デュエチューブにて、
— デュエル・マスターズ公式アカウント (@t2duema) 2023年12月17日
2024年1月20日(土)発売
DM23-BD5
エキサイティング・デュエパ・デッキ 「不敬なり!真邪眼騎士団」
に収録されるカードを公開!https://t.co/kL2rZTvEB8#デュエチューブ #UDB pic.twitter.com/7K6pM58SCA
「今回は昨日に引き続き「デュエパ」デッキの感想を語ろうと思うぜ。今回は「不敬なり以下略」に収録される《煉獄大帝 キング・ロマノフ》と《魔弾 マッド・ゲンドー・チェスター》の感想を語ろうと思うぜ。」
「闇文明だから今回はアタシがゲストって感じかぁ~。けど遊君、アタシあんまりデュエマは得意じゃないよ?」
「それについては大丈夫。俺も【ナイト】とかは余り詳しくないから気楽に解説していこうぜ。」
「オッケ!じゃあ、いつも通り解説していこう!」
「あぁ。んで、まず一枚目の《キング・ロマノフ》についてだけどブロッカーとT・ブレイカーとEXライフとディスペクターの大型獣としての基本的な能力を備えているぜ。」
「ここはアタシも何となく分かるよ。光文明も地だから《ヘブンズ・ゲート》にも対応しているんだよね。」
「そうそう。最近の【ナイト】は結構意図的に《天門》に対応させているところあるんだよなぁ。…まあ、最近のそれらの【ナイト】って結構嫌われているところあるんだけど…」
「あぁ…アタシもなんか悟流君と前会った時に聞いたなぁ…確かループする事多いんだっけ?」
「結構ね。それに守りも堅いから相手するとうざったいのよねぇ…」
「そうなんだ…そうなると今回のカードも結構それに該当したりしているの?」
「コイツについてはまだ分からないかなぁ…ただ《天門》に対応しながら結構強い効果持っているから結構使われるような気はするぜ。」
「えっと…効果の方は登場時にお互いクリーチャーを一体残してマナ送りする能力、一ターンに一度、自分のシールドが離れた時に対戦プレイヤー全てのシールドをブレイクする能力、最後に相手は可能なら攻撃する、かぁ。どうなんだろ?」
「個人的には⑴の除去能力だけでも十分魅力的だから文句はないかなぁ。ただそれ以外の能力は若干微妙に感じるかな?まあ、俺はそこまでカード知識が豊富な方じゃないからあくまで俺の感想ではあるけど。」
「そっかぁ。と言ってもアタシも遊君と同じで余り分かってないんだけど。」
「まあ、ただ使うと普通に強いとは思うぜ。問題は他の新規と再録枠で普通に組む場合にどれくらいのデッキになるかだね。」
「あっ。そうかハイランダーデッキなんだもんね。前確か場合によっては4ずつ買うかもとも言っていたし。」
「昨日修司とは話したけど、「ドラドラドラゴン龍幻郷」の方だけは4つ既に予約して、他は様子見で1つずつって感じだね。ただ一昨日の情報で「…これマジで⒋つずつ買うのもありかな…?」って思い始めたのでそこは当日の予算と残りの情報次第かな。」
「あはは…と、取りあえず突っ込まないよ…」
「あはは、まあ、お金についてはこれでも気を付けているから安心してよ、それで次で最後のカードになるけど《マッド・ゲンジー・チェイサー》は中々汎用的なカードだと思うぜ。」
「このカードは効果がシンプルだからアタシでも強さ分かるよ!ST持ちで、相手のコスト8以下をマナ送りか、コスト8以下の蘇生で、ディスペクターがいると両方使えるってかなり汎用的なカードじゃない?」
「そうそう。かなり良いカードだと思うぜ。《ザーディクリカ》とは勿論相性抜群。競合相手は既に登場しているコスト8以下をリアニメイトできるレインボー呪文達だけど、色の違いや追加効果の違いで差別化はできているから好みや構築で使い分けるのが良いと思うぜ。」
「でも、強力で汎用性も結構ある分1枚しか入ってないの残念だよねぇ…」
〈それにこの手のカードは《コットン》ちゃんもそうだけどすぐに再録されそうだし
「これについては流石に商品仕様が仕様だけにしょうがないかなぁとは諦めているかな。それにある程度強いカード入れないと特殊な商品だから売れないのは分かるからある程度露骨に強いカードで批判出る事前提でも入れて置かないと売り上げに響きそうだもんね。」
「とこんな感じかな?」
「アタシはよく分からないけど遊君が結構満足そうだからそれ見ているだけでも嬉しくなるよ!」
「サンキューなひなちゃん。余りデュエマ詳しくないのに今回の説明に付き合ってくれて。」
「何言っているのよ。アタシと遊君の仲じゃない!これくらいお安いご用だよ!」
「あはは、そういうところ本当好きだぜ。それじゃ今回はこれで終わりにしようか。」
「ご閲覧ありがとうございました!」
「見てくれてサンキュー!」
※よろしければTwitterやpixivのフォローなどもよろしくお願いします。
●Twitter:
●pixiv: