今回は「ブレイジング・ボルテックス」に待望の《カゲトカゲ》型の《電子光虫ーレジストライダー》が登場し大幅に強化されたのでかなり久しぶりに【電子光虫】デッキの紹介を!いや、マジで《レジストライダー》の登場はありがたい&嬉しすぎた…!!《電子光虫》にとって必要な要素をこれでもかって程持っていた…!!
______________________________________________________________________________________________
デッキレシピ
バグ入っている? Lv.6
モンスター 19枚
《電子光虫-センチビット》×3 《電子光虫-コクーンデンサ》×3 《電子光虫-ウェブソルダー》×3 《電子光虫ーレジストライダー》×3 《電子光虫ーLEDバグ》×2 《ギャラクシー・ワーム》×3
魔法 13枚
《光虫基盤》×1 《光虫信号》×2 《死者蘇生》×1 《スピリット・バーナー》×1
《ストイック・チャレンジ》×1 《月の書》×3 《闇の護封剣》×1
《コズミック・サイクロン》×2 《おろかな埋葬》×1
罠カード 8枚
《光虫異変》×3 《砂塵のバリアーダスト・フォース》×1 《底なしの落とし穴》×2
《リビングデットの呼び声》×2
エクストラデッキ 15枚
《電子光虫―スカラジエータ》×3 《電子光虫―コアベージ》×3 《電子光虫―ライノセバス》×3 《No.20 蟻石土ブリリアント》×2 《No.22 氷結のレディ・ジャスティス》×1
《No.3 地獄蝉王ローカスト・キング》×1 《甲虫装機エクサスタッグ》×1
《甲虫装機ピコファレーナ》×1
______________________________________________________________________________________________
新規カード《レジストライダー》は電子光虫デッキにとって欲しい要素を多く備えた強力カード。
まず《カゲトカゲ》型の特殊召喚能力が強い!《電子光虫》は初動札が《ウェブソルダー》に頼りがちだったため初動で動けるカードが増えたのは大きく、これに加えて自身と特殊召喚のトリガーになったモンスターのレベルを5または7に変更できるため《電子光虫》デッキでも中々召喚が難しかった《ライノセバス》を容易に召喚できるようになったのはリンクモンスターを苦手とする電子光虫にとって大幅な強化に。
特殊召喚に成功した際の自分の場の昆虫族モンスターに表示形式変更能力もかなり強力、と言うか個人的には一番の本命。
《センチビット》・《LEDバグ》の召喚に反応して出された場合、そのまま《センチビート》の表示形式を変更し、効果発動。前者なら直接場に《電子光虫》モンスターを呼び出せます。
この際、基本的には墓地から蘇生出来る《コクーンデンサ》が優先して特殊召喚されると思いますが、このカード追加効果自体はそこまで強力ではないため手札消費こそ激しくなりますが相手の戦力を一気に無力化できる《ウェブソルダー》など状況に応じて使い分けていきたい。
苦手とするリンクモンスターに対しては素材の段階で《月の書》や《底なしの落とし穴》で対処。
幸いマスタールール(2020)になり、EXデッキからの特殊召喚にリンクモンスターが必須じゃなくなったためリンクモンスターの採用率がデッキにもよりますが下がっているので新マスタールール時代に比べると大分電子光虫にも光が見えてきていると思います。
《スピリット・バーナー》は《センチビート》・《コアベージ》の効果の補佐ができ、ドローロックするとは言え状況に応じて回収も出来るため外せない一枚。
______________________________________________________________________________________________
電子光虫はお気に入りのデッキの一つなため理想的な強化を貰えたのは嬉しいですね。
新マスタールール前は凄くお気に入りのデッキだったためかなり使い込んでいたのですが新マスタールールになって展開力の低い電子光虫にとってリンクモンスターを並べるのは難しい上、基本戦術となる表示形式変更とリンクモンスターは天敵だったため使うVRAISN放送期にはほぼ使わなくなってしまっていましたが(それでもお気に入りのデッキだったため崩すような事は考えもしませんでしたが)、マスタールール(2020)になり無理にリンクモンスターを入れなくても良くなった事それと同時にリンクモンスターの採用率の低下のおかげで大分使うモチベーションが復活してきました。
強力な新規カードである《レジストライダー》の登場も合わさり今後また使う機会が増えると思います。
そして、お気に入りのデッキだけにタッグフォースでどんなキャラが使うのか楽しみなデッキ。
イラスト的に男子キャラが使うイメージはありますがはたして?
______________________________________________________________________________________________
今回の更新は以上です。また何か思いつき次第更新します。
※よろしければTwitter及びピクシブのフォローもお願いします!