6/25(土)発売
— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) 2022年6月22日
【ストラクチャーデッキ 宝玉の伝説】
💎━━━━━━━━━━━
収録カード公開‼️
『心の架け橋』収録❗️
━━━━━━━━━━━━🌈
✅商品HPhttps://t.co/Ii8hl9PgDf pic.twitter.com/fv69v9l7tj
「今日はヨハンストラクに収録される最後の新規カードである≪心の架け橋≫の感想を語るぜ。」
「これで最後の新規カードだね。ついでに言えば≪架け橋≫だから≪宝玉神覚醒≫でサーチできるカードの一枚だね。」
「まあ、流石に実質サーチできるカードが≪虹の架け橋≫だけだと対象狭すぎたからなぁ~、それじゃカードの感想を細かく見ていくぜ。」
【心の架け橋】
「前述通りヨハンストラクの最後の新規カードであり、最後の一枚という事もあり中々効果を詰め込んでいるぜ。」
「⑴は≪宝玉獣≫の召喚権の追加、⑵が手札・フィールドの≪宝玉獣≫カードを破壊し、≪宝玉≫魔法・罠カードのサーチ、そして、最後の⑶の効果が自分の魔法・罠ゾーンに≪宝玉≫が置かれた場合、相手フィールドのカード一枚とこのカードを手札に戻す効果だね。中々いいじゃない?」
「だな。≪宝玉獣≫はそんなに展開力が高い方じゃないから展開効果はありがたいし、⑵のサーチ効果は言うまでもなく強力、⑶の効果も除去しつつこのカードを手札に戻せるからこのカードの破壊を阻止&魔法・罠ゾーンの圧迫を防ぐ事が出来るぜ。」
「さっきも言ったけど≪宝玉神覚醒≫でサーチできるから想像よりは手札に加えやすいはずだよね。」
「あぁ。今回のヨハンストラク「微妙に噛み合ってない」と言われる事あるけど、元々≪宝玉獣≫自体関連カードが多い上、新規の性能も極端に低いわけじゃないから俺的にはユーザー側がちょっと我儘になり過ぎている気がするんだよなぁ…」
「≪宝玉神覚醒≫も≪レインボー・ドラゴン≫が必須だけど、それも≪宝玉獣≫の方の≪レインボー・ドラゴン≫の効果で簡単に持ってこれるし、ちょっと過度な性能のカードを期待しすぎなきらいはあったわよね…」
「まあ、元々カードプールが多いテーマのストラク化だからなぁ…ぶっ壊れ期待したいのは分からなくはないけど何でもかんでもぶっ壊れにすればいいってもんでもないと俺は思うんだよなぁ…」
「そうだね。新規カードも弱いって事もないんだし、こういうワイワイできるくらいの強さの方が楽しかったりするよね。」
【締め】
「とこんな感じかな。」
「余り公には言えないけどフラゲの情報も出ていたけどアンタ的には今回のストラクの総評どうなの?」
<前も言ったけど新規以外のカードは≪A宝玉獣≫のパーツにするぜ!
「≪宝玉獣≫ストラクとしては100億万点だな!ちょっち汎用札多めに入れる事で売り上げに保険かけているところが気に入らないところはあるがそれも逆に言えば≪宝玉獣≫として高い完成度のデッキを手に入れつつ、汎用カードも手に入るって訳だしな!」
「まあ、ファンデッカー寄りなアンタの考えとしてはそうだよね。」
「まあ、不満点があるとすればやはり「デビルズゲートR」の前に出した事だけどその当の「デビルズ・ゲートR」も今判明している情報だけでも十分お腹いっぱいだからその不満もなくなっちまったな!」
「もう完全にそこは割り切ったんだね。」
「そりゃ出ないか不安だったのが一番いやだったからなぁ…まあ、ちょっちヨハンストラクで汎用札再録しすぎてひなちゃんストラクの汎用がどうなるのかだけは気になるけどね。」
「それこそ今度こそ≪禁じられた一滴≫とかありえそうだけどね。」
「そうなったらひなちゃんには感謝しなきゃな!」
「それじゃ今回はこれで終わりにしましょうか?」
「ご閲覧ありがとうございました!」
「見てくれてありがとうね!」
※よろしければTwitterやpixivのフォローなどもよろしくお願いします。
●Twitter:
●pixiv: