「今回は「POTE」に収録される《クローラー・ソゥマ》の感想を語るぜ。」
「まさかの《クローラー》新規ね。」
「あぁ!《クローラー》は俺も組んでいるからこの新規は嬉しいぜ!」
「いや…アンタの場合262以上もデッキあるから新弾出る度ほぼ強化になるでしょ…ってこれ何回目?」
「はい、お約束もやったので早速カードの方見ていくぜ。」
【クローラー・ソゥマ】
「自分フィールドの表側表示モンスター一体を裏守備にして自身を特殊召喚するぜ。」
「何気にメインデッキの【クローラー】だと初の非リバース効果持ちね。」
「だな。コイツは後述する展開能力が強力だからリバース効果まで持つと強過ぎると判断されたんじゃないかな?」
「それは分かるし、モンスターを裏守備にする効果は持っているから全くリバース効果と関係ないとは言いきれないけどそれでも異質よね。」
「異質と言えばコイツのイラストもだな。まさかの人型。」
「《クローラー》は《アウラム》との交心で《パラディオン》として覚醒したはずだから、この子は《パラディオン》と化した《スパイン》の戦闘形態って感じかしら?」
「俺もそう思うぜ!もしかしたら今後、この形態で《オルフェゴール》とかと闘っている姿をカードイラストで見る事もできるかもな!」
「そうなるともしかしたら《オルフェゴール》も同様に今までは見ることができなかった隠れた新規が来る可能性もあるわね。」
「んで、効果の方に戻るけどコイツの最大の利点はコイツのレベルを最大4下げて、下げたレベル合計分だけ《クローラー》を除外以外からのゾーンから展開できるぜ。」
「これは凄いわよね。裏表どっちでもいける上、《クローラー》って展開能力が共通効果による受動的なのを除くと《星遺物に差す影》くらいしかなかったからこれで展開能力は大幅に上がったわね。」
「あぁ!今までの《クローラー》は展開しようにも高速展開手段がなかったからコイツの存在のおかげで速攻でリンク素材をかき集めて《クローラー》リンクに繋げる事で高い持久力を活かす事ができるようになったぜ…!」
【締め】
「とこんな感じかな?」
「まさに《クローラー》待望の新規って感じね。アンタとしてはこのカードの評価どうなの?」
「そりゃ100満点よ!!展開できるわ、リバース効果を使えるわで欠点らしい欠点が全くないぜ…!」
「そうよね。《クローラー》に足りない展開力を補いつつも長所を伸ばすカード。それだけの評価になるのも当然ね。」
「あぁ。こりゃ早く【クローラー】使いも決めたいなぁ…」
「使い手かぁ…今回の新規で大分補強されたとは言え【クローラー】って地味な印象あるし、本当に次回作が復活しても使い手が設定されるのは遅くなりそうじゃない?」
「うーん…そうだよなぁ…言っちゃ悪いけど地味なテーマな事には変わりないけど…やっぱりどうせ次回作が出るならちゃんと多めに新規テーマの使い手を出して欲しいぜ…」
「まあ、確かに何年も待ったんだし、本当に新作が出るならちゃんとたくさんキャラ出して欲しいわよね。」
「こればかりはそもそも早くタッグフォースが復活する事と、スタッフの力と愛を信じるしかないな…それじゃ今回は終わりにするぜ!」
「ご閲覧ありがとうございました!」
「見てくれてありがとうね!」
※よろしければTwitterやpixivのフォローなどもよろしくお願いします。
●Twitter:
●pixiv: