https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1928
「今回はまさかの《クリアー》カード大量OCG化と言う事でその感想を語っていくぜ。」
「正直、アニメ版だと弱すぎて話しにならなかったし、まともに戦えるようにかなり調整されたように感じたわね。」
「あぁ。…フォロワーには悪いけどアニメ効果のままだと当時基準でも産廃だったからな…そりゃちゃんと調整貰わないと準ラスボスの名目がねぇ…」
「そう言えば藤原ってラスボスの前座だもんねぇ。そう考えると能力控えめすぎたよねぇ」
「だが大分良い感じの効果でOCG化し、準ラスボスの名目は保てたと言えるな。」
「あぁ。と言う事で早速見ていくぜ。」
【クリアー・ファントム】
「まず一枚目は藤原の主力モンスター…と言ってもアニメでは5枚しか使ってないんだけどな…な《クリアー・ファントム》だぜ。」
「効果はアニメ効果に加えて、手札からこの子を含む手札2枚を捨てて《クリアー・ワールド》を含む関連魔法・罠カードをサーチね。現状だと今回の《クリアー・ウォール》以外だとサーチ先はないけど、今後も増えていくのかしら?」
「アニメでも結構関連カードはあるからそれのOCG化を前提にしてそうだよねぇ~。確か基本的に「決闘者パック」以外の情報って最初の情報以外は情報ないのが基本だよね?」
「あぁ。だから来年以降もしくは去年同様通常パックにも新規が入ると考えるのが自然だな。」
【クリアー・ゴーレム】
「次のカードは同じく藤原の主力モンスター《クリアー・ゴーレム》だぜ。」
「効果は《ファントム》と同じでアニメ効果に加えて召喚・特殊召喚ターンに自分の《クリアー》モンスターが直接攻撃できる能力が追加されたわね。後述する《クリアー・ヴィシャス・ナイト》は高い攻撃力を得やすいからコンボすれば大ダメージを与えられるわね。」
「ひぇ~…条件なしで無条件の特殊召喚付与は珍しいね。」
「既にあげはが触れている通り《クリアー・ヴィシャス》と組み合わせれば相手の盤面に干渉する事なく相手のLPを削る事ができる。盤面を維持される事による不都合が生じる可能性もあるが、《クリアー》モンスターの現状の数・質共に不足している事を考えりゃ、一気にLPを削る方が良い可能性もあるな。」
「まあ、ここは状況に応じて使い分けって感じだよなぁ~」
【クリアー・キューブ】
「次のカードは特に強化されたと感じる《クリアー・キューブ》だぜ。」
「この子も追加効果は一つだけだけど切り札である《ヴィシャス・ナイト》と相性の良い召喚権の追加効果が付与されたから《クリアー》の中でも特に重要度が高いカードになったわね。」
「レベル1だから《ワン・フォー・ワン》とかにも対応しているのが良いよね!アニメと同じリクルート効果のおかげで時間稼ぎもしやすいし!」
「コイツ1枚の魔改造だけでも大分《クリアー》は戦えるようになっただろうな。」
【クリアー・ヴィシャス・ナイト】
「次はこれで藤原のモンスターは全部OCG化したぜ。藤原の最大の切り札である《ヴィシャス・ナイト》もOCG化だぜ。」
「効果はアニメ効果から条件がなくなって永続的に相手モンスターの攻撃力分だけアップできるようになったわね。⑵の効果は《クリアー》の共通効果だから省略するけど⑶の効果はアニメから追加された効果でアドバンス召喚したこのカードが存在する限りこのカードの攻撃力以下の特殊召喚したモンスターの効果は発動できなくなるわね。」
「⑴の効果も相まって自分で攻撃力を大幅に上げられるモンスター以外は特殊召喚したモンスターの効果は使えないって事だよね。アドバンス召喚するのも《クリアー・キューブ》を使えば簡単にできるね!」
「現環境では除去はモンスター効果に頼りがちだ。一度コイツを出せばほぼ勝負は決まったようなもんだな。」
「注意点は通常召喚したモンスターの効果までは無効にできないって事だな。ここは作中で通常召喚した《オネスト》を手札に戻した事からそこの辻褄あわせって感じかな?」
【クリアー・ウォール】
「これで今回のカードは最後になるぜアニメでも印象的な使い方をされた《クリアー・ウォール》だぜ。」
「十代とヨハンを仲違いさせたと思わせたカードだな。アニメでは条件付きで自壊していたが流石に現環境ではアニメと同じ条件で自壊しては弱すぎるからかそもそも自壊しなくなったな。」
「効果は全体的にアニメ効果から強化されているよねぇ。アニメの戦闘破壊耐性とダメージ無効化は無条件になって、それに加えて《クリアー・ワールド》のネガティブエフェクトを問答無用で押し付けるようになったね。」
「これがかなり強いよなぁ~。ネガティブエフェクトは一つ一つはそこまで大きな影響はないけど、流石に全部が適用されてしまうとなればその厄介さは計り知れないぜ。」
「これに加えて《クリアー・ワールド》があれば毎ターン《クリアー》モンスターをサーチ可能ね。先述した《クリアー・ファントム》の効果とコンボすれば《ファントム》からそのままサーチ効果と《クリアー・ワールド》のネガティブエフェクトの付与が可能だから一見弱そうに見えて《クリアー》ってかなり強いんじゃない?」
「あぁ。めっちゃ強いと思うぜ。強化された《クリアー》モンスターが適切な効果を持っているのもあるけど、それに加えてサーチ手段などが充実しているからファンデッキとしては十分戦えるレベルだと思うぜ。
【締め】
「とこんな感じかな?」
「アンタとしても結構評価高そうだし、【クリアー】は組むのかしら?」
「もち!こんなに面白いテーマ組まない手はないぜ!」
「組むのはいいがうっかりダークネスの世界に取り込まれないように気を付けねぇとな。」
「あはは!確かに遊君、気を付けてね!」
「ふふ、こう言うジョークも中々悪くねぇな。んじゃ、今回はこれで終わりにしようぜ。」
「ご閲覧ありがとうございました!」
「見てくれてありがとうね!」
「見てくれてサンキュー!」
「また閲覧頼むぜ…!」
※よろしければTwitterやpixivのフォローなどもよろしくお願いします。
●Twitter:
●pixiv: