https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1663
「今回は七夕に因んでカード化した3枚の【霊魂】カードの感想を語ろうと思うぜ。」
「久しぶりの【霊魂】カードね。結構強力そうだし、これで【霊魂】もかなり強力になりそうね。」
「うん。ただ俺も【霊魂】は詳しくないからね。あまり今回は上手くカードの解説ができないと思うぜそこは了承してほしいぜ。」
「それじゃ早速見ていこうよ!」
【霊魂鳥影ー姫孔雀】
「まずは織姫枠の≪姫孔雀≫だぜ。」
「雪乃の≪デミス≫・≪ルイン≫と同じ元の儀式の小型版ね。あっちと同じで手札・フィールドに存在する限り元のカードとして扱うわね。」
「という事は≪デミス≫達と同じで≪儀式の下準備≫には対応してない感じかぁ~。けど丁度対応している≪儀式の準備≫や≪魔神義≫が再録しているから持ってくる事は簡単そうかな?」
「あぁ。寧ろデッキに儀式モンスターが増えるから≪タリスマンドラ≫の効果を発動しやすい利点になっていると思うぜ。」
「次に⑵の効果ね。儀式召喚に成功した場合にデッキからスピリットモンスターに関係する魔法・罠カード一枚を手札に加えるわね。」
「これって窪田の≪ゴールドナイト≫と同じ感じのカードかぁ。特殊分類モンスターサポートカードのサーチができるのは強そうだね!」
「いずれはチューナーサポートカードのサーチがでたらボクのデッキでも≪イージーチューニング≫が更に使いやすくなりそうだから早く出て欲しいね。」
「だな。それで⑶は除外された場合に発動する次スタンバイフェイズの帰還、⑷は特殊召喚されたターンのエンドフェイズに手札に戻る効果か。こっちは彦星も同じ効果を持つから次の解説では省略するぜ。」
「スピリット共通のデメリットね。けどこのカードの場合は特殊召喚成功時にアドを稼げるから一概にデメリットとも言えないわね。」
【霊魂鳥影ー彦孔雀】
「さて今度は彦星のカードだぜ。」
「基本的な効果は彦星と織姫で対となっているだけあって共通しているわね。⑵の効果は儀式召喚した自身をリリースしてのデッキからスピリットモンスターと儀式魔法のサーチね。こっちも儀式の手間はかかるけどその分アドバンテージを大きく稼げるわね。」
「あぁ。俺の【霊魂】デッキには≪高尚儀式術≫が入っているからなぁ。こいつらのためにレベル4の通常モンスターを採用するのもいいかもって思っているぜ。」
「あぁ、いいね!≪高尚儀式術≫!どうせ自分の効果で手札に戻るからデメリットも気にならないし!」
【星逢の神籬】
「さてこれで今回は最後のカードで彦星と織姫が出会うための神殿だぜ。」
「効果は【霊魂】版≪高尚儀式術≫って感じね。リリースはスピリットモンスターか≪霊魂鳥トークン≫しかできないけどデッキからの儀式かつレベルが超過しても問題ないのはかなり強力ね。」
「更にフィールド魔法だから≪テラ・フォーミング≫でサーチも可能と至れり尽くせりだね!」
「あぁ。んで、⑵の効果は一ターンに二度まで風属性モンスターが手札に戻った場合に以下の効果から一つを選んで発動できる効果だぜ。」
「彦星と織姫が出会うのを再現するように二つの効果を使えるのね。えっと、一つ目の効果は自分の墓地・除外状態のスピリットモンスター一体か儀式魔法を手札に加える効果、二つ目の効果が≪星逢の天河≫をセットする効果ね。まさかの≪星愛の天河≫専用サポートね。」
「けど≪星逢の天河≫は【霊魂】ともイラスト面でも効果面でも相性いいし、サポートが出るのは当然かな?」
「あぁ。これらのカードの登場で【霊魂】はかなり強くなったと思うぜ。」
【締め】
「とこんな感じかな?」
「どのカードも【霊魂】を大幅に強化してくれそうなカードだったわね。」
「あぁ。俺も余り【霊魂】詳しくないのは戦術の通りだけどこれでも大分強化になったと思うぜ。」
「それじゃ今回はこれで終わりにしましょうか!」
「ご閲覧ありがとうございました!」
「見てくれてありがとうね!」
「見てくれてサンキュー!」
※よろしければTwitterやpixivのフォローなどもよろしくお願いします。
●Twitter:
●pixiv: