※今回は「深淵の決闘者編」に収録される梶木新規の感想をタッグフォースキャラを交えて語りたいと思います。
「…」
「し、始音が立ちながら気絶しているぅー!?」
「そちらが呼んでおきながら気絶とはどういうことですの!?」
「はっ!だ、大丈夫だ!嶺ちゃん、幸子、今回のカード紹介いこう!」
「始音~…今回の決闘者パックの新規がまさかのまさかでショックなのは分かるけど切り替えていこう…」
「う、うん…分かっているよ…」
「今回紹介したいのは決闘者パック「深淵の決闘者」編に収録される梶木漁太の新規カードですわね。」
「…うん…正直「まぁた梶木かよぉ…」感はあったけど、なんか妙に優秀なカードばかりで怒るに怒れないのが実情だぜ…」
「始音、アモンの強化望んでいたもんねぇ…」
「まあ、まだ枠は1つ残っているのですから望みはありますでしょう♪」
「ちくしょう!シャーク強化されるの確定しているからってテンション上がってやがる!」
【大要塞クジラ】
「新たなる梶木漁太の切り札となるモンスターですわね。」
「原作で見せたシーステルス戦法を再現している効果ぽいだねぇ~!⑶の効果で《フィッシャーマン》達をサーチ出来るのも強いよね!」
「梶木はあくまでフェイバリットが《フィッシャーマン》で切り札自体は《要塞クジラ》だもんなぁ。そう言えば前も光ったのは《城塞クジラ》だったし。」
「そこも配慮したいい待遇ですわね!最近の水属性は展開能力も非常に高いですから、⑴の直接攻撃能力も上手く活かしやすいと言えますわね!」
「どちらにしろ、決めきれるなら直接攻撃、そうじゃないなら素直にモンスター狙えば良いしなぁ。そこは使い分けかな?じゃあ、次のカード、いくか。」
【デス・クラーケン】
「まさかの《デビル・クラーケン》がリメイクだね!」
「効果の方も強いですわね!⑴の効果は召喚時に発動する効果を使い回しつつ、自軍リソース自体は減ってないため、相手にだけディスアドを与える事ができますわ!」
「おまけのような⑵の効果もやべぇよなぁ…このカード自体は手札で発動する効果だから効果を無効にしない限り、相手はディスアド覚悟しないといけないし…」
「そこは上手く《海》を破壊したいところだけど、それも《潜海奇襲》で破壊無効にされそうだから一度はまると抜け出すの難しそうだよねぇ~」
「まさに原作さながらの《潜海奇襲》戦法を再現できますわね!」
【電気海月ーフィサリアー】
「こっちも意外なリメイクだよねぇ。けど《デビル・クラーケン》がリメイクするならこっちもリメイクするのは当然かなぁ?」
「てっきり梶木は《フィッシャーマン》路線での強化に舵を切ったと思ったからこのリメイクは素直に嬉しいよなぁ~!」
「原作モンスターのリメイクはやはり言い得ぬ高揚感を得られますわね!私も同じ水属性使いとしてこの強化には胸が高鳴りますわ!」
「けど今の幸子のデッキって魚族中心な上、ただでさえスロット厳しいしんだからこれらのカード組み込むのは難しくない?」
「…くっ…!確かに私のデッキに入る余裕はないですが…」
「…それにしてもここら辺のカードは完全に海月野郎や《氷水》の強化の販促も兼ねているよなぁ…」
「…仕方ないよ。ある程度は環境で適応したり、他のカテゴリで使えるカードじゃないと売れないもん…」
「…うん…分かっている…分かっているんだけど…それならシャークさんで十分じゃないんですかねぇ~…?」
「ええい!男なら自分の思い通りにならなかったからっていつまでもうじうじしているのではないですわよ!!」
「ひぃ!?ごめんなさい!?」
「さぁ、次のカードいきますわよ!」
←お袋(自分作設定)
「お、おぅ…(なんか幸子やメイちゃん、マ…お袋みたいな声しているから怒らせるとこえぇんだよなぁ…)」
【魚群探知機】
「…《海》前提とは言えやばい匂いしか感じないのは気のせいかな…?」
「ただでさえサーチ効果だけでも十分強いのに、《海》あれば条件もレベル制限もなしの特殊召喚だもんなぁ…通常モンスター限定とは言え、やばい匂いするよなぁ…」
「私もこのカードには危険を感じてますわね…条件付きとはいえデッキからの特殊召喚は展開の温床になりますから、規制を受けなければ良いのですが…」
「一応、呼び出せるのは通常モンスター限定だからソリティアに使われる心配はナイト思うけど…そもそもレベル制限がないって事は純粋に高打点呼べるもんなぁ…」
「取りあえず次のカードいく…?」
【潜海奇襲Ⅱ】
「ついに来ましたわね!フィールド魔法以外での魔法カードで《海》として扱うカードですわ!」
「他の効果もいいよなぁ~!水属性以外のモンスターの対象にさせないようにし、お互いのバトルフェイズ開始時に《海》関連モンスターか、水属性通常モンスターを蘇生もしくは手札から特殊召喚できるため、最低限の壁を毎回呼び出せるぜ!」
「バトルフェイズ終了時に破壊されちゃうけど、一番最初に紹介した《大要塞クジラ》なら壁になりつつ、相手のモンスターを一体破壊できるから最低限の仕事はしてくれるもんねぇ~」
「単体のスペック自体はそこまで優れているわけではないですが、組み合わせ次第で幾らでも大きな力を発揮できる面白いカードですわね。さあ、最後のカードいきますわよ!」
【暗岩の海竜神】
「《海》をコストに《海》関連モンスター2体を呼び、更に相手フィールドにモンスターが存在すれば水属性・通常モンスターを好きな数呼べますわね!」
「本当…何か最近は罠カードのやけくそ具合凄いよねー…」
「発動後、次の自分ターン終了時まで水属性しか特殊召喚できないとはいえ《海》のコストだけで最大5体特殊召喚ってやべぇよなぁ…」
「デッキに通常モンスターを入れなければいけないと言う制約こそあるものの、この展開力は驚異的ですわよね…」
「水属性・通常モンスターって《レスキューラビット》から《バハムート・シャーク》や《ステルス・クラーケン》に繋げられるもんなぁ…構築次第でその点も問題になりにくいし大丈夫か…?これ…?」
【締め】
「結構良い感じに纏められたかな?」
「だねぇ~!長すぎず短すぎずで良い感じに纏まっていると思うよ!」
「私としても満足ですわ!最初は呼び出しておいて気絶していたの文句言いたかったですが、結果的に良い感じに纏まりましたわね!」
「ご閲覧ありがとうございました!」
「見てくれてありがとうね!」
「閲覧感謝しますわ!」
梶木新規マジ楽しみ