「今回はついに判明したDスタン版≪ネヴァン≫姉さんと≪ファントム・ブラスター・オーバーロード≫(以下FBO)の感想を語るぜ!」
「ついに来たわね。≪群雄凱旋≫の目玉カードの一枚…!!」
「あぁ…!!本当スキルも強いし、イラストもカッコいしい、早く手に入れるのが楽しみだぜ…!!」
「アンタ、今回気合入れて5箱も予約したしね。」
〈正直今でもトラウマだぜ…
「これもそれも単純に新しいレン様の力使いたいのもあるけど、10thSP当てたいからな…!!結局≪虚幻竜刻≫では17箱近く買ってASRは一枚も手に入らなかったし、今回こそ当てるぜ…!!」
「「当てたいぜ」じゃなくて「当てるぜ」…か。今回は本気ねアンタ…」
「当たり前だ!!それだけ今回のレン様のカードはカッコいいからな!!」
「ふふ、まあ、頑張りなさいよ。それじゃカードの方見ていきましょうか?」
「あぁ!!」
【髑髏の魔女ネヴァン】
「まずは≪ネヴァン≫姉さんの方を見ていくが、≪ネヴァン≫姉さんはかなり旧効果に近い効果でカード化されたな。」
「レンデッキ専用だけどCB⑴と手札のソウルインだけで2枚引けるのは強いわね。旧版と違い、ソウルインだから各種コストにも転用できるし、旧効果以上に汎用性が高い効果になったわね。」
〈ZEROで体験したけど見た目以上に≪ネヴァン≫姉さん便利なんだよなぁ~
「あぁ。場数を揃えつつ、ディスアドなしで手札を整えれるから≪ファントム≫G3のスキルのコストを賄えるのはすげぇ強いぜ。」
「Dスタンダードの邂逅カードは全体的に旧版を強く意識した効果が多いけど、レンのカードは特に旧版を彷彿させる効果多いわね。」
「旧版と違い、レン様のデッキでは永続的にパワーアップもできるからパワーラインの低下もほぼ気にならないし、ここもかなり優秀だよなぁ~」
「確かに旧版やⅤスタン版と違い普通にアタッカー運用できるのも強いわね。」
「後何気にDスタンだと初のクラン参照か?」
「まあ、他のデッキでも使えるとパワー減るとはいえ便利すぎるもんね。」
【ファントム・ブラスター・オーバーロード】
「遂にDスタンダードにもレン様の真のエースが参戦だぜ!」
「効果の方はかなりⅤスタン版を意識しているわね。他と違って、このカードだけⅤスタンにかなり近いけど、まあ、これについては旧版の≪FBO≫の性能を考えると妥当って感じかしらね?」
「まあ、そこは仕方ないって感じかなぁ…その分、かなり強力な効果に仕上がっているぜ。」
「効果はⅤスタン版と同じく≪FBD≫がソウルにある場合にクリティカルを増加するスキルね。流石にデフレ気味なDスタンダードだとⅤ版と違いパワーまでは上がらないけどそれでも十分強力ね。」
「というかこれについては幾ら≪ガスト≫との差別化を図るためとは言え、Ⅴスタン版≪FBO≫がインフレ性能過ぎたって感じだがな…」
「そして、もう一つの効果もこれまたⅤスタン版に近い効果ね。アタック時に(R)2体の退却でソウルもしくはドロップから≪ブラスター・ダーク≫をコールし、そして、相手のヴァンガードがG3以上なら自身と呼びだしたユニットにパワー+10000ね。」
「条件付きとはいえほぼ効果はⅤスタンの据え置きって感じだよなぁ~。上記の通りDスタン故に条件こそ多少厳しくなっているが、それでも基本的な使い勝手はⅤスタン版とほぼ変わらないない気がするぜ。」
【締め】
「とこんな感じかな?」
「アンタ待望のレンのカードがついに来たけど感想としてはどうなの?」
「どっちも素晴らしいぜ!特に≪ネヴァン≫姉さんの旧版を彷彿させる効果は旧版に近い遊び方もしたい俺としてはかなり嬉しいぜ!」
「アンタって意外とそういう懐古的なところあるわよね。」
「まあ、実際カードゲームってこういう遊び方ができるのも楽しいと思うしなぁ。」
「そうね。そういえば≪FBO≫はG3ユニットだからライドデッキに直接入れれるはずだけどアンタはどうするの?」
「うーん…正直俺はこういうの雰囲気重視するからなぁ~。確かに≪ネヴァン≫姉さんの力を借りれば直接ライドせずともソウルに入れられるけど、俺は普通に≪FBD≫のままにするかなぁ~。やっぱり通常ライドでレン様みたいに「切り札があるのは君だけじゃないのですよ?」って言いたいしなぁ~。」
「アンタならそういうわよね。それにライド時効果自体は普通に強いから一概に≪FBD≫のままというのも悪い選択肢じゃないもんね。」
〈速攻の≪FBD≫、安定性の≪FBO≫って感じだな。
「≪FBD≫には先攻でもスキル使える利点もあるしな。という事で今回は終わりにするぜ。」
「ご閲覧ありがとうございました!」
「見てくれてありがとうね!」
※よろしければTwitterやpixivのフォローなどもよろしくお願いします。
●Twitter:
●pixiv: