はい、もう少し「アニクロ」のカードについて語っていきますよ!
今回語りたいのは《SRスクラッチ》!
※カードの詳細は下記を参照。
収録カード公開‼️
— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) 2021年6月9日
【6/12(土)発売 ANIMATION CHRONICLE (アニメーション クロニクル) 2021】✨『SRスクラッチ』✨収録❗️商品HPはこちら👉https://t.co/Vx9AD2Zwf3
発売まであと3日❗️ pic.twitter.com/Au3EWuDssB
アニメにおいてユーゴの使用したカードの一枚。
使用したのは某ガーディアン使いのモブ。
正直あの頃は思い出すのもアレなので正直《スピードドロー》とどっちをいつ使ったのかかなり混ざっていました…w
効果はターン1制限がついた事以外はアニメ効果のまま。
《ベイゴマックス》・《ビーダマシン》に引き続きこのカードも登場しユーゴデッキはかなりの安定性を手にする事ができました。《コルクー10》でもサーチ可能。
まあ、正直連動するのは分かっていたのでこのカードの登場自体には文句ないですが…
しかしながら、ただでさえユーゴは「疾風の決闘者編」で十分な強化を受けた上、妨害能力も恐ろしく高くなったのにこのカード出して良いのかなぁ…wと言うかユーゴさんマジで優遇されているよね…w
効果自体もシンプルな上、そもそもユーゴは十分サーチ手段が多いので余り語る事も少ないかなぁ…w
敢えて言うなら自分もユーゴデッキ安く組みたいのでこのカードレアリティ低かったら嬉しいな程度。
と言うかここまで妨害性能高いカードばかり出てくるとそろそろ《一滴》の再録が望ましくなる。
恐らく天使族繋がりで「ロスト・サンクチュアリR」に再録されると思うのでそちらに期待かなぁ。(まさかの遊馬ストラクに入るって可能性もありますが、多分向こうは今回汎用性高いカードの再録なさそう)
と何か少し脱線しましたけど今回はこんな感じかな?
また何か思いつき次第更新します、と言うかしばらくはまだまだ「アニクロ」のカード語っていきます。