「ひょひょひょ!」
【今回の紹介デッキ】
今回紹介するデッキはHA☆GAことインセクター羽蛾の【昆虫族】!
HA☆GAと言えばレジェンド決闘者パックによる強化がされるまでは強いキャラとは言いがたいキャラでしたがレジェンド決闘者パックによって強化されてからは中々悪くない強さのデッキになりましたね。
早速デッキレシピを見てみましょう!
※今回のレシピも知人の意見を参考にした構築です。
【デッキレシピ】
デッキ名:無敵の女王様ァァァァァ!!
モンスターカード 22枚
《究極変異態・インセクト女王》×3 《究極完全態・グレートモス》×1
《デビルドーザー》×1 《怪粉壊獣ガンダーラ》×1
《粘糸壊獣クモグス》×1 《共振虫》×3 《代打バッター》×2
《トリオンの蟲惑魔》×2 《寄生虫パラノイド》×3
《応戦するG》×3 《増殖するG》×2
魔法カード 14枚
《超進化の繭》×3 《大樹林》×2 《一族の結束》×2
《妨げられた壊獣の眠り》×2 《死者蘇生》×1
《コズミック・サイクロン》×2 《貪欲な壺》×1
《ギャラクシー・サイクロン》×1
罠カード 4枚
《奈落の落とし穴》×2 《ライヤー・ワイヤー》×2
EXデッキ 15枚
《No. デッドリー・シン》×3 《アロメルスの蟲惑魔》×3
《電子光虫ーコアベージ》×2 《電子光虫ーライノセバス》×2
《甲虫装機ピコファレリーナ》×2
《虫忍ハガクレミノ》×1 《熾天蝶》×1
【デッキ解説】
インセクター羽蛾をイメージした昆虫族デッキ。
デッキは昆虫族で統一し《一族の結束》の恩恵を得られるようにしています。
《ガンダーラ》&《クモグス》の《壊獣》コンビは見た目もHA☆GAのイメージに合うため、除去要因及び《妨げられた壊獣の眠り》からの展開も狙い採用。
特に《ガンダーラ》は見た目が《グレートモス》に近いのもいいですw
HA☆GAさながらに相手モンスターを《寄生虫パラノイド》で取り憑かせて、《超進化の繭》で奪いつつ、自分は大型昆虫族モンスターを展開していきます。
切り札である《究極変異態・インセクト女王》は通常召喚こそ出来ないものの特殊召喚に制限はないため上記の《超進化の繭》による特殊召喚は勿論、原作でもHA☆GAが使用していた《代打バッター》の効果による特殊召喚も可能。
効果も強力であり、自分の場のモンスターをリリースする度に追加攻撃が出来るため《一族の結束》でアップした攻撃力を最大限に活かせます。リリース要員も自身の効果でトークンを呼ぶ事で賄う事が可能なため可能な限り場に維持したいです。
HA☆GAイメージのため当然ながら《究極完全体・グレートモス》も《超進化の繭》で呼び出す用に採用。
流石に通常の女王様はスペック低すぎるので初期デッキとか以外では無理です…
正直な話フィールドに出ても攻撃力こそ高いもののバニラ当然の《グレートモス》よりは手札にきても腐りにくい《デビルドーザー》を増やした方がいい、と言うのはあるかもしれませんがやはりHA☆GAデッキではコイツを優先したいからですね!
後個人的なイメージですが《デビルドーザー》は余りHA☆GAのイメージに合わないんですよね。(1枚は採用していますが)
【締めと感想】
正直な話し最初HA☆GAの強化見た時は「これで本当に十分な強化になるのかなぁ…」と不安視していた面はあったのですが、弟がHA☆GAデッキを組んできて、戦ってみたら想像以上に強くてHA☆GAも十分戦えるキャラだという事が分かりました。
今回の記事についてもかなりの部分弟の構築参考にしています。
特に《超進化の繭》の除去能力がかなり強くてパック収録カードを中心にしっかり下地を組んであげれば十分ファンデッキとしては十分強いんですよねw
キャラデッキとしては十分強いので次回作のタッグフォースが出た際に他のキャラ同様組むのが楽しみですねw早く竜崎も強化して…
HA☆GAのシナリオは完全にコナミ君頼りにしていた癖にその事に気付かない姿にコナミ君ですら完全に呆れ果てられて「おーい、コナミー?どこいくんだー?おーい!」って感じでEDに入ると妄想していますw
今回の更新は以上になります、では!
※よろしければTwitter及びピクシブのフォローもお願いします!
記事の拡散や感想などもお待ちしています。