「ちわっす!まさかの新規で驚いています、始音遊人です!」
「はわわ…二回目のお呼びありがとうございます!真中理子ですぅ~。」
「という事で今回はまさかの≪クリボー≫版≪熟練の黒魔術師≫である≪熟練の栗魔術師≫について語るぜ!」
※今回の新規カードの情報は下記を参照。
収録カード公開‼️
— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) 2021年10月9日
【10/16(土)発売 BATTLE OF CHAOS(バトル・オブ・カオス)】✨『熟練の栗魔導士』✨収録❗️
商品HPはこちら👉https://t.co/khcCDF7QzE
初回生産版BOXに同梱される「+1⃣ボーナスパック」にも注目‼️ pic.twitter.com/bg15jomn9S
「今までの≪熟練≫シリーズに比べると攻撃力はかなり低めですが、効果の使用に魔力カウンターが一つだけなのが利点ですね~。」
「恐らく≪クリボー≫関連故にステータスを下げる代わり魔力カウンターの消費を少なくしたんだろうけど…おかげで他の≪熟練≫シリーズが≪熟練≫(笑)みたいな現象が発生している気がするんだよね…」
「今の時代魔力カウンター特化型じゃないデッキで魔力カウンターを3つ貯めるのは難しいですし、仕方ない面はありますよねー…」
「気を取り直して効果の方だけど、魔力カウンターを一つ取り除く事でデッキから≪クリボー≫モンスターまたは≪増殖≫をサーチするか、自身のレベルを1,攻撃力を500上げる効果を持つぜ。」
「魔法カード一枚からサーチできるのは大きいですよねぇ~。今の【クリボー】はリンク軸が多いと思いますし、≪増殖≫のサーチができるようになったのは大きいですぅ~」
「レベルを上げる効果も一見すると「≪クリボー≫でランク5狙うの…?」と思うかもしれないけど、≪ティンクルファイブ・スター≫の条件を満たす事ができるし非常に優秀だぜ!」
「そこが一番大きいですよねぇ~。元々≪クリバビロン≫である程度は満たしやすかったですけど≪栗魔導士≫の登場でより使いやすくなったのは大きいですぅ~。」
「本当…いいカードだと思うぜ。それじゃ、今回はこんな感じかな?」
「あ、その前にちょっといいでしょうかぁ~?」
「どうしたの?何でも聞いてくれ。」
←双葉立花
「既に【クリボー】使いは双葉立花ちゃんがいるのに私が呼ばれたの何ででしょうかぁ~?」
「…資料が集めきってなかったからです…」
「そこはちゃんと資料集めましょうよ!?」
「…いやぁ…ちゃんと資料集めなきゃ…とは分かってはいるんだけどねぇ…」
みんなもちゃんと記事とか作る時には資料を集めてからにしよう!!(反面教師)