https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1589
「今回は今月のVジャンプの付録カード《ダンディ・ホワイトライオン》の感想を語っていくぜ。」
「中々悪くないカードだったわね。環境ではほぼ確実に使われないでしょうけど、アンタみたいにファンデッキ使いにとってはかなりいいカードじゃないかしら?」
「あぁ!個人的にもかなりいいカードだと思うし、今回は3枚確保するつもりだぜ!」
「早速効果を見てみようよ遊君!」
「あぁ。それで今回紹介するのは《ダンディ・ホワイトライオン》。名前通り《ダンディ・ライオン》のリメイクもとい調整版だぜ。」
「効果は元の《ダンディ・ライオン》の面影があって、手札・フィールドから墓地へ送られた場合、自分フィールドに《白綿毛トークン》3体を呼ぶ効果を持つわね。」
「その代償としてそのターン中は前後合わせてEXデッキからの特殊召喚ができないのよねぇ~。召喚してそのまま《アルミラージュ》にしてとかできないし、意外と墓地へ送る手段少なさそうかな?」
「と言っても《ダンディ・ライオン》と違って、出したターンのリリース制限すらないし、上手く効果を使う事ができれば《三幻神》すら簡単に出せるぜ!」
「そこは強力よね。確かに《三幻神》も大分強くなったけど《ラー》以外の2体は上手くフィールドに維持して戦うのは難しいし、その2体を上手く使いたい人にとっては嬉しいカードよね。」
「上手く召喚権を使わずに墓地へ送る手段は何がありそうかしら?」
「うーん…一番良いのは相手ターンを跨いじゃうけど《闇の増産工場》かなぁ~。まあ、ファンデッキを使う環境の人なんて大抵ゆっくりな環境でデュエルしているだろうから余裕もありそうだと思うしなぁ~」
「まあ、そうなるかしら。後は素直にセットしておいて破壊されるのを待つか。」
「けどその使い方だと《スケープ・ゴート》より劣っているんじゃ?と言われているよね?」
「まあ、この場合でも相手ターンのEX以外の特殊召喚は封じられないから差別化はできていると思うけどね。」
「とこんな感じかな?」
「アドバンス召喚使いにとっては確保しておいて損がない一枚だったわね。やはり記事でも言っている通りアンタも【三幻神】で使うつもりかしら?」
「あぁ!もちだぜ!俺の【三幻神】には《バオバブーン》も入っているから植物族サポートも共有できるし、上手くそこを活かした構成に変更しようかな?」
「それじゃ今回はこれで終わりにしましょうか!」
「ご閲覧ありがとうございました!」
「見てくれてありがとうね!」
「見てくれてサンキュー!」
※よろしければTwitterやpixivのフォローなどもよろしくお願いします。
●Twitter:
●pixiv: