トリエの雑談ブログ(主にカードゲーム)

雑談ブログ。基本遊戯王やヴァンガなどカードについて色々話します。タッグフォース同志求む!!

【汎用性も高し!】《真紅眼の黒星竜》を語りたい!

f:id:yumatoraru:20220208160544p:plain

 

f:id:yumatoraru:20211007180035p:plain

「今回は少し前に情報が出た《レッドアイズ》新規を語っていくぜ。」

f:id:yumatoraru:20211130203705j:plain

「《融合》軸、《エクシーズ》どちらでも使える非常に優秀な1枚だ。これで《レッドアイズ》は更に跳躍するだろうぜ…!」

f:id:yumatoraru:20211007180035p:plain

「と言う事で早速感想言っていくぜ。」

 

【真紅眼の黒星竜】

f:id:yumatoraru:20211007180035p:plain

「新しく登場した《レッドアイズ》新規であり、前述通りエクシーズ軸、融合軸双方で使える優秀な効果を持つぜ。」

f:id:yumatoraru:20211130203701j:plain

「「HISTORY ARCHIVE COLLECTION」で登場する《真紅の魂》と合わせて2枚の《レッドアイズ》の新規が増えた事になるな。」

f:id:yumatoraru:20211007180024p:plain

「《真紅の魂》も優秀だが、このカードも凄く優秀だぜ!デッキからレベル5以上の通常モンスターを墓地へ送りつつ、自身を特殊召喚しつつ、レベルを1つ上げるぜ。」

f:id:yumatoraru:20211130203705j:plain

「墓地へ遅れる通常モンスターはレベル以外の指定はないから様々なコンボに転用でき、《レッドアイズ》以外にも通常モンスターを使う様々なデッキで使えるな。」

f:id:yumatoraru:20211007180035p:plain

「更に墓地の自身を除外する事でデッキから《真紅眼融合》をサーチ出来るぜ。」

f:id:yumatoraru:20211130203701j:plain

「墓地へ送られたターンには発動できないが、このカード自体《真紅眼融合》から出せる《流星竜ーブラック・メテオ・ドラゴン》の融合素材にもなり、その場合はデメリットが重複するから問題になりにくいな。」

f:id:yumatoraru:20211007180035p:plain

「汎用性も高く、《レッドアイズ》デッキを更に強くする優秀な新規と言えるぜ!」

f:id:yumatoraru:20211130203705j:plain

「前述通り高レベルの通常モンスターを採用できるデッキなら幅広く採用できるからな。《レッドアイズ》以外では《聖刻》とかも相性が良いぜ!」

f:id:yumatoraru:20211007180035p:plain

「一つ不満点があるとすればこのカードは単体でも優秀な分、同じく《真紅眼》で使われる事が多い2体の《メテオ・ドラゴン》の優先度が下がってしまった事かな?」

f:id:yumatoraru:20211130203701j:plain

「とは言え向こう2体には通常モンスター(デュエルモンスター)故に《真紅眼の凱旋》に対応する利点がある。必ずしも使われないとは言えないぜ?」

f:id:yumatoraru:20211007180035p:plain

「だな。単体で優秀な《真紅眼の黒星竜》、サポートの多さの2体の《メテオ・ドラゴン》…どっちにも優秀な利点があるな。」

 

【締め】

 

f:id:yumatoraru:20211007180035p:plain

「とこんな感じかな?」

f:id:yumatoraru:20211130203705j:plain

「《真紅の魂》、そして、《真紅眼の黒星竜》…これだけ優秀な新規が追加された今後の《レッドアイズ》の跳躍が楽しみだな…!」

f:id:yumatoraru:20211007180024p:plain

「おぅ!俺も《レッドアイズ》デッキ組んでいるから今から取り入れるの楽しみだぜ!」

f:id:yumatoraru:20211130203705j:plain

「それじゃ今回の議題は終了だな。」

 

f:id:yumatoraru:20211007180024p:plain f:id:yumatoraru:20211130203705j:plain

「ご閲覧ありがとうございました!」

「閲覧感謝だ…!」

 

※よろしければTwitterやpixivのフォローなどもよろしくお願いします。

 

Twitter

twitter.com

●pixiv:

www.pixiv.net