/
— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) 2022年12月17日
現在、ライブ配信中🎥
お見逃しなく‼️
\
🎥🅻🅸🆅🅴🎥
ジャンプフェスタ2023#遊戯王JF2023
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
𝐂𝐘𝐁𝐄𝐑𝐒𝐓𝐎𝐑𝐌 𝐀𝐂𝐂𝐄𝐒𝐒
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
2023年1月14日(土)発売
✨『テラナイト』✨に新カードが登場‼️
✅ご視聴はこちらhttps://t.co/W185CTVcKS pic.twitter.com/Tbw07XUvSu
「今回は「CYBERSTORM ACCESS」に収録される新規(【テラナイト】の感想を語っていくぜ。」
「遂に来やがったな…!唯一9期で長い事強化を受けてねぇテーマだったが、今回の新規で奴らの潜在能力も一気に解放されたと言えるな…!」
「遊君、ずっと【テラナイト】の新規求めていたもんねぇ~!おめでとう!」
「あぁ!どのカードも非常に優秀で見ていてワクワクしたぜ!」
「それじゃ早速見ていきましょうか。」
【今回の《テラナイト》新規の特徴について】
「まず最初に今回の【テラナイト】の特徴だが、「セイクリッド」の名前を持つもしくはルール上《セイクリッド》として扱うぜ。」
「元々《テラナイト》は《セイクリッド》から派生したテーマだからいずれは両者を繋ぐ新規は来ると予測する人も多かったけどついにって感じね。」
「やはり異なる二つのテーマを繋ぐカードってのは胸の奥が疼いちまうな…!詳細は後述するがどいつも優秀な翼を持ちやがるし、まさに待望の新規だな…!」
「イラストも煌びやかでまさに「星を守る騎士」って感じだよね!」
【星騎士アルテア】
「さてここからはカードの紹介だぜ。まず一枚目はメインデッキの新規のこのカード。」
「遊人も先述していたが、《セイクリッド》としても扱う効果、召喚・特殊召喚・反転召喚に成功した時、光・闇属性のモンスターXの仲間の数だけカードを破壊する効果、自身以外の《セイクリッド》・《テラナイト》の召喚・特殊召喚に成功した場合に自身を墓地から蘇生し、そのターンモンスターX以外の攻撃を封じる効果を持つな。」
「元々優秀なカードが多かったから召喚時効果は若干控え目だよねぇ~。その分復活効果が除外デメリットとかもなくてちょっとおかしい性能しているけど…」
「折角の久しぶりの新規だからこう言っちゃアレだけど復活効果にはちゃんとデメリット付けて欲しいよなぁ…ここはちゃんと調整して欲しかったな…」
「そもそも《テラナイト》・《セイクリッド》自体Xテーマなんだし除外デメリットも回避しやすいし、カードパワーの調整も兼ねて付けるべきだったわよね…」
「まあ、⑴の効果も微妙に扱いづらい上、⑵の効果のデメリットを付けなかった理由に不満こそあれど久しぶりの《テラナイト》新規が非常に嬉しいのは変わりないぜ!」
【星騎士リュラ】
「続いていくぜ。2枚目のメインデッキの《テラナイト》新規カードであり、《アルテス》同様《セイクリッド》として扱う効果を持つぜ。」
「⑴の効果はよくあるテーマ版《カゲトカゲ》だな。⑵は自身の召喚・特殊召喚・反転召喚に成功した場合にデッキから《テラナイト》魔法カードを手札に加える効果を持つな。」
「シンプルだけどやっぱり《カゲトカゲ》効果は優秀だよねぇ~!⑵の効果も《テラナイト》の魔法カードは微妙なカード多かったから《セイクリッド》の時と同じでそれを救済する良いカードだよねぇ~!」
「と言っても《天架ける星因士》をサーチできるのは大きそうよね。モンスターの数は変わらないけど《テラナイト》は種類が豊富だから色々な効果を使い分けられるわ。」
「個人的には散々な言われようをされていた《創星の因子》をサーチできるようになってデッキに入れる意義が増えてくれたのは嬉しいぜ!」
「元々《セイクリッド》版《Rーライトジャスティス》とそんなに悪いカードではねぇしな。サーチが可能になれば今後はお前以外にもピン刺しくらいでは採用する連中が多くなるかもな。」
【星騎士 セイクリッド・カドケウス】
「さてついにモンスターXの登場だぜ!X召喚に成功した場合、墓地から《セイクリッド》及び《テラナイト》を一枚ずつ手札に加えるぜ。」
「かなり優秀ね。今回の新規カードはどれもどっちのカテゴリに属する効果を持つからどっちのカテゴリがメインのデッキで使うにしても扱い効果になりそうね。」
「無理に2枚回収しなくても1枚回収できるだけでも戦術の幅は広がる。どっちのデッキにも1,2枚は採用しておいて損はなさそうだな!」
「⑵の効果も面白そうだよねぇ~!デッキ・手札から《セイクリッド》か《テラナイト》を除外して、そのモンスターの召喚時効果を使える効果だね!」
「繋ぎの役目が大きいとは言えコイツ自体の攻撃力も2500と十分高いからなぁ~。効果を使った後はバニラになりがちだけど、十分役割を果たしていると言えるぜ。」
【星守の騎士団】
「さて今回の最後の新規カードになるぜ。手札・墓地から両カテゴリのモンスター一体を特殊召喚する効果、ランクチェンジマジック効果を持つぜ。」
「このカードも優秀よね。《テラナイト》も《セイクリッド》も初動潰しをされると動けるカードがなかったからこのカードの登場で大分そこが改善されそうね。」
「ランクチェンジ効果も優秀だね!どっちかのカテゴリからしかランクチェンジできないとは書いてないから例えば《テラナイト》モンスターを《プレアデス》に変える、とかもできるね!」
「⑴の効果の時点で凄く優秀だからなぁ~。ランクアップ・チェンジ・ダウンカードの中でも特に優秀なカードと言えるぜ!」
「しかし、多少は《テラナイト》の恩恵があるところもあるだろうが、作中でランクアップに対して感心していた北斗のカードが本家顔負けのランクアップ・チェンジ効果を持つってのも中々面白いと言えるな。」
「元々LDS三人には光る物があったからね。もしかしたら別次元の北斗君は黒咲さんに憧れ、追いついて救済する世界があったのかもなぁ~…」
「そう言うのを考えるのも胸熱だよね!」
【締め】
「とこんな感じかな?」
「久しぶりの《テラナイト》しかも、《セイクリッド》にも恩恵がある強化と今後の良デッキの傾向が気になる強化になったわね。」
「あぁ!どっちのデッキにも入れられるカードというのが偉いよなぁ~…どうしてもテーマ関連カードってノーマルだとダブると扱いに困りがちだけど様々なテーマで使えるカードならダブっても他のデッキに回しやすいから嬉しいぜ!」
「強過ぎる力ではなく、拡張の可能性がある点も評価点だな!俺も今から戦えると思うと胸の疼きが止まらねぇぜ…!」
「それじゃ今回はこれで終わりにしようか!」
「ご閲覧ありがとうございました!」
「見てくれてありがとうね!」
「見てくれてサンキュー!」
「閲覧感謝するぜ…!」
※よろしければTwitterやpixivのフォローなどもよろしくお願いします。
●Twitter:
●pixiv: