「今回はコナミ総会で未だ情報が出てない「アーリーデイズコレクション」にタッグフォースシリーズの移植の可能性があるのではないか?と言う記事を見たのでその感想を語ってみようと思うぜ。」
「あー、話題になっていたわね。ボク達が直接聞いた話しじゃないから股聞きになっちゃったけど、タッグフォース移植の可能性が出てきたのはアンタも含めタッグフォーサーにとっては朗報ね。」
「もし本当に移植されたらまた遊君とデュエルできるし、移植してアタシ達の事をもっと多くの人が認知してくれたらイラストとかも増えてくれそうだよねぇ~!」
「だがまだ本当にタッグフォースが移植されるかは分からねぇぞ。ただでさえ「アーリーデイズコレクション」の情報さえ出てない上、総会の記事を見る限り第一弾では2000年~2001年の作品が入るらしいからな…仮に本当にタッグフォースが移植されるにしても大分時間がかかるんじゃねぇか?」
「けど希望は出てきた、そうじゃない?」
「だね。わざわざ株主にもなるほど「デュエルモンスターズ」を好きな人がわざわざタッグフォースの事を聞いてくれた上、コナミ側もわざわざそれを言及してくれたんだ。公式もタッグフォースの需要は分かっているんだと思うぜ。」
「これが大きな一歩だよねぇ~!わざわざ触れるって事は検討はしてるって事だもんね!それどころか移植の人気次第だったらいつも遊君が妄想している通り本当に新作が出てくる可能性も出てくるよね!」
「何はともあれ移植だね。「アーリーデイズコレクション」が2年作品ごとの移植になってしまうと最低でも「タッグフォース1」を移植するまでにしても3年はかかってしまう可能性があるから第一弾でもかなり多くの作品が移植されるもしくはタッグフォースだけまとめた「アーリーデイズコレクション」が出てくれる事を根が痛いぜ。」
「問題は仮に移植されてもボク達のイラストが増えるかどうかよね。仮に増えてもツァンや雪乃、ゆまとか人気どころばっか描かれても今後のタッグフォース創作の幅が広がらない可能性があるし。」
「それなんだよなぁ…俺も色々なキャラを描いたりskebに頼んで少しでもお前達の知名度貢献に尽くそうとしているけど中々ねぇ…クロスデュエルの時も結局良くタッグフォース描いている人以外で新規でタッグフォースイラスト描いている人ほとんどいなかったし…」
「アレはクロスデュエル自体の知名度やゲーム性の問題、そもそもまさかタッグフォースのキャラが登場するって知らないもしくは知っていたとしてもプレイしてない人間の多さも問題だとは思うがな…」
「逆を言えばアンタも含めてクロスデュエルの時に描いていた人は本当にボク達の事好きだったって事よね。」
「そう言えばクロスデュエルと言えば新規アイコンの擬人化の子達は描かれる事多かったけど、アタシ達(既存のタッグフォースキャラ)を描くって人は余りいなかったよねぇ。」
「…まあ、これについては新規の通常アイコンのキャラもほぼ描かれなかったからな…やはり《スターダスト・ドラゴン》など元々知名度高いカードの擬人化と言う話題性の問題もあったんだろうな…」
「それでもなぁ…少しくらいはお前達のイラストも増えて欲しかったよなぁ…てかクロスデュエルの時に定期的に描いていた人なんて俺と井戸水さんくらいだったしな…」
「あー、アンタがいつも嫉妬している人ね。けど確かに実力ではアンタはあの人に完敗しているかもしれないけどそう言った意味では熱意ではあの人に負けてない可能性もあるんじゃない?」
「それはどうかは分からないけど…まあ、それでも愛ではあの人に負けるつもりはないぜ。」
「ともあれまだ「アーリーデイズコレクション」自体の情報が出てないがタッグフォースの移植の可能性が出たこれ自体は大きな一歩だと思うぜ。」
「とこんな感じかな?」
「結局まだまだ情報は出てないから早く情報が欲しいわね。流石にただの移植作品と言っても半年近く情報が出てないのもおかしいし、そろそろ情報は出てくるはずだしね。」
「あぁ。今回の情報を見る限りお前達と再会できるタッグフォース4以降が移植されるのがどれくらいかかるかは分からないけど希望は捨てずにお前達との再会を信じて待つぜ!」
「アタシも!また一緒に遊君とデュエルしたいし、その時はよろしくね!」
「あぁ。この間のMDの「タイムトラベル」イベントもめっちゃ楽しかったし、移植が決まったら遊び倒すぜ!」
「んじゃ、今回はこれで終わりにするか。」
「ご閲覧ありがとうございました!」
「見てくれてありがとうね!」
「見てくれてサンキュー!」
「また閲覧頼むぜ…!」
※よろしければTwitterやpixivのフォローなどもよろしくお願いします。
●Twitter:
●pixiv: