「いつも通りな始音遊人っす。今回は結構久しぶりに対話方式だぜ。」
「いつもの青葉あげはよ。なんか遊人の言うとおり少し久しいわね。」
「…今回のサポート…レイン恵。」
「と言う事で今回はPP2022に収録される3体の《EM》モンスターについて語っていくぜ。」
「あれ?確か《パペット》とかもOCG化確定してなかったけ?」
「あぁ、けど流石に6枚、尚且つ別カテゴリの話しだからなぁ。今回は試験的に記事を分けようと思うぜ。」
「…早速記事の方」
【EM関連】
「数は少ないながらやはり1月発売の「ディメンション・フォース」発売に連動して遊矢のカードも何枚か来たな。」
「最近のコナミは連動しての収録多いもんね。これは読めていた人多いんじゃない?」
「…予測の範囲内」
「じゃあ、個別にカードを語っていこうかな。」
【EM オッドアイズ・バレット】
「P効果はEXデッキのPモンスターの数だけ相手モンスターの攻撃力を300下げる効果ね。」
「一ターンに一度とは言えノーコストかつP効果で使える効果だし中々有益だな。一枚当たりの倍率もそこそこだし中々優秀なP効果だぜ。」
「…初期の《EM》感ある」
「そうね。最近の遊矢のカードって原点回帰って感じで脳筋効果や《ペンデュラム・マジシャン》と組み合わせて使うようなカード多いわよね。」
「俺的には初期の《EM》の方が好きだからこう言う路線好きだぜ。」
「実際初期の《EM》の方が好みって人も一定数いるわよね。」
「…モンスター効果も強力。」
「あぁ。《EM》&《オッドアイズ》なら何でも墓地送りにできるから今までは若干使いづらかった《スプリングース》や《ジンライノ》などもかなり使いやすくなった気がするぜ。」
「…アンタ、完全に《EM》って遊矢ってよりアランのテーマとしてみているわよね…」
「…いやぁ…まだAGneXtの方がマシっすよぉ…(アランvsサファイア戦までは)」
「…最後の効果」
「こっちは《バトラー》と共通するP効果だな。自身が破壊された場合、Pゾーンに置くぜ。」
「《バレット》は効果の関係上、モンスターゾーンに置かれる事も多いでしょうしこの効果は有意義よね。」
「あぁ。特に《ペンデュラム・マジシャン》と組み合わせると強そうだぜ。」
「…そう言えば名前…」
「あぁ、案の定変わったわね。」
「まあ、全く関係ないテーマの名称を入れるのもね?弟は「何で《クイック・リボルブ》に対応してくれねぇんだよ!」と喚いていたけど…」
「実際、この効果なら寧ろ対応していたらかなり便利だっただけに言い分は分かるけどね。」
「…次のカード。」
【EM オッドアイズ・バトラー】
「先程も少し触れたカードね。」
「《バレット》同様、執事型のモンスターだな。P効果は自分の墓地の《オッドアイズ》Pモンスター一体をEXデッキに加える事で相手の攻撃を無効にしつつ、更にその送ったモンスターの攻撃力分LPを回復するぜ。」
「…癖が強い…」
「一応、《バレット》とのコンボで即座に効果を使えるようにはなっているけど、Pモンスターの性質上効果の発動機会は少なめかしらね?」
「だな。とは言え墓地に落ちたPモンスターを回収できるのは悪くないし、スケールも2とそこまで悪くはないから活用手段は多いかな?」
「…モンスター効果」
「モンスター効果の方は自身が手札・墓地に存在する場合、《EM》または《オッドアイズ》モンスターカードを破壊する事で自身を特殊召喚する能力ね。」
「確か嶺ちゃんの《魔導獣》のテキストに従えばこの「モンスターカード」というのはPゾーンや永続魔法化しているカードも対象のはずだったよな?」
「…問題ないはず。」
「それなら少し前に判明した《EMジェントルード》と組み合わせれば実質消費なしで特殊召喚できるわね。」
「…とは言えこのカード自身はフィールドに出た後は効果を実質持たないし、攻撃力も高くはないわ、遊矢のデッキとはレベルが噛み合わないわ…と若干不遇の一枚だな…」
「…今後次第」
「じゃあ、今回最後のカードいきましょうか。」
【EM バロックリボー】
「名称こそ《EM》だけどどちらかというと【クリボー】で使えるカードね。」
「P効果が強力だぜ!お互いのバトルフェイズ開始時に自身を破壊して、デッキから《クリボー》系列を手札に加える事ができるからより《クリボー》デッキが安定するぜ!」
←この子ね
「実は《クリボー》って能動的なサーチ手段そこまで多くなかったからこの子の登場は朗報ね。立花(おませな女の子)もかなり喜んでいたわ。」
「…優秀な新規。」
「モンスター効果の方も悪くないぜ。自分のモンスターが戦闘で破壊された場合に自身を特殊召喚できるからな。」
「その後は守備力3000と攻撃誘導能力で守りを固める事ができるわね。」
「…デメリットはある。」
「あぁ、今時珍しい《ビックシールド・ガードナー》効果だな。正直今の時代にこの効果でもデメリットはなしでもいい気はするけど…」
「まあ、P効果も優秀だしそこは仕方ないんじゃない?」
「まあ、甘んじて受けるしかないよなぁ…決まっちゃった効果だし。」
「…切り替えが早い。」
【締め】
「と今回はこんな感じかな?」
「いいんじゃない?結構上手く纏めている気がするし。」
「へへ、サンキュー!」
「…最後…」
「ご閲覧ありがとうございました!」
「見てくれてありがとうね!」
「…閲覧、感謝…」