6/11(土)発売
— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) 2022年6月5日
【𝐀𝐍𝐈𝐌𝐀𝐓𝐈𝐎𝐍 𝐂𝐇𝐑𝐎𝐍𝐈𝐂𝐋𝐄 𝟐𝟎𝟐𝟐】
✨━━━━━━━━━━━
収録カード公開‼️
『らくがきじゅう-てらの』収録❗️
━━━━━━━━━━━━✨
✅商品HPhttps://t.co/dJo1K9PHVr pic.twitter.com/fcZRuh39KE
6/11(土)発売
— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) 2022年6月5日
【𝐀𝐍𝐈𝐌𝐀𝐓𝐈𝐎𝐍 𝐂𝐇𝐑𝐎𝐍𝐈𝐂𝐋𝐄 𝟐𝟎𝟐𝟐】
✨━━━━━━━━━━━
収録カード公開‼️
『らくがきじゅう-すてご』
『らくがきちょう-とおせんぼ』
収録❗️
━━━━━━━━━━━━✨
✅商品HPhttps://t.co/dJo1K9PHVr pic.twitter.com/hUJ8Cce44c
「今回はまさかのOCG化した《らくがきじゅう》について語りたいと思うぜ!」
「ま、まさかのOCG化ね…《A宝玉獣》はまだ「宝玉獣の伝説」との連動考えてのOCG化なのは分かるけど、このカード群は特にOCG化する雰囲気なかったし…」
「あぁ、多分だけどただでさえネタなくなってきたので公式的にもネタ残しておきたいだろうし、未OCGかつ需要の低いカードを回したかったのがあるんだろうな。」
「…何というか凄く大人の事情を感じられるOCG化理由ね…」
「まあ、言っちゃ悪いけどフトシのカードはイラスト面的にも使用カード数的にも需要低そうだからなぁ~…それくらいの理由でしかOCG化される理由はないでしょ。」
「けど意外と効果自体は優秀よね。」
「それは思う。と言う事でカード一枚ずつ見ていくぜ。」
【らくがきじゅうーすてご】
「他のカード共々アニメでフトシが使用したカード群だぜ。」
「名前の通り子どもが描いたらくがいきみたいなイラストをしているのよね。流石に商業的にそんなカードだけで売るわけにはいかないからか背景はしっかりと普通だけど。」
「まあ、本当に背景までらくがきぽいと使ってくれる人少なくなりそうだしね。」
「背景とイラストの落差で使う人も少なくなりそうだけど…」
「そ、それは確かに…」
「それで効果の方に戻りましょうか。⑴の効果は最近では珍しくなくなった《サイドラ》の上位効果ね。」
「恐竜族でこう言う特殊召喚能力は珍しいからなぁ~。この効果だけでも恐竜族デッキ全般で使えそうだぜ。…イラスト面とのギャップ考えなければ。」
「そこが問題よね。⑵の効果は《らくがきちょう》魔法・罠カード1枚を手札に加えて、その後で手札を一枚捨てる効果ね。」
「現状は《らくがきちょう》カードは後述するアニメでも使用した《とおせんぼ》しかOCG化されてないけど、もしかしたら公式の気まぐれ次第ではOCGオリジナルの《らくがきちょう》魔法・罠カードも増えてくれそうだぜ。」
【らくがきじゅうーてぃらの】
「効果はアニメ同様のリリース軽減能力と破壊効果を持つぜ。」
「アニメ版に比べるとリリース軽減先が恐竜族全般に緩和されているわね。」
「流石に《らくがきじゅう》が2体しか存在してないからね。こればかりはしょうがないし、単純に汎用性が上がってくれるのは嬉しいぜ。」
「そして、アニメ版にない効果として恐竜族が存在する場合にメインフェイズで自身をアドバンス召喚できる効果ね。これで中々嫌らしい妨害ができるわね。」
「後述する《とおせんぼ》とも非常に相性が良く、中々良質な追加効果だぜ!」
「この効果のおかげでアニメ版に比べても大分効果が強化されているわね。」
「まあ、アニメ版に近い効果だと《オッドアイズ・アドバンス・ドラゴン》に劣っちゃうからなぁ。効果が強化されるのは必然だったと思うぜ。」
「確かに。効果も似通っているし、そうなると差別化しないと使われる事少なくなりそうよね。」
【らくがきちょうーとおせんぼ】
「現状唯一の《らくがきちょう》カードであり、このカードもアニメ版に比べても大分強化されているぜ。」
「アニメ版だと⑴の効果は《らくがき》モンスターに対する攻撃を無効にするだけだったけど、OCG版のこのカードは対象が恐竜族全般になって、付随効果としてそのターン終了時まで《らくがきじゅう》モンスターを特殊召喚できるわね。」
「特殊召喚したモンスターはそのターン限りとは言え、戦闘破壊耐性も付加されるし、《すてご》なら効果も使えるから使い辛さこそ目立つけど、中々悪くないぜ。」
「そうね。けどやはりこのカードの真価は⑵の効果よね。」
「あぁ。⑵の効果は恐竜族版《氷結界》って感じだな。前述もしたけど《てぃらの》との相性は最高だぜ。」
「《サモンストーム》と《蚊学忍法》の関係もそうだけど、「アニクロ」には召喚補佐魔法と《氷結界》方式の罠カードをOCG化する法則でもあるのかしらね?」
「だな。展開補助カードはファンデッキには嬉しいし、《氷結界》効果は様々なデッキで幅広く使えるしで色々と都合が良いんだろうな。」
【締め】
「とこんな感じかな?」
「OCG化は驚いたけど効果自体は面白いし、色々と使い道ありそうよね。」
「やはりこう言うマイナーキャラのカードのOCG化はそれだけでも嬉しいし、他の有益なキャラのために枠を残したい形でのOCG化とは言え、ちゃんと消化されてくれているのは良いと思うな。」
「そうね、まだまだ未OCG多い上、中にはこう言うマイナーキャラのOCG化を求めている人もいるでしょうし、こう言う機会じゃないとOCG化しないでしょうし。」
「と言う事で今回はこれで終わりにするぜ。」
「ご閲覧ありがとうございました!」
「見てくれてありがとうね!」
※よろしければTwitterやpixivのフォローなどもよろしくお願いします。
●Twitter:
●pixiv: