「今回は簡単ながら「ジョウト地方の旅」最新話の感想を語っていくぜ。」
「久しぶりの感想系ね。」
「あぁ、今回の話し中々面白かったからなぁ~。折角なので語りたいと思うぜ。」
「アタシとあげはの熱い戦いをみんな見てね!」
「リンクは以下の通りになるぜ。」
「それで感想はどうなの?」
「結論から言わせて貰うと上手く現代遊戯王の高速環境を上手く活かしつつ、ちゃんと攻めも返しも素晴らしいデュエルだった気がするぜ。」
「うんうん!アタシ達良いデュエルしていたよねぇ~!」
「そうね。ボクもそうだけど、嶺も上手く魔力カウンターを扱っていたと思うし、ラストの凌ぎは本当にドッキリとしたわね。」
「ひぇぇ~…こっちのあげはは素直に褒めてくれるぅ~…」
「向こうの嶺ちゃんの場合は普段の行動が問題だと思うからねぇ…wそりゃ余り関係ないこっちの俺達じゃ反応は異なるわなw」
「いやぁ~…アタシだって向こうのアタシをもうちょっと見習ってボケた方が良いと思っているんだよぉ~」
「いや、ただでさえこのバカのせいでツッコミ追いつかないんだからアンタも向こう同様ボケに入ったら収集付かないんだけど!?」
「それがいいんじゃない!!」
「逆ギレするな!?」
「あはは、まあ、喧嘩せず。勿論、二人のデュエルも良かったけど吉光さんも強敵だったぜ…!」
「まさかあそこまでやれるとは…ボクだって結構自分の実力は自信あるけどあぁも完膚なきまでやられると自信なくすなぁ…」
「…あげはが自信ないのはいつもだろ?」
「ちょ、ちょっと!?始音!?そのいい方は流石にひどいんじゃない!?」
「…そうね。アンタの言う通りだわ。」
「あげはも!?」
「けどだからこそガムシャラに頑張ってきているんじゃないか。本当に自分に自信がないならお前はミカン戦で全てを諦めてしまったんじゃないか?」
「…え…?何この空気…」
「…そうだったわね。まあ、アンタと違ってボクは弱いけどそれで止まるほどやわじゃないから。」
「あはは、言うじゃん。」
「ひぇぇ…なんか…二人共そう言うお互い分かってますよみたいな空気やめない…」
「いや、でも、カントーのあげはと修司って大体こんな感じだったじゃん?」
「…あの頃はやけにラブコメみたいな要素多かったよねぇ…ゆきのんのおトイレとか…」
「ぶっちゃけ俺は今でも修司とあげはのラブラブを諦めてません!!」
「…アンタ、ボクへの独占欲強い割に意外とNTR願望あるわよね…」
「…まあ、敢えて不満あげるならいい加減勝ち抜き戦であげはが返しで完膚なきまでにやられるパターンは飽きちゃったかなって思うな…」
「…それ思った…流石にボク、幾ら何でも返しで完膚なきまでにやられるパターン多すぎない…?」
「もうちょっとさぁ…勝ち抜きってさ…勝った方ももう少し足掻くパターンが多い気がするんだよね…これが一度目や二度目ならいいんだけど何回もこのパターンが続くとねぇ…」
「うーん…確かにアタシも感じるなぁ…毎回あげは良いデュエルしていただけになんか不憫に感じたよ…」
「まあ、俺に架空デュエル作る力も労力もないから文句も言えないんだけどさ。」
「まあ、確かに作ってもない人間に何か言う権利はないわよね…」
「作品作って貰っているだけでもありがたいしなぁ…それに動画に直接書き込むわけにもいかないし…」
「うーん、それじゃあさあ、もしかしたらうぷ主もこのブログ見ている可能性あるし、今後やって欲しい事もついでに書いておけばいいんじゃない?」
「…このブログ見ているなら尚更先程の文句は言うべきじゃない…?」
「あはは…言えている…けどあげは好きな分、どうしてもあの部分については一言申したかったのよね…」
「それで動画にして欲しい事って何があるの?」
「アタシはやっぱりアタシのボケをもっと増やして欲しいかなぁ~!もっとみんなを笑顔にしたい!」
「それただ単にボク(ツッコミ役)の負担が増えるだけなんだけど!?」
「嶺ちゃんは十分ボケていると思うぜ!それを更に磨けば視聴者も笑顔だぜ!」
「OK!始音!向こうのアタシにもそう伝えておくよ!」
「話し聞いていた!?」
「まあ、まあ、落ち着けよあげは。それであげはは何かして欲しい事はあるのか?」
「そうね…ボクとしては作品を作っているだけでもありがたいから余り大きな不満は言いたくないけどやっぱり先程の通り、もう少しボクも返しのターンで粘るデュエル構成にして欲しいかしらね…」
「まあ、それは俺も同感だけど…流石にラスト近そうだし、残りの話しの内容的に勝ち抜きデュエルってそんなになさそうじゃないか?」
「そうね…対戦カードを見る限り、残りのデュエル回数少ない感じだし望みは薄いかな…」
「けど友紀先生とのデュエルも控えているみたいだし後一回は勝ち抜きやりそうだし、流石にそっちでは結構粘ってくれるんじゃない?」
「そう思いたいわね…流石に最後の機会になりそうなタッグでもボコボコにされる展開は余り見たくないし…」
「だね。恐らくラストデュエルになるであろう友紀先生とのデュエルでは返しのターンにもある程度足掻く構成を期待したいぜ。」
「それじゃ最後に始音に聞くけど、始音は動画でして欲しい事って何かあるの?」
「…いや、言わなくて良い大体は分かるから…」
「うーん、まず第一に折角だからコメ返信を復活させて欲しいかなぁ…」
「あら?意外と無難なコメント来たわね。」
「毎回コメ返信も楽しみにして動画見ているからねぇ~。それが最近はなくて寂しいと感じているぜ…」
「まあ、けど作品作り自体にも四苦八苦している感じがするからそこまで求めるのは酷じゃない?」
「まあな…それとやはり日常シーンの描写やお色気シーンかなぁ…」
「うん!言うと思ったよ!?」
「始音って本当アタシ達のそう言うの好きだよねぇ~…男の子だから分からなくはないけど節操なさ過ぎじゃない…?」
「…子…?」
「うるさいよあげは!!」
「…それで一応聞きたいけど具体的にどんなのを求めているのよ?」
「うーん、やっぱりトイレのトラブルかなぁ。」
「…旅の途中ならいざ知れずホテルの中でどうトイレのトラブル起こすのよ…」
「始音って好きだよねぇ…そう言うの…」
「正直、ゆきのんのトイレ我慢シーンとかめちゃ興奮したし、シルフ社であげはがやけに急いでいたシーンとか実はトイレ行きたくて誤魔化していたんじゃないかなぁとか妄想しちゃったりしているぜ…」
「本当ボク達の事になると妄想力爆発するわねアンタ!?」
「で実際、どうだったのあげは?」
「流石にあの時はただ単に焦っていただけだからね!?」
「まあ、けどこうみんなピリピリしているデュエルたくさんしていたし?ついトイレ行くの忘れたりとかしない?それでデュエル中に催しちゃって…とか…」
「今更だけど一応、全年齢向けのブログなんだから特殊性癖ぶちまけるのやめようね!?」
「まあ、けど咲ーsakiとかでも似たようなシチュあったし、あり得なくないのが…」
「アンタも乗らなくて良いから!?」
「…それとやはりもし向こうのあげはが修司に対して特別な感情抱いているなら…やはりちゃんと決着はつけて欲しいかなぁ…」
「…まあ、そうよね。こう言うバトル作品の恋愛描写って終盤あやふやになる事が多いし、決着はちゃんとつけて欲しいわね。」
「以前、記事についたコメントによると決着案自体はあるらしいから…それが実際にどんな形になるか…楽しみだぜ…!」
「…本当、始音ってあげは好きな割に修司との関係も推しているよねぇ…」
「カントー編見ている時もいつラブコメやってくれるかばかり気にして作品見ていたからねぇ…wそれにTF同士だとこの二人がTFの中で一番カップルしっくりくるのよ。」
「…まあ、向こうのボクがどんな結末を迎えるにしろ、こっちのボクはちゃんとアンタだけを見ているから安心しなさい。」
「あはは…だからこそつい向こうのあげくぼ応援したくなっちゃうのよね…w」
「なんかぁ…凄く高度なプレイだよねぇ…」
「とこんな感じかな?」
「地方シリーズもそろそろ終わりになりそうだし、はたしてどうなるのかしらね?」
「デュエル内容も気になるけどそれよりもあげはと修司の関係の結末が何より気になってしまうぜ…」
「…架空デュエルってデュエルを見るための作品なんだし、もっとデュエル内容も見ようよ~…」
「いや、デュエル内容もちゃんと見ているぜ。ただ、やはり架空デュエルってキャラ同士の会話も大切だと思うのよ。」
「そうね。ただ単にデュエルするのを見たいだけならマスターデュエルの動画でも十分だし、やはり架空デュエルだからこそできる部分を見たい気持ちは分からなくはないわね。」
「うーん…確かにそうだね。だからもっとアタシもボケないとね!」
「程ほどに頼むわよ…」
「それじゃ今回はこれで終わりにしようか?マジで藤内さん、残りの話しも期待だぜ」
「ご閲覧ありがとうございました!」
「見てくれてありがとうね!」
「見てくれてサンキュー!」
※よろしければTwitterやpixivのフォローなどもよろしくお願いします。
●Twitter: