/
— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) 2022年9月28日
収録カード公開‼️
\
┼───
𝐏𝐇𝐎𝐓𝐎𝐍 𝐇𝐘𝐏𝐄𝐑𝐍𝐎𝐕𝐀
フォトン・ハイパーノヴァ
───┼
◤猛虎モンフー◢
収録❗️
✅HPhttps://t.co/y8AkAizXMw
10/15(土)発売 ▷ 発売まであと17日 pic.twitter.com/PZ6O7qgrLO
「今回はこの間判明した《猛虎モンフー》についての感想を語るぜ。」
「やっぱり《王虎ワンフー》の再録はこの子に合わせての再録だったみたいね。」
「あぁ、シナジーも中々合うし、早速カードの方見ていくぜ。」
【猛虎モンフー】
「名前通り《王虎ワンフー》を強く意識したカードで、そちらとの相性は抜群だぜ。」
「効果はまずこの子がいる限りフィールドのモンスターの攻撃力が500ダウンする効果ね。これで《ワンフー》の破壊範囲が1900まで広がるから相手次第だとそのまま詰みまでいけそうね。」
「あぁ。ただ最近だと《クシャトリラ》とか高攻撃力の用意に特殊召喚できるモンスターを入れている構築とかは普通に多そうだし、コイツも《ワンフー》も自己特殊召喚能力はないから両者を並べるハードルとかも考えると意外と難易度の高いロックだと思うぜ。」
「まあ、この手のロックは簡単に並べられるとゲームバランスが悪くなっちゃうからしょうがないよね。」
「ただロマンはあるから是非やってみたいなぁ~。それと⑵の効果は一ターンに一度、このカードの攻撃力未満のモンスター全てを破壊する効果を持つぜ。」
「単体でも1700未満全体破壊はいいわね。効果にターン1制限もないし、《イビルツイン》とか低攻撃力を並べやすいテーマ相手には刺さりそうね。」
【締め】
「とこんな感じかな。」
「《ワンフー》とも相性が良く、汎用性も高い良いカードだったね。」
「ただ俺的には「もしかして【アルティメット・インセクト】強化か!?」と思っただけに相性は良いとは言え名前繋がりのだけのカードだったのはちょっと残念かなぁ…」
「確かにOCG的には【アルティメット・インセクト】と《ワンフー》って相性良いからそう思いたい気持ちは分からなくないけど、そう言うシナジーでの再録って余りないからそこはしょうがないでしょ?」
「まあ、だよなぁ。ただ現在でも【アルティメットワンフー】は中々悪くないし、もしいずれ強化されるなら是非強化されて欲しいぜ…」
「それじゃ今回はこれで終わりにしましょうか。」
「ご閲覧ありがとうございました!」
「見てくれてありがとうね!」
※よろしければTwitterやpixivのフォローなどもよろしくお願いします。
●Twitter:
●pixiv: