「今回は先日発売した「竜軍・オブ・ボルシャック」の購入報告&それで組んだデッキを取り上げていきたいと思うぜ。」
「ついに発売したわね。面白いデッキだし、ようやく発売して嬉しかったんじゃない?」
「まあ、カードゲーマーは新商品自体全部が楽しみなところはあるけどねw」
「そうよねぇ~!やっぱ新カードは否が応でもテンション上がっちゃうよねぇ~!」
「んじゃ、いつも通り頼むぜ。」
「あぁ。まずはいつも通り買った商品から見せていくぜ。」
「前の記事でも言った通り4個買ってきたぜ。」
「ま、マジで買ってきたのね…確か手加減用の無改造、改造前提用だっけ…?」
「あぁ!それに今回のデッキ《ヒートブレス・チャージャー》がかなり優秀だったからね。それの枚数が欲しかったのあるぜ。」
「【ボルシャック】なら是が非でも欲しいカードだしな。4箱だと確か12枚手に入ったはずだが、どんな配分で入れたんだ?」
「あぁ。現状、今回作った2つの「竜軍・オブ・ボルシャック」ベースに加えて、元々持っていた【カイザーボルシャック】、勝舞イメージの従来の【ボルシャック】の4つの【ボルシャック】デッキを持っているけど、12枚ともカイザーの【ボルシャック】に入れたぜ。」
「つまりは今回作った二つに加えて、元々持っていたカイザーデッキに入れたのね。」
「けどさぁ~、勿論、遊君がイメージ優先してデッキ組んでいるのは知っているけど、従来の【ボルシャック】には入れなくて良いの?」
「うーん、候補としてはありかも知れないけど、従来の【ボルシャック】の初動って《メンデルスゾーン》と《栄光・ルピア》に加えて、《ボルシャック・ゾーン》もあるし、余り入れる意義を感じないのよなぁ~」
「そっかぁ~、悪くはないけど優先度は高くないのね。」
「《ヒート・ドラゴン》はSAである事を考えりゃ、《ボルシャック・英雄譚》で出せる事を考えりゃ、敢えて《決闘者・チャージャー》ではなくてこっちを入れ替えるのもいいかもしれないが、引ける枚数を考えりゃ余り賢い選択ではないか。」
「んじゃ、ここからは実際に組んだ「竜軍・オブ・ボルシャック」をベースに構築したデッキを上げて、終わりにしようと思うぜ。」
「と言ってもアンタの事だから多分ほぼ構築済みデッキのままなんでしょうけど。」
「取りあえず見せてくれよ!遊人!」
「おぅ、今のところの構築はこんな感じだぜ。」
「やっぱり完全にデッキのカードだけで組んでいるわね。」
「先程も言ったけど手加減用に組んでいるからね。」
「あれ?確か今回は二つデッキ組んだのよね?一つは今言った通り手加減用で、もう一つは改造用だったわよね?」
「あぁ。今のところはその二つに構成に違いはないぜ。改造用のデッキは新弾出てから改造するつもりだぜ。」
「そっかぁ~、遊君、いつも新しく出たデッキはしばらくはそのままの形で残しているもんねぇ~」
「それで使ってみた感想はどうだったんだ?」
「めっちゃ楽しかったぜw記事でも書いた通りデッキのバランスは良いし、手札補充、コスト軽減、エースの踏み倒しなどデュエルの基本は揃っているからまさに初心者が最初に手にするデッキとしては十分なデッキと言えるぜ!」
「おぉ~!それじゃ凄く良いデッキなんだね!」
「ただやはり初心者向けのデッキなのか、ある程度強いデッキには歯が立たなかったな。」
「ありゃぁ…まあ、初心者用のデッキだし仕方ないかしら…?」
「悟流の改造したカイザデッキと戦ったけど、こっちには大量展開する《バラフィオル》に対抗できず、やられちまったから、そこは欠点と言えたかな?」
「そりゃしょうがねぇ。初心者用のデッキが強かったら、自重しないユーザーが買い漁って、本当に欲しい初心者に行き渡らねぇ。これくらいの強さが初心者用のデッキとしては丁度良いんだろ。」
「だね。実際、強い構築済みデッキも良いけど、こんな感じで初心者向けのデッキで遊ぶのも楽しいからねぇ~!」
「とこんな感じかな?」
「初心者用のデッキだから足りないところはあるでしょうけど普通に面白いデッキだったし、買えてよかったわね」
「あぁ!と言っても3箱は予約していたらそこは心配入らなかったんだけどさ。」
「そう言えばデュエマの方は新弾どうするんだ?」
「当然予約済みだぜ!ただこっちはタカラトミーモールが3箱までしか予約できなかったから本当はDM同様4箱予約したかったんだけどねぇ」
「まあまあ、遊君の近くのデパートなら購入制限ある代わり買えるでしょうし、そこでもう一箱買いましょう!」
「だね。DMの方は4箱で多分十分だけど、デュエマは4箱だと金トレの事も考えると足りないと思うからもう少し買うつもりだぜ。」
「それじゃ今回は終わりにしましょ!」
「ご閲覧ありがとうございました!」
「見てくれてありがとうね!」
「見てくれてサンキュー!」
「また閲覧頼むぜ…!」
※よろしければTwitterやpixivのフォローなどもよろしくお願いします。
●Twitter:
●pixiv: