ーうぅ…!逃げないぞ…!出口は前にしかないんだ!ー
【今回の紹介デッキ】
今回紹介するデッキは丸藤翔の【ロイド】の初期デッキ。
久しぶりの初期デッキ紹介ですね。
最近【ロイド】デッキの考察にはまっているため折角なので初期デッキを考えてみようと思い記事にしてみました。
【デッキレシピ】
デッキ名:僕の乗り物
モンスターカード 19枚
《スチームロイド》×2 《ジャイロイド》×2 《ドリルロイド》×2
《サブマリンロイド》×2 《ステルスロイド》×2 《トラックロイド》×2
《エクスプレスロイド》×2 《レスキューロイド》×1 《キューキューロイド》×1 《ジェットロイド》×1 《ユーフォロイド》×1 《E・HERO エッジマン》×1
魔法カード
《ビークロイド・コネクションゾーン》×3 《融合》×2 《パワー・ボンド》×1
《融合回収》×1 《融合解除》×1 《サイクロン》×2 《シールドクラッシュ》×1《融合派兵》×3
罠カード
《ワンダーガレージ》×2 《スーパーチャージ》×2 《進入禁止!No Entry》×2
《魔法の筒》×1
EXデッキ 15枚
《スチームジャイロイド》×3 《レスキューキューロイド》×2
《スーパービークロイドージャンボドリル》×3
《スーパービークロイドーステルス・ユニオン》×3
《ベアサイクロイド》×2 《ユーフォロイド・ファイター》×2
【デッキ解説】
丸藤翔の使用した《ロイド》カードを中心にした初期デッキ。
主にアニメカードを中心にし、補助として《融合派兵》を採用。
基本は初期デッキなためアニメ同様各種《ロイド》融合モンスターに繋げていくだけのデッキです。
一応、融合戦術以外だとアニメで翔(と言うか十代)が狙った相手を守備表示にし、それを《シールドクラッシュ》で破壊するコンボも採用しています。
初期デッキにはなるべく直接的な破壊カードは採用しないようにしていますが、元々アニメで使用しているカードな事や普通に使う分には除去に手間がかかるため初期デッキでも使用する分には問題ないかなって思っています。
丁度翔が相手モンスターを守備にできる《進入禁止!》を使用していたため、これで防御札になりつつコンボに使えるのは初期デッキとしては中々面白い構成になっている気がします。
《ロイド》以外のカードでは《ユーフォロイド・ファイター》の融合素材として《エッジマン》を採用。
【締めと感想】
デッキの解説は以上です。
翔は使用カードが多い上で効果が強すぎないため初期デッキを作り易かったです。
今年のアニパでは《ドラゴンロイド》の収録が確定しているので他の《ロイド》カードがOCG化されるか凄く楽しみです!
特に《ロイド》には現状自力融合モンスターが存在しないため《アイン・ロイド》などに融合内包効果が付加される事を期待したいです。
…そうじゃないと《バルバロイド》が出しにくすぎる…w
ここまで閲覧ありがとうございます。
今回の更新は以上です。また何か思いつき次第更新します。
※よろしければTwitter及びピクシブのフォローもお願いします!