※この記事は新規カードの情報をタッグフォースキャラと語るだけの記事です。
「今回は少し前に判明した二枚の《ダイノルフィア》カードについて語るぜ。」
「色々と情報追っていたらかなり遅い紹介になっちゃったわね。」
「し、仕方ないですよ…最近本当に情報量多いですから…」
「うさみん先輩フォロー感謝です~!いやぁ…情報が多いのは嬉しいけど本当最近はマジで多いっすよねぇ~…おかげで中々記事が追いつかないぜ…」
「と言いつつかなり嬉しそうじゃない。」
「まぁね!やはり新規カードの情報が多いのは嬉しいぜ!」
「そ、そうですね…特に今回の「DIMENSION FORCE」には優秀なカードたくさんありますし…」
「アンタがこの記事を書いているのがまだ去年だし、これ投稿される頃にはまた新規情報出そうよね。」
〈なんか下手すると新規情報全部書く前にパック発売しそうだな…
「あぁ。そちらも楽しみだけど、まずは今回の新規カード情報だな。今回の新規カードの詳しい情報は下記を参照に、だぜ。」
【ダイノルフィア・レクスターム】
「新しく登場した《ダイノルフィア》融合モンスターだぜ。」
「他の《ダイノルフィア》が口が悪くなっちゃうけど恐竜のコスプレってだけの感じだったけど《レクスターム》は純粋な恐竜型モンスターね。」
「あぁ!恐竜らしく凄く格好いいモンスターでこれだけでも凄く良いカードだぜ!」
「こ、効果の方も強力です…!自分のLPより高いモンスターの効果を発動させない上、お互いのターンに相手モンスターの攻撃力を自分のLPと同じ数値に変化できます…!」
「これによって相手モンスターの弱体化は勿論、状況次第ではこの効果で⑴の封殺効果を有効化できるなど一枚で完結している強力なモンスターだね。」
「その分、融合素材は《ダイノルフィア》融合モンスターを要求するけど…」
「は、はい!次ぎに紹介する新しい《ダイノルフィア》罠カードでその重さも克服しています…!」
【ダイノルフィア・フレンジー】
「新しく登場した《ダイノルフィア》罠カードにして超強力カードだぜ。」
「は、はい!このカード1枚から上記の《レクスターム》を呼ぶ事ができます…!」
「本当ドンドンLPを払う点はあるとはいえ《ダイノルフィア》融合カードってどれもぶっとんでいるわよねぇ…」
「あぁ…元々《ドメイン》だけでもかなり強力なデッキだったけど今回の二枚のカードでどれだけ強くなるか予想ができないぜ…」
「そ、そうですね…しかも、《ケントレギナ》でコピーすれば更なる融合に繋がる点も強力です…!」
「今までは《ドメイン》をコピーしても高打点だけど二体目は実質バニラの《ケントレギナ》を出すか、癖が強い《ステルスペギア》を出すしかなかったけど、今回の2枚の新規で安定した打点を追加で用意しやすくなったもんね。」
「い、イラストの方も凄く格好いいです…!」
「こう言うイラストは中二心をくすぐるよなぁ~!」
「まあ、ボクもそう言うアニメ趣味はないわけじゃないから気持ちは分かるわね。」
「わ、私は余りアニメには詳しくないですけど…このイラストは凄くいいと思います…!」
「まさに隊員全員集合って感じだよなぁ~!」
「そう言えば前アンタ《ダイノルフィア》が《ダイナゼノン》みたいとか言っていたけど今回のイラストとかよりそう感じないの?」
「感じる!感じるよ~!てか今回の新規が露骨にそれぽいのか今回の新規出てから「遊戯王でダイナゼノン始まった」ってコメントとか良く見たなぁ~!」
「わ、私も今回のカードはダイナゼノンぽくか、感じます…!」
「まあ、ただでさえ《ソニック》の時点でダイナゼノンみあったもんね。そう感じる人アンタ以外に増えてもおかしくないわね。」
【締め】
「とこんな感じかな。」
「そうね。今回の新規についてはどう思ったの?」
「いやぁ~…!効果の強力さは勿論だけど、やはりダイナゼノンみがすごくあるのが本当良いと思うなぁ~…!本当次回作のTFでチセちゃん似の子に使って欲しいぜぇ~!」
「そうね。アンタかなり初期からダイナゼノン、ダイナゼノン言っていたもんね。」
「わ、私はそう言うのは余り分かりませんけど…今回の新規は凄く嬉しいです…!」
「と言う事で今回はこれで締めるぜ。」
「ご閲覧ありがとうございます!」
「見てくれてありがとうね!」
「み、見て下さってありがとうございます…!」