「今回は【センチュリオン】と順番は前後するけど【ヴァルモニカ】の新規カードの感想を語ろうと思うぜ。」
「これでこの間の「デッキビルドパック」に収録されていたテーマは全部強化されて、記事にできたわね。特に【ヴァルモニカ】は複雑なデッキだったから新規は待ちわびた人は多かったんじゃないかしら?」
「だね。今回の新規で大分デッキも動かしやすくなるだろうし、いつもの事だけど俺はデッキが多すぎるからカテゴリの新規はそれだけでデッキを無理なく改造できるからありがたいんだよなぁ~」
「確かにカテゴリの強化はデッキの強化をする上では頭を悩ます事は少ないだろうな。」
「それじゃ早速カードの方見ていきましょうか!」
【天魔の聲択姫】
「まず一枚目は非Pモンスターである《天魔の聲択者》だぜ。」
「「択者」って事はこの子が2体のPモンスター達の声を聞いている主って事かしら?見た目も2体の折半って感じだし、【ヴァルモニカ】の声は漫画表現でよくある「自分の中の天使と悪魔」と言うのはほぼ確定かしら?」
「まあ、OCGのモンスターの背景はそれを見る者に考えを委ねられる事は多い。あくまで解釈の一つとして考える程度でいいんじゃねぇか?」
「それで効果の方は⑴が召喚・P召喚に成功した場合にデッキから【ヴァルモニカ】カードをサーチする効果だね。元々【ヴァルモニカ】って1枚で簡単にスケール張れて出張性能高いけど、この子のおかげでもっと出張性能上がりそうだね。」
「まあ、問題は以前の記事で散々触れている通り今のOCGの環境ではわざわざレベル4を展開したいだけならP召喚以外にも幾らでも方法がある事だな…だからこそ出せたテーマとも言えるが…」
「何かしらレベル4で自力の展開力はないけど展開さえできれば…ってテーマが来れば輝けそうだよな。もしくは【岩石コアキメイル】とかみたいに古のメタビートで使うとか。」
「今後に期待ね。それで⑵の効果は同名カード以外のモンスターがいると攻撃対象にならない効果、⑶は墓地へ送られた場合に両Pゾーンに【ヴァルモニカ】カードが存在する場合に自身を回収する効果ね。」
「⑴の効果で最初はPモンスターの【ヴァルモニカ】をサーチして、次のターン以降は状況に応じて魔法・罠をサーチすれば臨機応変に戦えそうだね。通常召喚とP召喚でしか効果使えないと言ってもやっぱり繰り返し使えるサーチ効果は便利だよねぇ~」
「遊人も言っていた通り【ヴァルモニカ】は現状では結構難しいテーマだ。使い勝手のいいサーチが増えた事でデッキの使いやすさも大幅に上がり、使う人間も増えるだろうな。」
「俺としてもまだ【ヴァルモニカ】は全然使いこなせてないから今回の新規を契機にしっかりとデッキを改良したいと思うぜ。」
【ヴァルモニカ・インヴィターレ】
「次のカードは魔法カードの《ヴァルモニカ・インヴィターレ》だぜ。」
「《インヴィターレ》はラテン語で「招待」って意味だな。イラストも相まってまさに「楽園への招待」って感じだな。」
「あぁ。《インヴィターレ》って「招待」って意味なのか。てっきりステンドグラスと後光も相まって結婚式的な感じのカードだと思っていたぜ。」
「確かにイラストを見るとそう見えなくもないわね。ドレス姿なのもそれを拍車にかけた感じかしら?」
「効果は選択効果でデッキから【ヴァルモニカ】モンスター一体を特殊召喚して、そのターン中【ヴァルモニカ】以外のフィールドのモンスター効果を発動できなくなる効果と、自分フィールドにPモンスター以外の【ヴァルモニカ】モンスターが存在しているとデッキから【ヴァルモニカ】モンスター2体を1枚を手札に、もう一枚をEXデッキに加える効果だね。」
「前半の効果では今回の《聲択者》を出し、墓地へ送った後回収する準備を整えたり、各種Pモンスターの【ヴァルモニカ】モンスターを出す事で墓地の【ヴァルモニカ】通常魔法・罠カードの効果を発動する事ができ、後者の効果ではそのままペンデュラムの準備ができるな。」
「《聲択者》とは凄いシナジーを発揮するよねぇ~。サーチした後後半の効果で手札に【ヴァルモニカ】モンスターをサーチ→そのままP召喚してEXデッキに送ったもう片方のP召喚した【ヴァルモニカ】で捨てた【ヴァルモニカ】魔法・罠カードの効果を使えば一気にアドバンテージを稼げるね!」
「こう見ると今回の新規だけでも大分【ヴァルモニカ】デッキめっちゃ使いやすくなったよなぁ~。もうすぐ発売だけど今からデッキを改良するの楽しみだぜ。」
【ヴァルモニカ・ディサルモニア】
「んじゃ、明後日の発売への楽しみを胸に最後の新規を語っていくぜ。最後のカードも魔法カードだぜ。」
「「ディサルモニア」はイタリア語で「不協和音」って意味だな。名前通りイラストでは2体の【ヴァルモニカ】Pモンスターが喧嘩をしているな。」
「けどイラストのポップさも相まって、なんか微笑ましいよねぇ~」
「効果の方を見てきましょうか。まず一つ目の効果はPゾーンの【ヴァルモニカ】に響鳴カウンターを一つ置く効果、【ヴァルモニカ】共通のLPを回復するかダメージを受ける事で変わる効果、回復の方は同名カード以外の除外状態の【ヴァルモニカ】カードをを手札に加える効果、ダメージを受ける効果は墓地の【ヴァルモニカ】カードを手札に加える効果ね。」
「シンプルだけどカウンターは重複して貯まるし、サルベージは便利だよねぇ~。それに【ヴァルモニカ】って効果の関係で除外する事も多いからそれを回収できるのもいいよね。」
「やはり除外を多用するデッキだとそれを回収できるカードは重要だからね。【ヴァルモニカ】の共通効果で手札から直接捨てたカードを除外する事も多いし、回収カードをそのまま発動すれば更にカウンターを乗せる事ができるぜ。」
【締め】
「とこんな感じかな?」
「【ヴァルモニカ】も大分強化されたし、しっかりとデッキ調整してあげなさいよ?」
「おぅ。ここまで強化されたなら大分デッキも組みやすくなるし、これで調整してしっかり使いこなしてやるぜ。」
「そうだな。強化したお前の【ヴァルモニカ】楽しみにしているぜ。」
「それじゃ今回はこれで終わりにしましょうか!」
「ご閲覧ありがとうございました!」
「見てくれてありがとうね!」
「見てくれてサンキュー!」
「また閲覧頼むぜ…!」
※よろしければTwitterやpixivのフォローなどもよろしくお願いします。
●Twitter:
●pixiv: