「先んずれば人を制す!」
今回紹介するのは本日公式からファントムレイジでカテゴリ化が決定された≪鉄獣戦線≫デッキの紹介。
冒頭の台詞の通りこのテーマは「獣」+「鉄を纏う」+「戦線=戦場」=バレットらしい要素の塊という事で当分の間はバレットのデッキはこれをイメージするつもりです。…まあ、多分ですが弟も俺と同じように「コイツ勲章おじさんぽいテーマだから俺にくれね?」と言いそうなので俺は組めそうにないですが…w
デッキレシピ
デッキ名:前線に立ちし勲章の獣達
モンスターカード 20枚
≪鉄獣戦線 ナーベル≫×3 ≪鉄獣戦線ケラス≫×3 ≪鉄獣戦線 ウラクトール≫×3
≪霞の谷の巨神鳥≫×2 ≪未界域のビックフット≫×2 ≪未界域のサンダーバード≫×2
≪未界域のジャッカローブ≫×2 ≪森の聖獣 ヴァレリフォーン≫×1 ≪金華猫≫×2
魔法カード 14枚
≪鉄獣の戦線≫×3 ≪鉄獣の凶襲≫×3 ≪ワン・フォー・ワン≫×2 ≪おろかな埋葬≫×1
≪ハーピィの羽根帚≫×1 ≪死者蘇生≫×1 ≪星遺物を継ぐ者≫×1 ≪炎舞ー『天キ』≫×2
罠カード 6枚
≪鉄獣の抗戦≫×2 ≪鉄獣の血盟≫×2 ≪バージェストマ・ディノミクス≫×2
EXデッキ 15枚
≪鉄獣戦線 徒花のフェリジット≫×3 ≪鉄獣戦線 銀弾のルガル≫×3
≪鉄獣戦線 凶鳥のシュライグ≫×3 ≪戦華名将ー双龍≫×2 ≪王神鳥シムルグ≫×1
《リンクリボー》×1 ≪No.22 不乱拳》×1 ≪No.64 古狸三太夫》×1
デッキ解説
ちょっち暫定構築なので完全には洗練しきっていませんが今のところはこんな感じなのを想定しています。
一部のサポートをが共有可能なため、獣族・鳥獣族の≪未界域≫も採用し、【未界域鉄獣戦線】寄りな構築に。
全体的にメインデッキ自体の自力がないためそれをカバーする目的もあります。(後雰囲気的に未界域の雰囲気も少し合うのでそういった意味でも合わせたかったw)
どこから墓地へ送られてもサーチ効果を使える≪ナーベル≫が重要度が高いモンスターのため≪おろかな埋葬≫や≪ワン・フォー・ワン≫→≪リンクリボー≫は勿論、≪『天キ』≫でサーチした≪ウラクトール≫の効果で墓地へ送るなど積極的に墓地へ送りサーチ効果をドンドン使いデッキを回していきます。
レベル1なので≪金華猫≫の効果で何回も使いまわせるのもいい。
そして、墓地へ溜まった各種ビースト系列モンスターは≪鉄獣戦線≫モンスターの共通効果で除外するためのコストとして運用し、強力なEXモンスターに繋げていく!
また共通効果を使ったターンは「ビースト系列以外はリンク素材にはできない」制約こそ存在しますが、≪鉄獣の凶襲≫を除き他の召喚方法を制約するカードは存在しないためモンスターXやSモンスターを使う構築も十分検討可能。
…何というか11期はコナミもタガが外れたのかこの手のゆるゆる制約マジで多いですね…w(ドラグマとかも一昔だったら考えられないほどえげつない緩さですし…w)
デッキの解説は以上です。
めっちゃカッコいいテーマな上、要素的にようやくバレットぽく戦えるテーマが来た事もあり色々な意味で楽しみなテーマですねw
まさに勲章物のカテゴリだ…
また何か思いつき次第更新します。それでは。
※よろしければTwitter及びピクシブのフォローもお願いします!