https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1769
- 【ゴブリンライダーとは?】
- 【百鬼羅刹 特攻ダグ】
- 【百鬼羅刹 爆音クラッタ】
- 【百鬼羅刹 神速ブーン】
- 【百鬼羅刹 冷血ミアンダ】
- 【百鬼羅刹 巨魁ガボンガ】
- 【百鬼羅刹の大饕獣】
- 【百鬼羅刹大集会】
- 【百鬼羅刹大参上】
- 【百鬼羅刹大暴走】
- 【締め】
「今回はまさかのカテゴリ化した《ゴブリン》もとい《ゴブリンライダー》の感想を語ろうと思うぜ。」
「まさかの《ゴブリン》が本格カテゴリ化ね。今までも一応《おねだりゴブリン》でカテゴリ化していたけど、海外との兼ね合いもあって本格的なカテゴリ化はないと言われていたから意外なカテゴリ化ね。」
「あぁ。あげはの言う通り海外との兼ね合いがあるためかモンスターはともかく魔法・罠は《ゴブリンライダー》指定しているからそこはやはり兼ね合いの問題があるんだろうな。だが強力なカテゴリな事に変わりないぜ。」
「しかし、《ゴブリン》共が強大なる力を得るとはな…!カテゴリ自体も汎用性を持たせつつもカテゴリとしても優秀と滾るテーマだな…!」
「それじゃ早速カードの方見ていきましょうか!」
【ゴブリンライダーとは?】
「まず《ゴブリンライダー》はフィールドのORUを取り除いて効果を発揮するモンスターが多いぜ。」
「「フィールド」のだから相手フィールドのでもいいのよね。今の時代だとモンスターエクシーズを採用している人も大分減っちゃっているけど相手次第だと相手を弱体化しつつこっちは有利に勝負を進める事ができるわね。」
「《ゴブリンライダー》自体はレベル3で統一されているんだよね。前のパックで出た【アーマード・エクシーズ】とも相性ばっちりだね!」
「これも一種の連動なんだろうな。【ゴブリンライダー】を中心にするのも【アーマード・エクシーズ】が中心のデッキに【ゴブリンライダー】を混ぜるのも面白そうだな。」
「【アーマード・エクシーズ】は【ランク3】なら取りあえず入れてもいいってレベルだけど、【ゴブリンライダー】との噛み合いはかなりいいもんなぁ~。今のところ【ゴブリンライダー】のEXデッキは2種しかないし、枠埋めと言う意味でも採用はアリだと思うぜ。」
【百鬼羅刹 特攻ダグ】
「まず最初の一枚は《百鬼羅刹 特攻ダグ》だぜ。」
「「特攻」の名前だけあり手札からの展開効果に加えて召喚・特殊召喚成功時に《ゴブリンライダー》魔法・罠カードを手札に加える効果を持つわね。」
「先遊人が言った通り《ゴブリンライダー》はORUを取り除く効果を持ち、相手フィールドでもいいからな。上手くいけばノーコストで特殊召喚しつつアドを稼げるな。」
「何となく《Em カップ・トリッカー》を彷彿させるよねぇ。」
「俺も思ったぜ。そう言った意味でも好きなモンスターだぜ。」
【百鬼羅刹 爆音クラッタ】
「次のカードは《百鬼羅刹 爆音クラッタ》だぜ。」
「この子は召喚・特殊召喚に成功した場合に墓地の《ゴブリン》一体を特殊召喚する効果と墓地に存在する時にORU1つを使い自己蘇生する効果ね。この効果を使ったこのカードはフィールドを離れた場合に除外されるわね。」
「除外デメリットは最近にしては珍しいよねぇ。流石に⑴の効果も使えちゃうし、すぐにエクシーズ素材になると言っても除外デメリットがないのは危険と判断したのかな?」
「まあ、夏乃が言った通りエクシーズ素材にしちまえばデメリットはないに等しいが以前《テラナイト》の記事で遊人が言った通り、取りあえずデメリットを付けるのは大切だからな。好感持てるぜ。」
「蘇生しつつ、更に仲間を呼べるまさに《ゴブリンライダー》デッキのキーエンジンだと思うぜ。」
【百鬼羅刹 神速ブーン】
「次のカードは《百鬼羅刹 神速ブーン》だぜ。」
「効果はシンプルなメインフェイズ限定のフリーチェーンでORUを取り除いての自己蘇生&特殊召喚ね。この効果を使ったターン、改めてこのカードを特殊召喚できなくなるわね。」
「《タケトンボーグ》と同じで特殊召喚全般ができなくなっちゃうのは場合によっては厳しいけど、あっちと違って自己特殊召喚後に制約がかかるからそこは若干緩くなっているかな?」
「まあ、コイツ自体は特殊召喚後はただのバニラ当然だからそこまで特殊召喚する事もないだろうが、墓地が肥えてない序盤などには役に立つかもな。」
【百鬼羅刹 冷血ミアンダ】
「次のカードはこれでメインデッキのモンスターは打ち止めで《百鬼羅刹 冷血ミアンダ》で恐らく《ゴブリンライダー》の紅一点だぜ。」
「⑴の効果は召喚・特殊召喚に成功した場合に手札からの《ゴブリン》の特殊召喚効果、⑵は《クラッタ》同様の蘇生効果ね。」
「手札からの展開だからレベルは噛み合わないけど《ゴブリン降下部隊》とも相性いいよねぇ。《ゴブリンドバーグ》も絡めれば手札消費は激しくなるけどランク3と4がそれぞれ並ぶね。」
「前の記事で遊人が言っていたらしいが《ゴブリンドバーグ》の再録は《降下部隊》とのシナジーは勿論、《ゴブリンライダー》とのシナジーも考えての再録だったんだろうな。」
【百鬼羅刹 巨魁ガボンガ】
「ここからはモンスターXで《百鬼羅刹 巨魁ガボンガ》だぜ。」
「効果は⑴がX召喚成功時にデッキから《ゴブリン》モンスターを手札に加える効果、⑵がフィールドのORUが取り除かれた場合にフィールドのモンスター一体をこのカードのORUにする効果、お互いのターン終了時に《ゴブリン》一体をデッキから自身のORUにする効果ね。」
「う、うわぁ…ランク3なのにかなり詰め込んでいるね…」
「素材縛りもないから《SR ベイゴマックス》+《SR タケトンボーグ》や《デスガイド》×2から呼ぶ事もできるからな。《エクシーズ・アーマー・トルピード》も合わせればランク3だけでも手札アドバンテージをかなり稼げるぜ。」
「【レベル3】デッキって何か最近はどっかの大型大会で優勝が報告されてから定期的に強化されているよねぇ。今だと【レベル3】だけでも十分デッキ組めるし。」
「そうね。地方シリーズで【レベル3】デッキを使っていたボクとしては最近の強化の流れはかなり嬉しいわね。」
「そう言えば前も触れた《アーマード・エクシーズ》は勿論、コイツらもあっちのあげはと相性いいよな。使うのか?」
「そればかりは地方シリーズの作者次第かしらね…けど遊人は少しは使って欲しいみたいだけど。」
「あははwなんかもう【レベル3】と相性いいカードは取りあえず向こうのあげはに使って欲しいと思ってしまうぜ…w」
【百鬼羅刹の大饕獣】
「次は最後のモンスターXであり《百鬼羅刹の大饕獣》だぜ。」
「ランク6だけど後述する《百鬼羅刹大集会》のおかげで【ゴブリンライダー】でもX召喚はそこまで難しくないわね。」
「《大集会》自体も《ダグ》でサーチ出来るからランクの噛み合いはないけど出す事は難しくないってのは珍しいよね。」
「効果は⑴がお互いのターンに一度、コイツのORUを二つ使い魔法・罠カード1枚を吸収し、自軍モンスターが効果で破壊される場合にコイツのORUを一つ取り除く効果、⑶はデュエル中一度自己蘇生し、墓地の《ゴブリン》一体をコイツのORUにする効果だな。」
「《ゴブリン》は勿論、ランク6デッキで自己蘇生できる魔法・罠除去をできる枠としても採用しても良いわね。その際には自己蘇生時には魔法・罠を破壊する効果は使いづらいでしょうけど。」
【百鬼羅刹大集会】
「ここからは魔法カードになって最初のカードは《百鬼羅刹大集会》だぜ。」
「効果は⑴が《ゴブリン》の数だけ攻撃力が300上がる効果、⑵が《ゴブリン》の召喚権の追加、⑶が《ゴブリン》のレベル操作ね。」
「先も遊君が言っていたけど今のところだと《大饕獣》を出すためにはこのカードが必須なんだよねぇ。最近のテーマにしては珍しいよねこう言う一定のカードのサポートを使わないと出せないエースって。」
「雰囲気的には【超量】に近いだろうな。あっちも《グレート・マグナス》を出すためには《マグナキャリア》が必須だったしな。」
「と言っても勝負を決めるだけのエースだからあの条件でも仕方ない《グレート・マグナス》と違って《大饕獣》は今のランク6としては普通程度の強さだからちょっとわざわざこのカードを使わないと出せないのは謎だよなぁ」
「せめてメインデッキのモンスターで一体くらいはレベル調整能力があれば良かったのにね。」
【百鬼羅刹大参上】
「次は魔法カードはこれで最後で《百鬼羅刹参上》だぜ。」
「カード名から分かる通り《ゴブリン》の万能サーチね。その際、ORUを一つ使えば追加でレベル4以下の《ゴブリン》の特殊召喚ができるわね。」
「万能サーチは言うまでもなく強いよねぇ~。ORUを取り除けば実質リクルートにもなるし、かなり強そうだよね。」
「墓地効果でもORUを取り除けば《ゴブリン》のサルベージもできるからな。この効果には墓地へ送られたターン以外という記載も⑴⑵は片方しか使えないとも書いてない。このカード1枚から大きく展開を可能だろうな。」
「【ゴブリン】には【アーマード・エクシーズ】を最初から混ぜるつもりだから《トルピード》でドローしつつ、《FAーブラック・レイ・ランサー》&《エクシーズ・アーマー・フォートレス》を重ねて、上手く活用したいと思っているぜ。」
「《アーマード・エクシーズ》は現状枚数少ないし、サーチ先が枯れるとちょっと勿体ないから上手く使い分けれるのは戦術の幅が広がりそうね。」
【百鬼羅刹大暴走】
「これで《ゴブリン》カードは終わりで初出テーマあるあるの最後のカードは罠カードだぜ。」
「大体の初出テーマってモンスター3~5体、魔法カード2~3枚、罠カード1~2枚って感じだもんね。」
「あぁ。このバランスが個人的には黄金比だと思っているからなるべく初出テーマはこのバランスを維持して欲しいぜ。」
「それで効果だよねぇ~。えっと、⑴がお互いのメインフェイズに《ゴブリン》モンスターのみを素材にしてのX召喚、⑵はフィールドのORUを一つ取り除いてのフリーチェーンのモンスター効果の妨害だね。」
「⑴の効果は《ゴブリン》モンスターさえ素材にすればどんなモンスターXを出せるのは評価点だな。相手の動きに合わせて強力なモンスターXを展開すれば勝負を有利に進められるな。」
「毎ターン使える《ワンダー・エクシーズ》効果なのも偉いよねぇ。確か重ねてエクシーズもこう言うカードで大丈夫だったはずだから《ティフォン》も出せるんだよね?」
「そうそう、正直《ティフォン》は上手く使える使い方を思い付かなかったから有効活用できそうな【ゴブリン】には採用してみたいと思っているぜ。」
「確かアンタ、パック剥きまくって《ティフォン》9枚くらい持っているもんね。勿体ないし、上手く使えるようにしたいわよね。」
【締め】
「とこんな感じかな?」
「あら?確か《スネークアイ》や《ディアベルスター》のカードも《ゴブリンライダー》のページには書かれていたわよね?それは紹介しないの?」
「いやぁ…実はこの記事書いている時、かなり久しぶりに長い記事書いていて《ゴブリン》カードだけでもかなり頭いっぱいだから今回は見送らせて貰うぜ…」
「OKだよ、遊君。けどこの2枚の情報は別に記事にしたりしないの?」
「正直なぁ…【スネークアイ】はまだいいんだけど、【ディアベルスター】は強過ぎて早速新規いらないと思っているくらいだからなぁ…語る気がないのもあるのよねぇ…」
「そっかぁ…遊君、何回も【ディアベルスター】やり過ぎって言っていたもんねぇ…それじゃしょうがないかぁ…」
「まあ、【ゴブリン】自体がかなり良い感じで調整されているから折角なら綺麗にまとめたいと思っていたから一応はそれも理由かなぁ」
「そうね。本当まさか【ゴブリン】がこんな形で戦えるようになるなんて驚きよね。」
「出張性能も高く、カテゴリ自体も十分過ぎる程性能が高いからな。記事内でも言っていたが【アーマード・エクシージ】同様今後のランク3のスタンダードになるだろうな。」
「とまあ、こんな感じで今回は終わりにしようと思うぜ。」
「ご閲覧ありがとうございました!」
「見てくれてありがとうね!」
「見てくれてサンキュー!」
「また閲覧頼むぜ…!」
※よろしければTwitterやpixivのフォローなどもよろしくお願いします。
●Twitter:
●pixiv: