【今回の紹介デッキ】
今回紹介するデッキはタニヤの【アマゾネス】デッキ!
自分はタイラー姉妹は嫌いなため【アマゾネス】はARC-Vに参戦したカードも含めてタニヤのカードとして扱っているためそこはご了承を。
それではデッキの方見ていきましょう!
【使用デッキ】
コンセプト:【アマゾネス】
お気に入り:《アマゾネス女王》×2 《アマゾネス王女》×3
「密林の女部族」…初期デッキ、一週目及び二週目以降ランダム
「密林の女帝」…パートナーデッキ、二週目以降ランダム
「密林の女帝王」…最強デッキ、二週目以降ランダム
【初期デッキ】
初期デッキは基本的になるべく初期のカードプールを中心に組む事にしているため他のキャラ同様もう少しGX時代までのカードで初期デッキを構成しようかと思っていたのですが《アマゾネス》はカードプールがGX時代までのカード、5D`sで追加されたカード、10期で追加されたカード、11期で強化されたカードと幅広いため、ここまでカードプールが広いと初期デッキを最初期のカードプールにすると【アマゾネス】の初期カードプールの貧弱さもあり勿体ないと思い、初期デッキでは5D`sまでのカードを採用した、つまりはTF6のノーマネー弥生さんのデッキに近い構成に。
【パートナーデッキ】
パートナーデッキは10期までのカードを採用した構築。
この間追加された11期のカードの強さを知った後だと地味に感じてしまうデッキですが、《アマゾネス王女》や《アマゾネスの叫声》など現在の【アマゾネス】の基本となっているカードは揃っているためパートナーデッキの改造ができないイベント2までの繋ぎとしては十分なデッキだと思います。
また最強デッキでは枠の関係で外した《融合派兵》をこのデッキでは採用しているためこの点では最強デッキと明確に勝っている点ですね。
【最強デッキ】
最強デッキは11期の新規カードをふんだんに使用したデッキ。
使ってみて実感しましたけど本当今回の新規カードはマジで強過ぎますね…w
正直上記のパートナーデッキに近い構成を少し前まで使っていて、ファンデッキとして丁度良い強さだったのでそう言う面での調整がしやすかったのですが、今回の強化でかなり展開力とかも高くなってしまったためその点では強くなったのは嬉しい反面そう言う調整が難しくなってしまったのが残念ですね…
勿論、強化は凄く嬉しかったですけどね!
【締め】
デッキの解説は以上になります。
やっぱり【アマゾネス】と言えばタニヤのイメージが強いため、次回作のオールスター物のタッグフォースが出る際にはタニヤに【アマゾネス】を使って欲しいですね。
今回の更新は以上になります。また何か思いつき次第更新します。では!
※よろしければTwitterやpixivのフォローなどもよろしくお願いします。
●Twitter:
●pixiv: