ー僕達は燃え盛る 旅の途中で出会いー
【今回の紹介デッキ】
今回紹介するデッキは少し前にも纏めた【御巫】デッキ!
ブログで纏めているうちに大分構築案思いついたため記事にしてみました!
それでは早速デッキレシピの方見ていきましょう!
※今回のレシピには最後の新規が判明する前に考えた構築なため最後の新規は未投入です。
【デッキレシピ】
デッキ名:脆刃の呼吸 最終式オオヒメ神楽
デッキレベル:5
コンセプト:【御巫】
お気に入り:《オオヒメの御巫》×3 《御巫神楽》×1
モンスターカード 16枚
《オオヒメの御巫》×3 《剣の御巫ハレ》×3 《鏡の御巫ニニ》×3
《神巫の宣告者》×2 《炎壊獣ドゴラン》×2 《灰流うらら》×3
魔法カード 18枚
《御巫神楽》×1 《天御巫の闔》×1 《伝承の大御巫》×3 《御巫の誘い輪舞》×1《御巫の祓舞》×1 《御巫の火叢舞》×2 《儀式の準備》×3 《増援》×1
《脆刃の剣》×2 《ハーピィの羽根箒》×1 《禁じられた一滴》×2
罠カード 6枚
《御巫かみくらべ》×1 《御巫の契り》×2 《無限泡影》×2 《闇の増産工場》×1
EXデッキ 15枚 ※EXデッキは暫定構築
《超量機獣グランパルス》×3 《虹色の宣告者》×3
《幻影騎士団ブレイクソード》×2 《トロイメア・フェニックス》×1
《トロイメア・ケルベロス》×1 《トロイメア・ユニコーン》×1
《ゴーストリック・アルカード》×1 《虚空海竜リヴァイエール》×3
【デッキ解説】
【御巫】モンスターがメインとなる変則的な儀式・装備ビートテーマデッキ。
【御巫】モンスターは装備カードを装備している場合、ユベル効果を発揮するため相手の高打点モンスターに自爆特攻を仕掛けるだけで一気に相手のLPをドンドン削っていく事ができます。
現状メインデッキのモンスターは三種類しか存在していませんが、幸い《オオヒメの御巫》は儀式モンスターかつレベル6で《イリュージョン・オブ・ブラック・カオス》効果を持つため事故率は比較的低めと思われます。
優秀なサーチ効果を持つ《オオヒメの御巫》を素早く手札に持ってくるために《儀式の準備》、《神巫の宣告者》を多めに投入。
手札に《オオヒメの御巫》を加えたら、毎ターン効果を使い状況に応じた《御巫》をサーチし、自爆特攻を繰り返しましょう!
また《オオヒメの御巫》は儀式モンスターであり《御巫神楽》での儀式召喚も当然可能ですが、《伝承の御巫》で召喚条件を無視して特殊召喚できる事もあり《御巫神楽》は一枚のみの採用。
幸い《儀式の準備》があるため使った《御巫神楽》は回収できますからね。
効果を使うと相手の打点が下がってしまい自爆特攻がしづらくなりますが制圧対策に《禁じられた一滴》も採用。
正直《壊獣》に制圧対策は一任するべきだと思いますし、《一滴》を採用する事もあり手札消費カバーのため《強欲で金満な壺》も採用したかったのですが、上手く外すカードが思いつかなかったためこのような形に。
今回の構築は断定的なところもあるため実際に組んだ際にそこは上手く調整していきたいですね。
【締め】
とこんな感じですね。
久しぶりに発売前にデッキ案を考える事ができてよかったです!
…まあ、構築がこれが本当に最適解かどうかはかなり怪しいですが…
さて自分のブログで言えばやはり新規テーマ=次回作のタッグフォースでの使い手ですが、このテーマは女性型ですが個人的には男子が使いそうだと思っています。
理由としましては以前のブログでも言いました通りこのテーマが「ヒノカミ神楽」をイメージしてそうな事もあり炭治郎みたいなキャラに使って欲しいと思っているからですね~。
それに女性テーマを使う男性TFキャラも少ないためそう言った意味でも男子に使って欲しいです。
今回の更新は以上になります。また何か思いつき次第更新します。では!
※よろしければTwitterやpixivのフォローなどもよろしくお願いします。
●Twitter:
●pixiv: