今回紹介するのは栄彬の【ゼラ】の初期デッキ。
ゲーム内の彼のデッキの内容を意識しつつ、現代に合わせアップデートした構築になってます!
キャラクター紹介
栄彬
決闘者名鑑:タッグフォース1から参戦している伝統的なTFキャラの一人。(残念ながら多くの男子キャラ同様TF4以降はリストラされています。)
数日前に紹介した嵐ヒロシ君同様この頃のTFキャラは微妙にキャラ付けが薄めのため人物像を見えるのは難しいですが僅かなマップやTF3のEDの会話から少しゆるめな感じのキャラに見えます。(…てかTF3までの男子キャラって皆大体似たようなタイプの会話しかしないため大体が緩いキャラなんですよね…wそのせいで逆に生意気な一部のキャラが嫌でも記憶に残りやすいんですが…w)
使用デッキは前述通り初登場から一貫して【ゼラ】。主な使用カードは《大天使ゼラート》、《ゼラ》、《デビルマゼラ》、《天空の使者 ゼラディアス》、《天空の聖域》などの【ゼラ】関連のカード。
デッキ名:「タイトロープ」
モンスターカード 19枚
《大天使ゼラート》×3 《ゼラ》×3 《デビルマゼラ》×1
《天空の使者 ゼラディアス》×3 《ジェネラル・デーモン》×2
《ゼラの戦士》×3 《マンジュ・ゴット》×2 《ヴァイロン・プリズム》×1
《エンジェル・トランペッター》×1
魔法カード 19枚
《天空の聖域》× 3 《テラ・フォーミング》×1 《ゼラの儀式》×3
罠カード 2枚
《リビングデッドの呼び声》×2
EXデッキ 15枚
《ゼラの天使》×3 《神聖騎士パーシアス》×3 《ライトエンド・ドラゴン》×2
《ヴァイロン・ディシグマ》×1 《フェアリー・チア・ガール》×1
《ライトロード・セイント ミネルバ》×1 《天空神騎士ロードパーシアス》×2
《ハイパースター》×2
戦術
初期デッキのため複雑な戦術はなし。
栄君同様、【ゼラ】関連をふんだんに詰め込んだもの。
《予想GUY》や《増援》で素早く《ゼラの戦士》を引き込み、《天空の聖域》や《万魔殿》を展開→《大天使ゼラート》及び《デビルマゼラ》の特殊召喚に繋げます。
《ゼラート》の手札コストには《フォトン・サンクチュアリ》などを経由し消費を抑えて呼び出した《ロードパーシアス》の効果で確保する他、その当の《ゼラート》も素の状態で《ロードパーシアス》に対応するため柔軟な運用が可能。
初代《ゼラ》は《儀式の下準備》のサーチに対応するため、それでサーチし儀式召喚していきます!
《ゼラの天使》を呼び出すために少数ながらチューナーも採用。《ゼラの戦士》を呼び出す際にも使う《予想GUY》から呼び出せる《エンジェル・トランペッター》もしくは強化が可能な《ヴァイロン・プリズム》を使い呼び出します!
とこんな感じですね。ゲーム内の彼のデッキを意識ながらも中々現代に合わせたような構築に出来たと思っているので結構気に入っているデッキですw
また何か思いつき次第更新します。
※よろしければTwitter及びピクシブのフォローもお願いします!