【今回の紹介デッキ】
今回の紹介デッキは久し振りにデュエマのデッキかつ初期デッキをイメージしたデッキになります。
今回のデッキはずばり【タマシードジョーカーズ】の初期デッキです!
【デッキレシピ】
【デッキ解説】
冒頭通り【タマシードジョーカーズ】の初期デッキをイメージ。
仮にデュエマのタッグフォースみたいなゲームがあった場合、もしくはプレイスで最終章ジョーが実装された場合の初期デッキをイメージ。
初期デッキらしく「キングマスタースタートデッキ ジョーのS-MAXスターマックス進化」をベースに、そこに《アルカディア・モモキングー花丸ー》を追加した感じです。
ぶっちゃけ初期デッキとは言え全然使われてないほぼ完全下位互換カードである《花丸》を採用するのは手加減要素としてはやり過ぎている感がしますが、まあ、完全下位互換に近いとは言え性能自体はTブレイカー&呪文の詠唱コスト増と決して悪い効果ではなく、初期デッキとしてのカードとして決して弱いとは言いがたいですからね。
基本的な戦い方は「キングマスタースタートデッキ ジョーのS-MAXスターマックス進化」と全く同じ。
ともかくエースの《モモキングーMAX-》を呼び、《モモキングーMAXー》の効果で《スロットンの心絵》を発動→そこから呼び出した進化クリーチャーで追撃!とシンプルな構成になっています。
初期デッキとは言え3ターン目に《クリスタ》→4ターン目に《スロットンの心絵》からら《モモキングーMAXー》で2枚ブレイク→更に《モモキング》で《スロットン》を呼び、《花丸》を出して3枚ブレイク→《クリスタ》でトドメまでいけるため最低限のスペックは確保しています。
【締め】
デッキの解説は以上になります。
実はこのデッキはリアルで《モモキングーMAXー》が余っていてそれを上手く使いたいと思い構成したデッキで、また最近このブログで言っている通り、自分は身内間でデッキパワーを制御したデッキで戦う事が多いため、それを意識して組んだデッキでもあります。
やはりタッグフォース好きとしてはこう言う初期デッキとかも考えたいですからね!
と短いですがこんな感じですね。また何か思い付き次第更新します。では!
●Twitter:
●pixiv: