ー出来ると信じろ!!自分だけのビクトリー!!-
【今回の紹介デッキ】
今回紹介するデッキはタイトル通り【ガイアール・オウドラゴン】デッキ!
プレイス版によって速攻サイキックリンクが可能になったため、「折角だしデッキを考えてみるかぁ」と思い考えてみました。
デッキ画像では通常版の《ガイアール》ですがそこはまあ、まだ流通してないカードなため、ご了承を。
早速デッキレシピ見ていきましょう!
【デッキレシピ】
【デッキ解説】
冒頭通り素早く≪ガイアール・オウドラゴンPS≫を呼び出す事に特化したデッキ。
「プレイスコラボデッキ」で登場する≪ガイアール・オウドラゴン≫のリメイクカードである≪PS≫シリーズは文字通り「プレイス」で登場したPSサイキックリンクを持っており、最後に≪ガイアール≫を呼ぶ事でそのターン中にサイキックリンクをする事が可能になりました。
即座のサイキックリンクができるようになった事以外は元祖≪ガイアール≫と全く同じ効果ですが、やはり一ターンのタイムラグが取り除かれるのは大きく、現代の高速化した環境とマッチしたリメイクと言えるでしょう。
序盤は≪ケンザン・チャージャー≫、≪エマージェンシー・タイフーン≫。≪アヴァラルド公≫で手札&マナを補充し、下準備。
速攻デッキ相手には≪キルホール≫から呼べる≪その先の未来へ≫を呼び、そのマッハファイター能力による小粒潰しや、強力なSTである≪S・S・S≫による除去、手札を補充しつつSーSTでそのターンを確実に凌げる≪時空波動魔法HAL≫で凌ぎます。
そして、5マナ溜まったらつい最近出た最強レベルのシステムクリーチャー≪サイクルペディア≫を召喚。ジャストダイバーでほぼ確実に次のターンまで生き残り、
次のターンに≪超次元ガイアール・ホール≫を唱え、≪ドラゴニック・ピッピPS≫及び≪ブーストグレンオーPS≫を展開→≪サイクルペディア≫の能力で再び唱えて≪ガイアールPS≫を展開→そのまま≪ガイアール・オウドラゴンPS≫にサイキックリンクし、攻撃。攻撃時の能力で相手クリーチャーを全破壊しつつ、ワールドブレイク!
相手のSTがなかったら前のターンに呼んだ≪サイクルペディア≫でとどめを刺します!
【締め】
デッキの解説は以上になります。
カードパワーとしては僅かに「一定条件を満たした場合の速攻サイキック・リンク」ができるようになっただけとは言えそれだけでできる戦術の幅は広く、今回のデッキのような構築を可能にできました。
デッキの方も予約したので早く届くの楽しみですw
今回は購入上限の⒋つ購入したため、一つはそのままクラシックデュエル用に、一つは改造用に、一つはパーツ取りに、最後の一つは弟に渡すように使おうと思っています。
やはりこう言うクラシック用のデッキも大切ですからねぇ~。
今回の更新は以上になります。また何か思いつき次第更新します。では!
※よろしければTwitterやpixivのフォローなどもよろしくお願いします。
●Twitter:
●pixiv: