今日は先日公開された《バージェストマ・ガンブロラスター》について少し語りたいと思います。
ついに来た《バージェストマ》の新規カードであり、リンクモンスターである《バージェストマ・ガンブロラスター》!
正直言えば「新マスタールールの時に寄越してくれよ…」と思わなくもないのですが純粋に新規カードが来てくれたのは嬉しいですね!
リンク素材は《バージェストマ》縛りの2体素材ですが能力も強力で
⑴:《バージェストマ》共通の他のモンスター効果を受けない効果
⑵:魔法・罠ゾーンのセットカードを対象に発動し、そのカードを墓地へ送りデッキから《バージェストマ》罠カードをセット(そのカードはそのターンに発動可能)
⑶:自分フィールドのセットカードが破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外し、その破壊を無効にする能力
の3つの能力を持ちどの能力も《バージェストマ》とは非情に噛み合っています。
⑴の効果は単純な耐性かつこのカード自体の打点も高くはないため省略しますが、
⑵の効果が強力で場の適当な伏せカードをその場に適した《バージェストマ》カードに替える事で様々な戦況に対応が可能かつ墓地へ送ったカードが《バージェストマ》ならセットしたカードを発動する事で墓地へ送った《バージェストマ》カードをモンスターとして蘇生可能。
優先サーチ先は《バージェストマ》の回転の要であるドロー要素の《ピカイア》と除去効果で相手の盤面を崩せる《ディノミスクス》!
⑶のセットカードの破壊を身代わりにする効果も伏せカードが多めになりがちな【バージェストマ】デッキに取ってはありがたい効果で、
とこのように全体的に噛み合っている効果を持ちますが問題はこのカードのリンク素材と効果の関係ですね。
このカードをリンク召喚できると言う事はある程度墓地に《バージェストマ》カードが貯まっているor《バージェストマ》モンスターXを展開できるため初動で使えない問題があります。
そのため今までの《バージェストマ》の問題であった「初動の遅さ」自体は解消できてなく、「初動に使うカード」というよりは「既に有利な状況をより有利にする」効果というカードって印象です。
とは言えそもそも罠カードデッキというのは初動が遅いのが常でありそう言ったデッキで初動札を求めるのもおかしい話しでもあるのでこの点は汎用性の高い《バリアフォース》カードで相手のターンを凌いだり、
何かしらの手札コストを使うカードで《バージェストマ》罠カードを捨てつつ《無限抱影》やら《王家の神殿》を使うなどして工夫するべきかと思うのでこの点は問題になりにくいかと。(《無限抱影》はともかく《王家の神殿》は扱い難しいですが)
とこんな感じかな?
シンプルな感じにしちゃったけど、《バジェ》の新規が来たのはめっちゃ嬉しかったですよ!自分の【バージェストマ】デッキには枠が余っていたためそう言った点でも強力なカテゴリカードが来てくれたのはよかった。
※↑実際に使用しているデッキ、
今回の更新は以上になります。また何か思いつき次第更新します。
※よろしければTwitter及びピクシブのフォローもお願いします!
記事の拡散や感想などもお待ちしています。