ー寿司食べたいー
【今回の紹介デッキ】
今回紹介するデッキは「DAWN OF MAJESTY」で登場する衝撃のテーマ【軍貫】です!
ARC-V1年目くらいの時期に黒咲さんの寿司MADがあったのをつい思い出してしまうテーマなのでネタ的にもテーマのコンセプト的にも今から凄い期待しているテーマですw
早速デッキレシピを見てみましょう!
例の如く今回もファンデッキ寄りです。
【デッキレシピ】
デッキ名:世界の終わりまで寿司食べたい
モンスターカード 16枚
《しゃりの軍貫》×3 《いくらの軍貫》×3 《レスキューラビット》×3
《ヴォルカニック・クィーン》×2 《憑依覚醒ー大稲荷火》×2
《ヂュミナイ・エルフ》×3
魔法カード 18枚
《軍貫処ー『海せん』》×3 《テラ・フォーミング》×1 《予想GUY》×3
《苦渋の決断》×3 《アクア・ジェット》×1 《リビング・フォッシル》×1
《簡易融合》×1 《アームズ・ホール》×2 《月鏡の盾》×1
《ギャラクシー・サイクロン》×2
罠カード 6枚
《きまぐれ軍貫握り》×3 《光の護封霊剣》×1 《アームズ・コール》×1
《火霊術ー「紅」》×1
EXデッキ 15枚
《弩級軍貫ー一番艦》×3 《灼熱の火霊術使いヒータ》×2
《崔嵬の地霊使いアウス》×1 《電影の騎士ガイアセイバー》×1
《No.101 S・H・Ark Knight》×1 《ドリトル・キメラ》×1
《No.41 泥酔魔獣バグースカ》×1 《サウザンド・アイズ・サクリファイス》×1
《ダイガスタ・エメラル》×1 《ジェムナイト・パール》×1
《カオス・ウィザード》×1 《沼地のドロゴン》×1 《竜巻竜》×1
《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》×1
【デッキ解説】
「DAWN OF MAJESTY」で登場する衝撃的なビジュアルのモンスター群である【軍貫】モンスターを中心としたデッキ。
《軍貫》モンスターは通常モンスターである《しゃりの軍貫》をベースに、《いくらの軍貫》や《軍貫処ー『海せん』》によってサポート&展開しエクシーズ召喚し、「しゃり」(ご飯)と具材がオーバーレイ(重ね合う)する事でまるでにぎり寿司をデュエルで再現するような面白いデュエルが可能なテーマです。
現状ではメインデッキのモンスターが二種類しか存在しないため通常モンスターでありサポートが豊富な《しゃりの軍貫》を上手くサーチ&リクルートし戦線維持する事をメインにし、隙あらばエクシーズ召喚していくのが基本になると思います。
そのため《予想GUY》や《苦渋の決断》はフル投入。
デッキに通常モンスターがいなくなると腐ってしまいますが幸いショ角時点で墓地効果によりデッキに《しゃりの軍貫》などを戻せる《きまぐれ軍貫握り》が存在するため問題になりにくいです。
そして、フィールドにモンスターが揃えば切り札である《弩級軍貫ーいくら一番艦》を呼び出し、その効果で連続攻撃をし、一気に相手のLPを削っていきます。
《いくら一番艦》の低攻撃力を補いつつ二回連続攻撃を上手く活かすため、デッキには永続的に攻撃力を上げれる《アクア・ジェット》、装備カードで何度もデッキに戻れ、戦闘では無敵と化す《月鏡の盾》を採用し、強力にサポートしていきます。
上記の通り《しゃりの軍貫》が通常モンスターで《予想GUY》に対応し、《いくらの軍貫》もまた《しゃりの軍貫》が存在すれば自力で特殊召喚できるため、召喚権を消費する《アームズ・ホール》、《壊獣》と違い守備表示で呼び出せるためその低守備力をさらけ出せ、尚且つ相手の厄介なモンスターをリリースできる《ヴォルカニック・クィーン》も採用し、上手く《いくら一番艦》の火力不足を補うようにしています。
とは言えこれだけだと火力不足は否めないため、少量の魔法使い族を採用し、《憑依覚醒ー大稲荷火》を採用。そのバーン効果と、このカードが墓地へ送られた場合の《火霊術ー「紅」》のサーチ効果で相手のLPを削るように。
【締めと感想】
デッキの解説は以上になります。
いやはや…w少し前の記事でも触れましたけどコイツらのビジュアルにはめっちゃ動揺を隠せませんでしたよ…w
しかも、何気に色々とスペックが優秀という…w
色々とネタにされがちなテーマですが現状キラカードもなさそうですし、出張性能もそれなりに高そうなので余りカード予算とかに余裕がない人などがパック内+今は大分安くなった《予想GUY》を買い足すくらいで【魔鍵】などのあり合わせ構築で組んだデッキで始まるとそれなりに楽しそうですし、そう言った意味でも凄く期待ですね。
自分も前の記事でも言った通り、安く組めそうな事もあり是非組んでみたいですしねw…また《予想GUY》買い足さなきゃ…(少し前までは余っていたけどコロンちゃんデッキ組んでまた足りなくなった)
今回の更新は以上になります。それでは!
※よろしければTwitter及びピクシブのフォローもお願いします!
記事の拡散や感想などもお待ちしています。