「今回は久しぶりにパックの開封結果になるぜ。」
「そう言えば最近全然してなかったわね。」
「あぁ。何回か言っている通り最近は忙しくて、書くのに時間がかかりやすい開封記事は億劫になって書くの忘れていたからなぁ…ネタがないのと流石にそろそろこの手の記事も書かないとと思って今回記事にしたぜ。」
「それじゃ早速今回買ってきたものの紹介お願いね、遊君!」
「あぁ。今回買ってきたのはこれだぜ。」
「今回は5箱買ってきたぜ。」
「十分多いけど最近にしては少ないわね。」
「あぁ。今回はそこまで俺に恩恵のあるカード少なかったし、多分シングルも安いと踏んだからなぁ。現に予想通りシングルは安かったし、この5箱だけでも必要な戦力は揃ったぜ。」
「良いか悪いかは置いておいて確かに【ゴブリンライダー】関連もワンコインレベルで取引されているしな。」
「…それにどうせこんなにめくっても全然《魔術師》当たらなかったし、もうアイツは諦めちまったしなぁ…」
「た、確かにアンタかなりパック買っているのに全然当たる気配ないわよね…」
「封入率が封入率とは言えお前の買ったパック数を考えりゃそろそろ当たっても良さそうなんだがな…」
「後先にネタばらししておくとカオソルキャンペーンも完全に外れだったしね…もう《カオソル》はキャンペーンで手に入れるのは諦めてシングル目指した方が結果的に安上がりになる気がしてきたよ…」
「もしそうだとしたらアンタ、人生で初めて10万クラスのカード買うことになるわね…まあ、けどアンタの言う通り当たるか怪しいキャンペーンにかけるよりは結果的に安上がりかも…?」
「け、けどまだ2ヶ月近くあるんだよ!今回こそは絶対当たるって!」
「それにアンタ、「ターミナルワールド」は10箱予約済でしょ?そちらで当たる可能性もあるんじゃない?」
「い、いや…これ前も言ったけどこれは通販で買ったからスクラッチ入れてくれるかどうか怪しいんだよな…確かこう言うキャンペーンって通販だと適用外な事多いし…」
「あっ…そう言えば…けど3箱分はともかく7箱分は「ホビーステーション」でしょ?あそこって結構気を利かせてくれるしもしかしたら入れてくれるんじゃない?」
「そ、それを期待したいんだけどねぇ…予約した時はカオソルキャンペーンの事は頭の片隅にはありつつもパックの入手を優先したかった&どうせ当たらないだろうと高をくくっていたからなぁ…」
「まあ、あの内容じゃお前が先走るのも理解できるが、少々思慮が足りてなかったかもしれねぇな。」
「だってぇ…期待していなかった分まさかの普通に良いカードばかりだったもん…しかも、【ジェネクス】という良い意味で予想を裏切られたカードも来てくれたし…」
「まあ、余談はこれくらいにしてそろそろ開封結果見ていきましょうか。」
「そ、そうだね。それじゃ見ていくぜ。」
【一箱目】
「一箱目の開封結果はこんな感じ。」
「う、うーん…な、何とも言えないわね…」
「今回のパック、収録内容自体は悪くねぇが如何せん開けて心がどよめくレベルがあるわけじゃねぇからな…」
「いいカードは多いんだけど長年やっていると「あっ、これシングル自体は安いよね」ってラインが分かっちゃうとどうしても開ける楽しみって少なくなっちゃうよねぇ~…」
「ただ俺このパックの内容自体はかなり良いと思っているぜ。(現代基準で見ると)壊れらしい壊れは少ないし、まさかの【ローガーディアン】カテゴリ化など意外性もあったしなぁ。」
「そうね。そう言った意味では最近のパワカの多い事を考えると骨休めとしては良いパックよね。」
「あっ、因みに言っておくと今回は余り開封結果振るわなかったので淡々とした解説しかしないぜ。」
「…アンタって本当見所ないとすぐネタばらしするわよね…」
「あはは…けど無理に取り繕ってもしょうがないもんねぇ…」
【二箱目】
「二箱目はこんな感じ。」
「これまた微妙ね。と言うか修司やひなたも言っているけど今回って光り物自体全体的にシングルが安いからそのせいで開封してもなんかあっと驚く開封結果になりづらいのよね…」
「強いて言えば《咎姫》くらいか。コイツは今弾の中ではシングル価格は頭1つ抜けているな。」
「他には《ローの祈り手》は嬉しいんじゃない?遊君、【サフィラ】組んでいるし。」
「あぁ。これまたネタばらしになっちゃうけど《サフィラ》というか《粛声》関連はちゃんと集まったからしっかりデッキを組めたぜ。」
【三箱目】
「三箱目はこんな感じ。」
「《咎姫》と《ゴブリンライダー》関連カードが2種とも入っているし結構良い開封結果ね。と言っても場所によっては《ゴブリンライダー》関連も100円なんだけど。」
「冒頭で遊人も言っていたがスクラッチも当たらず《魔術師》も当たらない事を前提に考えりゃ5箱というのはあながち間違った選択肢じゃなかったかもな。」
「最近買いすぎていたし金銭感覚をセーブする意味でもだよねぇ~…」
「あはは…確かに本当最近無駄に買っていたからなぁ…」
「まあ、アンタのお金だしどう使うかは自由だし、生活に支障がないならそれでもいいと思うけどね。」
【四箱目】
「四箱目はこんな感じ。」
「《粛声》のエース《粛声の守護者ーローガーディアン》がシクになっているわね。てか良く見たらウルレアも合わせたら2枚も。」
「シク版と同じカードが出る事はそこまで珍しくないが今回の遊人の狙いの中じゃ一番の狙いだっただろう事を考えりゃこれは十分な当たりだな。」
「あぁ。てかここで2枚当たってなかったら《ローガーディアン》2枚当たっていなかったのか…」
「そう考えると遊君、ずっと《サフィラ》使っていたし、縁があったのかな?」
【五箱目】
「んでこれで今回は最後の箱。」
「最後の最後でプリシク当たったわね。しかも、今回の表紙の《ユベル》だし。」
「うん。ただ悪くはないんだけど、5箱でプリシクが1枚は普通と言えば普通なんだけど人によっては5箱で2枚当たっている事もあるし、今回は全体的にシングルが安い事を考えると2枚は欲しかったかなぁ…」
「まあ、贅沢言うな。確かに5箱で2~3枚当たる事もあるっちゃあるがそれも毎回上手くいくほど都合は良くねぇ。そもそもプリシクの封入率は4箱に1枚な事を考えりゃ、これでも十分過ぎるだろ。」
「けど運がいい遊君にしては最近余り運がいい方じゃないよねぇ。」
「あぁ。だから11月は何か大当たり引きたいぜ…」
【+1パック】
「んじゃ、最後は+1パックの開封結果を見て終わりにするか。」
「1パック目は【スネークアイ】の新規カードね。これもシングルだから何とも言えないわね。」
「うーん…と言うか今回の+1パック、これまたネタバレになるけど完全に外れだったのよね…」
「ありゃぁ…パック自体の当たりも何とも言えなかったし今回は運がないね…」
「まあ、悪い事もあれば良い事もいずれはあるだろ。今は耐える時だと思うぜ。」
「2パック目は汎用手札誘発対策の《カルノール》だぜ。」
「比較的緩い召喚条件を持つ最上級モンスターね。使い回しこそできないけど簡単に特殊召喚できるからランク10を狙うデッキとかでは使いやすいわよね。」
「一応、コイツのデッキバウンスは発動を伴う事を考えりゃダメステ以外なら効果にチェーンして墓地から離せば効果の再利用も狙えるが機械族で《スクラップリサイクラー》で墓地送りを狙った方がいいかもな。」
「あっ、でも《マグネット・リバース》なら比較的容易に再利用できない?」
「あっ。いいかもな。注意点としてはコイツ自体は正規召喚は一度しないといけないから一度も出してないコイツは蘇生はできないぜ。」
「三パック目はこんな感じ。」
「融合《ユベル》ね。と言っても確か前アンタが言っていた通りだったらアンタは【ユベル】は組んでないから外れかしらね?」
「しょうがないけど、折角の光り物を追加で手に入るんだしどうせ何か良いカード当てたいよねぇ…」
「まあ、そもそも+1パック自体あくまでおまけだ。良いカードを当てられたらラッキー程度に考えるのが本来の正しい考え方かも知れないがな…」
「4パック目はこんな感じ。」
「《ブレイブ・ストリクス》ね。これもアンタ【RR】組んでないから外れかしらね?」
「こう考えると今回のパックはお前にしては珍しく組んでないテーマと組んでいるテーマが見事に分かれているな。」
「確かに。遊君ってデッキ300もあるから最近だとパックのカードの大半がデッキの強化になっていたし、最近にしては珍しいよねぇ。」
「まあ、デッキが300あると言っても組んでないデッキも幾つかあるからこう言う事もあるよなぁ。」
「んで、最後のパックは《ローの祈り手》だぜ。」
「最後の最後でアンタの組んでいるテーマの【サフィラロー】のカードね。《粛声》の中でも特に重要度が高いカードだし、もう4枚目と言っても最後の最後で引けたのは良かったわね。」
「思えば今回の+1ほぼ全てがお前のデッキの強化になりにくいカードだったしな。実質外れとは言え何か縁を感じるな。」
「やっぱり組みたいテーマのカードは自分で当てたいもんね!」
【締め】
「とこんな感じかな?」
「余り良い引きではなかったけど欲しいカードはほとんど手に入ったしそう言った意味では悪くなかったわね。」
「あぁ。強いて残念なところをあげるとすると《ダグ》が2枚しか手に入らなかった事かなぁ…まあ、シングル100円だし、すぐにシングルしたんだけどやはりあそびまで来ていたら3枚目も欲しかったぜ…」
「だね。どうせ被るカード出るくらいならその被った分で当たらなかったカード欲しいって思っちゃうよねぇ…」
「まあ、こればかりは運だからしょうがない。今月の「ターミナルワールド」は良い引きをできる事を願いたいぜ。」
「んじゃ、今回はこれで終わりにするか。」
「ご閲覧ありがとうございました!」
「見てくれてありがとうね!」
「見てくれてサンキュー!」
「また閲覧頼むぜ…!」
※よろしければTwitterやpixivのフォローなどもよろしくお願いします。
●Twitter:
●pixiv: