「手に入れて見せろ。その全てをそこに置いてきた…!!」
今回の紹介デッキ
今回紹介するデッキは【海造賊】デッキ。
やはり海賊というとみんなワンピースを思い浮かぶのか、そして、ワンピースと言えば最近は例の敗北者コラが人気なせいかTL見たら早速色々ネタにされていましたね…w
早速デッキレシピいきましょう!
______________________________________________________________________________________________
デッキレシピ
デッキ名:グランドトレジャー
モンスターカード 19枚
≪海造賊―白髭の機関士≫×3 ≪海造賊―赤髭の航海士≫×3 ≪海造賊―青髭の海技士≫×3
≪海造賊―金髪の訓練生≫×3 ≪召喚僧サモンプリースト≫×3 ≪未界域のビックフッド≫×2
≪未界域のサンダーバード≫×1 《ダーク・ネクロフィア》×1
魔法カード 15枚
≪海造賊―拠点≫×3 ≪海造賊―進水式≫×3 ≪海造賊―象徴≫×3 ≪サルベージ≫×2
≪おろかな埋葬≫×1 ≪ハーピィの羽根帚≫×1 ≪テラ・フォーミング≫×1 ≪おろかな副葬≫×1
罠カード 6枚
≪海造賊―誇示≫×2 ≪海造賊―祝宴≫×1 ≪海造賊―大航海≫×3
EXデッキ 15枚
≪海造賊―キャプテン黒髭≫×3 ≪海造賊―豪速のブレンネ号≫×3
≪海造賊―静寂のメルケ号≫×3 ≪海造賊―双翼のリュース号≫×3
≪餅カエル≫×1 ≪バハムート・シャーク≫×2
______________________________________________________________________________________________
デッキ解説
ワールドプレミアムパックで来日する《海造賊》モンスターを中心としたデッキ。
《海造賊》モンスターはメインデッキのモンスターが全て水属性・悪魔族で統一されているため《バハムート・シャーク》及び《餅カエル》も使用可能。
《海造賊》モンスター自体には場を大きく動かす力はそこまでないため上記の《バハムート》出張パーツで上手く相手の行動を牽制していきたい。
《未界域》の投入理由についてはメインデッキの《海造賊》モンスターのコストと相性が良いこともありますがTLに流れてきた面白い考察に「海賊モチーフのテーマにUMAモチーフのカードが入るって、なんか未界の海に航海する海賊ぽくて格好良くない?」というのを見たのでそれも意識しての採用。
実際、海賊物において未知の生物との出会いは定番ですしね!
悪魔族で統一されているためお遊び要素として《ダーク・ネクロフィア》を一枚刺してみました。
…これについては下記で説明するキャラが「あるキャラ」のオマージュなためそう言った意図もあります。
想定使用者設定
シーナ・サラン・ドレイク
「俺の夢は世界中のお宝をゲットする事だぜ!」
中性的な見た目をしているがれっきとした男。その見た目のためか良く女装を強要されるが本人はそれだけは断固拒絶している…がそう言う部分では押しが弱いためか時折女子達のおもちゃにされる事も。
誰にも分け隔てなく接し、その優しさは人間だけじゃなくて動物、はては虫や植物などにもその優しき心を向ける心優しき少年。
夢は世界中のお宝をゲットするという物。
制服は海賊風の改造制服であるがチェントラシティ(自分作の中心都市の名前)のアカデミアは基本的に制服はあくまで「学校が提供する標準服」程度の物なため私服での登校生徒も多く、彼の服もまた校則に違反する物ではない。(見た目のせいか好奇な目ではよく見られるが、彼はそんなに気にしてない。自覚系中二病の修司にはそう言う堂々とした態度は多少うらやましがられている)
意識しているキャラはサトシ、特に架空デュエル「ポケモンAGneXt」のサトシですね。
この架空デュエルではサトシのデッキは声優ネタでバクラと同じ「オカルトデッキ」ですが、オカルトデッキは悪魔族が中心となるデッキ。そして、バクラと言えば「盗賊」。そこから考えを連想させ「盗賊=奪う者=海賊」としてシーナにはサトシをオマージュさせました。
《ダーク・ネクロフィア》が入っているのもそれを意識してですね。
今はまだ上手い設定思いついてませんが今後もう少しキャライメージ図も兼ねて深掘りしたいですね。
…正直キャラと設定が瞬時に上手く思いついた辺り秋葉ちゃんは自分でもかなり気合入れていたんだなって…w(デッキ自体の更新はかなり遅れましたけど。)
今回の更新は以上です。また何か思いつき次第更新します。
※よろしければTwitter及びピクシブのフォローもお願いします!