今回は先日より配送が開始された「プレミアムパック2021」の開封結果を書きたいと思います。…正直開封する前までは「いや、まさかそんなに劣悪な仕様じゃねぇだろ」とTLの反応を疑って、コナミを信じてましたが少しだけ裏切られた感はありましたね…
まあ、グチグチ言っていても仕方ないので開封結果行きます。
1箱目
早速シク枠にノーマル枠のシクが…orz
ただスペクターデッキを強化できる≪聖天樹の灰樹精≫や≪人形の幸福≫、ジムデッキを強化できる≪シェル・ナイト≫が来てくれたのは嬉しいですね。
2箱目
シク枠は≪マシンナーズ・メタルクラッチ≫。
…な、何とも言えねぇ…
≪スカル・コンボイ≫などジム関連は素直に嬉しいですねw
3箱目
≪カクヨリチノザクラ≫のシクゲット。≪ウィン≫や≪リナルド≫に比べると需要度は少ないとはいえ中々悪くはない。≪人形の幸福≫も嬉しい。
4箱目
これで≪灰樹精≫2枚目!2枚も使うかと言われると何とも言えないとはいえ、もしかしたら再販しない可能性も考えるとどんなカードも3枚は持っておいて損はないですからね!そして、このパックでも特に貴重≪エンジェル01≫もありがたい!
シク枠は…うーん…
5箱目
シク枠がまたノーマルなのは少し残念ですがイラストアドの高い≪ガールちゃん≫なのでまだマシかなぁ。ここにきて≪神の進化≫が来たのもいい。
6箱目
…≪デメット爺さん≫多いなおい!?3枚目の≪灰樹精≫は嬉しい。
最終的な開封結果は下記の通り。
…≪セイジ≫と≪シェル・ナイト≫は1箱に絶対2枚入っているのか?レベルで手に入りましたね…(他の人の開封結果見るとこれは俺が運悪いだけの様にも見えますが)
まあ、≪シェル・ナイト≫はジムデッキ組んでいる身としては嬉しいのでそこはありがたいですが…≪人形の幸福≫が3枚じゃなかったのは残念なのと≪エンジェル01≫と≪神の進化≫が1枚だけなのも少し残念かなぁ…
このパックの問題点
さてこのパック、やはりと言うべきか一部のユーザーの反応を見る限り結構不満が出ているのをよく見るので個人的に浮かぶ悪い点を幾つか考えたいと思います。
●従来のプレミアムパックと異なる仕様
⑴…再録枠が存在する
⑵…確定でウルレアが収録せず、代わりにパラレル仕様
⑴については一概に文句が言えないとはいえやはりシークレットで収録した上、他のノーマルカードがシークレット枠で出る可能性がある事も考えると少し不親切な内容だと思います。
⑵でともかくこれが問題。去年までのパックは1パック4枚とは言え確定でウルレア以上のカードが一枚入っていたため1パック5枚入りになったとは言え明らかに豪華さが欠けており、質が落ちています。代わりにパラレル仕様が確定封入だけど豪華さで言えばウルレア仕様の方がカッコよさもあるためコストの削減としか思えない。
更に言えば去年の≪ネイキッド・ギアフリード≫同様、特定のレアリティ以上でしか出ないカードもあり、今回はそれらのカードが比較的汎用性が高くないからまだいいけど今後必須級になりそうなカードとかだった場合、もっと荒れた可能性はある。
●限定商法
上記の再録も含めてこれが後に一般販売するだけなら良かったが今回の場合は一般販売なしなのが問題の一つ。一応、再録の情報開示自体はしているため商業法的には特に問題とする行動をしていないとはいえ、ユーザーを裏切っている行為なのは否めないためここを今後コナミがどう受け止めていくのか。
何というか見事に来月ヴァンガードが確定封入パックを用意するのとは真逆に不親切すぎる仕様パックだしたなぁ…w「クラセレ」が異常に豪華過ぎるだけなのもあるけど。
ただこう悪い面ばかり言ってますがそれとは逆にいい面もあるのでそこも。
●マイナー気味のキャラの大幅な強化
今回の場合、それぞれの世代から一人ずつの強化がされ、おかげでそのデッキを使いたい人からすれば大幅な強化になったのはかなり嬉しい事。個人的にはすっかり忘れられていた夜行がここにきて大幅に強化されたのは素直に嬉しい。
●今年OCG化されたキャラの再強化
マイナー気味もしくは長年の間OCG化されてなかったキャラのカードがOCG化されると再強化が大分先になる事が多いけど、今回はその年の間にちゃんと救済処置をしたのは素直に褒められるポイントだと思っています。
メインデッキのカードが不足しているジムは今回の収録のおかげで大分ジムらしいデッキになったのは素直に嬉しいところ。
ここまできたら素直に≪サンプルフォッシル≫や≪ウルルの守護者≫も欲しかったけど
スペクターもEXデッキの消費が激しいデッキの都合上二体の≪サンアバロン≫のこの早い段階でのOCG化はありがたい。
このパック自体で見ると確かに不満点もありますが、実は今年のコナミはドンさんと言いこういった点は結構しっかりしているため来年以降これらを踏まえた上でよりユーザーに寄った商品展開をしてくれると嬉しい。
総評
色々言いましたけど俺はどちらかというと新規カード目当てで購入している面はあったため再録枠についてはそこまで期待してなかった事やスペクターやジムのデッキがこれで大分強化されたのでそこはよかったかなって。
…マジで嫌な予感を考えて6箱予約して置いて正解だったと思っています。
まあ、冷静に考えると例え限定品じゃなかったとしてもどのみちこれくらいはお金使うはずだった事や幸い足りてないカードもそこまで高くない事から実は俺もダメージは少ない方です。
勿論、流石に文句言いたくなる面はありますが、文句言ってもまた民度が下がるためここはグッと堪えて理性的な批判はしつつも必要以上に怒らないようにはしています。
…流石に開封結果と実際の封入率見た時はひなちゃんみたいな顔しましたが…w(怒るべきところだけど敢えて怒らない時は大体脳内でこんな顔になっていますw)
一緒に開封していた弟にも言ったのですがこのひなちゃんの「無理やり物押し付けられたけど流石に失礼だから口には出さないけどつい顔に出ちゃっている」みたいな表情凄く好きですwテレ顔とかも可愛いけどある意味一番好きなのはこの表情w
幸い案の定というべきか≪ガールちゃん≫シクはそれなりにするらしいので最低限のアドは稼げたかな?…そもそも今年は≪ディアンケト≫やら「ブレボル」の3枚のプリズマティックシクやら意外とアド稼ぎまくっていたし、そんなにアド稼いだ年の年末には少しくらい反動来てもおかしくないはずですもんねぇ。
ましてや俺の場合後厄の割にそこまで悪い事があったわけでもないので寧ろこの程度のダメージで3年間の全ての厄年の最後を迎え、今年に全ての悪運を置いていき、厄年が終わった来年が気持ちよくスタートするための布石だと考えれば寧ろいいのでは?(実際、厄年が終わった来年の初めてのかつ誕生月に出るパックが俺の象徴の一つである「ライトニング」の名を冠するパックですしね)
そう考える2枚も当たったシクの≪デメット爺さん≫も作中での活躍を考えると「遊人よ、おぬしの最後の悪運は全てワシが引き受けよう」と思い出た可能性も…?
と気づいたらなんかすげぇ長く書いていましたね。今回はこんな感じです。
また何か思いついたら更新します。
…来年はいい年になる事とプレミアムパックの仕様がマシになればいいが…
※よろしければTwitter及びピクシブのフォローもお願いします!
記事の拡散や感想などもお待ちしています。