が配られるとも思わないですぅ…」
「まあ、俺みたいにデッキ毎にカードを使っているならともかく大抵の人は一枚の《未来龍皇》を使い回しているだろうから大分流通数は増えるとは思うぜ。」
「はい!それはそうだと思います!」
「その分、よりこのカードとの遭遇率が高くなるでしょうから対策は今後ますます重要になりそうね。」
〈一枚しかねぇ…
「あぁ。…早く《一滴》ばらまいてください…」
「と今回はこんな感じかな?」
「そうね。結構情報出て経っちゃっているしこれくらいでいいんじゃない?」
「それじゃ今回は終わりにしますぅ~」
「ご閲覧ありがとうございました!」
「見てくれてありがとうね!」
「また見て下さい!」
※よろしければTwitterやpixivのフォローなどもよろしくお願いします。
●Twitter:
●pixiv: