=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) 2022年12月29日
𝐂𝐘𝐁𝐄𝐑𝐒𝐓𝐎𝐑𝐌 𝐀𝐂𝐂𝐄𝐒𝐒
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
収録カード公開‼️
◤真炎竜アルビオン◢
✅HPhttps://t.co/C84A6uWLjk
2023年1月14日(土)発売
🔜発売まであと16日 pic.twitter.com/HftCpwlfWZ
「今回はこれまた今更ながら《真炎竜アルビオン》の感想を語りたいぜ。」
「ついに《烙印》シナリオも終盤ね。終盤な事もあって強力なカードが目白押しね。」
「あぁ。と言う事で早速見ていこうぜ。」
【真炎竜アルビオン】
「融合素材の《アルバス》君+魔法使い族・光属性という事から分かる通り恐らくだが《アルバス》君と《エクレシア》がついに融合した姿だぜ。」
「ついに融合したのね。《エクレシア》も背景シナリオからして不穏な雰囲気が合ったけどこのカードで融合している事を考えると無事だったようね。」
「みたいだな。更に言えばこのカードは白い龍…つまりは《アルバス》の本来の意味である「白」に明確に染まった竜となっているぜ。」
「これもまたいよいよ最終決戦って感じよね。名前やタイトルの回収は作品の醍醐味だし。」
「まあ、俺やあげはは余り背景シナリオに深い関心があるわけじゃないから深く突っ込めないので背景シナリオとかの考察はこの程度にして、効果の方見てみようか。」
「そうね。ボクもどっちかというとカード性能の方を重視するし。」
「流石リアリスト。効果の方だけど融合素材は上記の通りで、自身を融合素材に出来ない効果、相手の効果の対象にならない効果、お互いのターンに一度、お互いの墓地のモンスターをそれぞれの場に蘇生する効果、自身が墓地に存在する場合にお互いのEXゾーン・メインモンスターゾーン中心のカード合計4枚をリリースする事で自身を蘇生する3つの効果を持つぜ。」
「最終形態(?)だけあってかなり詰め込んでいるわね…ただ《ミラジェイド》に比べれば可愛いカードだけど…」
「あぁ。⑵の効果はお互いの場に蘇生するから蘇生対象を自分が選べるとは言え相手にもアドを与えるし、⑶の効果はこのカードが見えたら次のターン以降は中央のモンスターゾーンを使用しなくなって効果の発動は難しくなりそうで上手く調整されている気がするぜ。」
「上手く使いたい場合は《烙印融合》を経由せずに出して、即座にリンク素材にして効果を発動したり、《壊獣》と組み合わせたりするなど工夫したいわね。」
【締め】
「とこんな感じかな?」
「まだまだ解説してないカードも多いし、発売前に多くのカードを纏めたいわね。」
「あぁ。なるべく早く更新するため今回はこれで終わりにするぜ。」
「ご閲覧ありがとうございました!」
「見てくれてありがとうね!」
※よろしければTwitterやpixivのフォローなどもよろしくお願いします。
●Twitter: