─ 収録カード公開 ─
— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) 2023年7月16日
△━━━━
𝗔𝗚𝗘 𝗢𝗙 𝗢𝗩𝗘𝗥𝗟𝗢𝗥𝗗
━━━━▽
𝟮𝟬𝟮𝟯.𝟳.𝟮𝟮(𝗦𝗮𝘁)
◤ブラック・ホール・ドラゴン◢
収録❗️
✅HPhttps://t.co/Vf865cQZij
発売まであと6日 pic.twitter.com/ifmljK52kM
「今回はついに来たか≪ブラック・ホール≫サポートの≪ブラック・ホール・ドラゴン≫の感想を語ろうと思うぜ。」
「まあ、≪サンボル≫すら準制限の時代だし来るよねって感じよね。最近はこういう風に下位互換になりがちなカードのサポートが来る事は多いし。」
「それにしても≪ブラック・ホール≫は普通に強いカードだし、≪サンボル≫とは自分のモンスターを巻き込む点で差別化もできているからサポート来たのは驚きだよね。」
「んじゃ、効果を見ていこうぜ。効果はまず対象耐性を取らない効果で相手フィールドのモンスターが破壊された場合の手札・墓地からの自己特殊召喚能力だぜ。」
「そして、⑵の効果で召喚・特殊召喚成功したターン終了時に≪ブラック・ホール≫をサーチね。≪ブラック・ホール≫自体からこのカードを出す事もできるからこのカード自体の必殺技ともこのカードが原因で≪ブラック・ホール≫が発生するとも言える面白い効果ね。」
「だね。このカード自身も効果破壊耐性あるから≪ブラック・ホール≫で破壊されず、攻めれるし、相性自体も凄くいいぜ。」
「⑵の効果も勿論、強いけど⑴の効果で対象を取らない効果で破壊する効果を使えれば毎ターン蘇生できるし、≪ブラック・ホール≫の名前を持ってレベルも8だからミザエルのデッキとかに採用するのも面白そうだね!」
「そうそう。ミザエルのデッキはかなり強くなったけど意外と安定性に難があるからね。≪ブラック・ホール≫を入れて対応力を上げつつ、イメージに合うカードを入れる事ができるぜ。」
「とこんな感じかな?」
「結構面白いカードだし、≪ブラック・ホール≫のサポートは色々と悪さできそうだから今後も注目していきたいカードね。」
「うん。イラストもめっちゃカッコいいし、効果も強いからドンドン使い方考えていきたいぜ。」
「それじゃ今回はこれで終わりにしましょうか!」
「ご閲覧ありがとうございました!」
「見てくれてありがとうね!」
「見てくれてサンキュー!」
※よろしければTwitterやpixivのフォローなどもよろしくお願いします。
●Twitter:
●pixiv: