ーさあ、さあ!やりましょう!ー
【今回の紹介デッキ】
今回紹介するデッキは我が愛人夏乃ひなたちゃんの初期~最強デッキ!
久しぶりにタッグフォースキャラのデッキ紹介になりますね!
ひなちゃんはGX時代→「デビルズ・ゲート」→「デビルズ・ゲートR」と強化が段階的に分かれていたため、かなり構成を作り易かったのでネタがなかった事や最近タッグフォースキャラの記事を書いてなかったので記事にしました。
それでは早速見てみましょう!
【決闘者名鑑】
「あっ、(プレイヤー名)君だ!ねぇ、ねぇ!またちょっと困った事があってさ~。手伝ってくれない?いいのぉ~?ありがとぉ~!」
ドミノ高校(DM)、デュエルアカデミア(5D`S)に通う女子学生。
褐色肌と金髪が特徴的な元気いっぱいの少女。
明るく物事を深く考えない性格で、困った人を見たら放っておけず、ついついお節介を焼いちゃうトラブルメイカー気質で実際、過去作でも何度もプレイヤーや妹の夏乃こかげを巻き込んで事件を起こしている。(因みに余りパートナーに不満などを言わないプレイヤーにしては珍しく、彼女には少し不満があるらしい)
TF4と5では事件を起こしておきながら余り反省してなかったが、6では妹が事件に巻き込まれたのか猪突猛進的な部分はなりを潜め、本作ではお節介焼きなところは変わらないながら過去作に比べると引き受けた事柄は比較的平和的な内容になっている。
使用デッキは過去作同様【暗黒界】。
初期デッキは初期【暗黒界】を、パートナーデッキは「デビルズ・ゲート」の、最強デッキは「デビルズ・ゲートR」の【暗黒界】を段階的に採用されている。
【出現条件】
最初から出現。
【使用デッキ】
使用デッキ:【暗黒界】
ひなたの気分は曇り模様 Lv.4 初期デッキ、一週目及び二週目以降ランダム
暗黒の世界の住人 Lv.6 パートナーデッキ、二週目以降ランダム
暗黒界の快晴 Lv.7 最強デッキ、二週目以降ランダム
【初期デッキ】
初期デッキはGX時代の【暗黒界】+アニメで使用されていたカードを+した構成。
内容は以前投稿したデッキと全く同じですね。
上記の通り《暗黒回廊》は最近OCG化したばかりですが、アニメでの使用したカードのため採用。
《メタモルポット》のコンボは前の記事でも言いましたが懐かしいコンボのため採用。
EXデッキについては闇属性・悪魔族中心の【暗黒界】のイメージに近い各種召喚方法の初期ら辺に出たカードを中心に採用しています。
【パートナーデッキ】
パートナーデッキは「デビルズ・ゲート」のカード+各種悪魔族の汎用カードを中心にした構成。
最強デッキでもそうですが、こかげちゃんとのシナジーも考えて+思い出補正込みで《レイヴン》は採用し続けています。
現在では流石にTF6までのようなこかげちゃんとのタッグ前提の構成だと力不足が否めないため、TFSP同様の完全な【暗黒界】仕様にして、少量の【魔轟神】が入るくらいになると思っています。
ただTF6までのこかげちゃんとのタッグ前提の構成も好きなんですけどねw
【最強デッキ】
最強デッキは「デビルズ・ゲートR」のカードや《カラレス》を採用した構築。
《暗黒界の登極》によるメインフェイズ限定のフリーチェーンによる融合で通常《グラファ》を召喚する際に墓地へ送られた事による除去、《カラレス》による融合による全体除去を獲得した事でメインデッキの各種カードの性能の向上もあってパートナーデッキからデッキパワーはかなり上がりましたね。
やはり《デスキャスター》はカード化のタイミングも相まって絶対外せない。
Sモンスターは手札補充ができる《魔轟神レイジオン》と《クローザー》のみこの構成で採用。
これについては枠の都合が大きいですね…汗
ひなちゃんも大分EXデッキが専用・種族サポート含めて充実してきたため実用性・らしさ双方を上手く両立しつつ15枚に抑えるのが大分大変になってきましたね…wまあ、これは嬉しい悲鳴ですね。
【締め】
デッキの解説は以上になります。
ひなちゃんもとい【暗黒界】はかなり古いテーマなだけあって、強化が段階的に分かれているので初期~最強デッキを構成するのはそこまで難しくなかった事やご存じの通り俺はひなちゃん大好きな事、昔使っていた構成を思い出せて作っていて楽しい記事でしたね!
やはり融合《グラファ》がOCG化した時は以前記事でも書きました通りようやく来たEXデッキだった事、これに加えて《カラレス》も良調整貰ってOCG化したので長年専用のEXデッキを持ってなかったひなちゃんもようやくEXデッキを手に入れられたので色々な意味で嬉しかったです!
これはひなちゃんに限らずどのキャラ・どのテーマもそうですがやはりしっかり強化されたキャラやデッキについてはタッグフォースが復活した際には本当組むのが楽しみです!
最近だと幸子も【ゴーティス】や蓮の新規カードでまた強化されたので幸子のデッキも最近余りタッグフォースのデッキの記事を載せてない事もあって近い内に記事にしたいです。
後はタッグフォースのオリジナルキャラのシナリオは次回作でどうなるか気になりますね。
正直、TFSPでのオリジナルキャラが攻略できなかったのは勿論容量の関係もあったんでしょうけど、シナリオ自体はTF6の時点で完結しているところはあった気はしますからねぇ…汗
本当に次回作が出る場合は勿論過去作の事をある程度は意識しつつも新展開になる気もしますがはたして…
今回の更新は以上になります。また何か思い付き次第更新します。では!
※よろしければTwitterやpixivのフォローなどもよろしくお願いします。
●Twitter:
●pixiv: