トリエの雑談ブログ(主にカードゲーム)

雑談ブログ。基本遊戯王やヴァンガなどカードについて色々話します。タッグフォース同志求む!!

デッキ紹介ー「結んで紡いで」 タマユラ軸デッキ

今回もヴァンガードのデッキ紹介になります。

今回紹介するのは自分が組んだ【タマユラ】軸!

正直余り期待してないデッキではあったのですが、いざ使ってみると中々悪くないデッキであり、今後の愛用デッキの一つになるかもしれないですw

それでは早速レシピ見ていきましょう!

 

画像

 

【タマユラ】のライドラインを主軸にしたドラゴンエンバイアデッキです。

トリガーや守護者は前日の【マジェスティ・ロードブラスター】同様不足しているため、TDの物を開封して使用。

 

幽遠なる夜に タマユラ 燃える祭祀 タマユラ

穏やかな日差しの中で タマユラ 九尾の妖狐 タマユラ

【タマユラ】は双子の人形である≪ララミ≫と≪リリミ≫のサポートを駆使して、連続攻撃をして戦うデッキであり、Ⅴスタンの頃のむらくもの系譜を継ぐデッキです。

FV以外の≪タマユラ≫は全て≪リリミ≫と≪ララミ≫に関する能力を持っており、彼女達を上手く使うのが≪タマユラ≫デッキのポイントです。

 

またG3≪タマユラ≫はライドフェイズ開始時に「あなたはこのターン、前列全てパワー+5000を得る。」を使えるため、ヴァンガード単体でも1万要求でき、Dスタンの一万要求は実質2枚分以上のシールド数値を要求するためライドしたターンにこそ使えないものののかなり強力です。

この効果は一気呵成やペルソナライド同様プレイヤー自身に付与される能力のため後から呼んだユニットにも効果が付加されるのでバトルフェイズ時にユニットをコールする事ができれば、それだけより多くのシールド要求を可能にできます。

 

双子のダイアフルドール ララミ 双子のダイアフルドール リリミ

≪ララミ≫と≪リリミ≫はお互いに片方が存在する場合にSB⑴する事で登場時に固有能力を発揮するため、この子達2体をソウルに入れて、≪タマユラ≫の効果で同時出し→同時に出た事で二体共固有効果を発揮し、

この子達はG2のため単体パワーではG3のヴァンガードにアタックをヒットさせる事はできないため、速効を狙うか≪タマユラ≫のライドフェイズ開始時効果やペルソナライドを使う事で上手くアタックをヒットさせていきたいです。

因みに僕は≪リリミ≫ちゃん派です(聞いてない)

 

むらくも同様防御力の高さにも定評があり、専用オーダーである

命を灯す幽けき光

≪命を灯す幽けき光≫はあのむらくも代表ユニットの一体≪シラユキ≫を彷彿とされる相手ユニットのパワーダウン効果であり、これにより高い防御力を発揮します。

ソウルが枯渇しやすいという問題も同様。

ただそこはやはり比較的使いやすいカードが揃っているDスタン。

掘削竜 バリオディグニール 忍妖 フォークテイル

初期のⅤスタンのむらくもの頃と違い、自前のソウル確保手段が豊富であり、これによりソウルの枯渇は心配になりにくいです。(このデッキでは採用していませんがその他にもソウルの確保手段は多めです)

≪バリオディグニール≫は攻撃しつつ、自身をソウルに置く事で(R)を開けて、(R)一体をパワーアップできるため≪タマユラ≫軸とは相性抜群。

本来(R)サークル上では効果がないも当然のG2以下≪タマユラ≫ですが、≪フォークテイル≫ちゃんのスキルでソウルに置く事ができるためフル投入しています。

 

ただむらくもの強みの一つである展開能力自体は高くなく、そこは同じく展開力に難があるドラエンの特徴を引き継いでしまったとも言えますね。

一応、「展開」自体は≪タマユラ≫のスキルに反映されていると言えますが、数自体は基本増えないためリソース管理は大切になっています。

ただこの数自体は増えないという特徴もGレギュ時代のむらくもの特徴に近いため、Dスタンのカードは各種レギュレーションのいいとこどりな効果を設定しているところもあるため、そこを意識している可能性もありますね。

 

デッキの解説は以上になります。

ブログの方で自分はかげろう適正(Dスタンでは実質ドラエン)が高いって話しましたが、この子達は全員地引し、何やかんや≪ジ・エンド≫はちゃっかりSP仕様を手に入れ、それ含め2枚は確保できていたりするなどやはりかげろう適正についてはあっているんじゃないかなって思いましたねw

ネオネクも同様であり、やっぱ身の丈に合ったデッキを使うのが一番なのかなぁ…と思った次第でもあります。まあ、それでもシャドパラは使い続けますがね!!

 

今回の更新は以上になります。また何か思いつき次第更新します。では!