ーてへっ☆やっちゃった☆ー
【今回の紹介デッキ】
今回紹介するデッキは鮎川アユちゃんの初期~最強デッキ!
アユちゃんと言えば面白かった時期のARC-V序盤の中でもその容姿とあざとさで大きいお友達の心をガッチリと掴んだ罪深き幼女であり、使用カードも中々個性があった事もあって「TFSPの発売が後半年遅ければ…もしくは来年も新作が出ていれば…」と思ってしまう要因の1つですねw
未だ初出のカード以降新規カードは追加されてませんが元々上記の通りアニメの時点でも凄く面白いカード群で強化次第では更なる躍進を見込めるため是非いつかは強化して欲しいですね!
キャラ人気自体もそこそこあるため需要はあるはず!
因みに自分の妄想ではアユちゃん、フトシ、タツヤの三人はもしARC-Vがクソ監督の暴走や自慰行為がなければ対零羅戦で使われた召喚方法をマスターすると思っているため、もしアユちゃんに新規カードを出す場合は是非融合をマスターして欲しいですね!
実際、アユちゃんのデッキはレベルがバラバラなので融合の方が相性良いですし。
と結構好きなキャラなので最初から喋りすぎましたね。
とりまデッキを見ていきましょう!
【決闘者名鑑】
「あっ、(プレイヤー)兄ちゃん!えへへ!デュエルしようよ!」
遊勝塾に通う女児。
フトシやタツヤとはよく一緒にしており、遊矢や柚子に懐いている。
意外とませており、遊矢がミエル戦前のトラブルで彼女の下着を覗き込んでしまった際には一部の大きいお友達には溜まらないような蔑んだ目をしたり、零羅戦で(恐らく)わざと一ターン目に攻撃宣言をして、周囲を沸きてつつ、冒頭の台詞を発したり等、大きいお友達には堪らない性格をしている。(タッグフォースの幼女組もそうだが、遊戯王の幼女はマセガキ)
使用デッキはアニメ同様【アクアアクトレス】。
使用カード全てがOCG化済みなため初期デッキから全てのカードが三積みされており、他のARC-Vのキャラにも言えるが全体的に初期デッキの段階でもかなり手強い強さになっている。
上記の通り初期デッキから全カードが採用されているため、初期~最強デッキまでそこまで変更点はないが最強デッキではフィールドを圧迫しがちな《アクアアクトレス》の弱点をカバーしつつ打点の確保と除去をこなせる《エルドリッチ》が採用されている。
【出現条件】
最初から出現
【使用デッキ】
使用デッキ:【アクアアクトレス】
アクアアクトレス・ショー Lv.3 初期デッキ、二週目以降ランダム
アクアアクトレス・パフォーマンス Lv.4 パートナーデッキ、二週目以降ランダム
アクアアクトレス・ステージ Lv.6 最強デッキ、二週目以降ランダム
【初期デッキ】
最初に書いた通りアユちゃんはアニメの時点で使用カードが全てOCG化しているため初期デッキから全カードがフル投入されており、差異化が難しいため初期デッキでは《湿地草原》の代わりに《ウォーターワールド》、《サイクロン》ではなく敢えて《砂塵の大竜巻》など無理矢理差異化しています。
《ウォーターワールド》を採用している理由については単に《湿地草原》を弱体化させる目的もありますが、単に自分がこのカード好きなのもありますねw
子どもの頃、各種属性デッキを使っていてこのカードを含む《ガイアパワー》などの攻撃力500アップのフィールド魔法は良く使っていたため思い出深いんですよねぇ。
個人的にはリンク1で●属性レベル4以下で出せて、対応属性の《ガイアパワー》系フィールド魔法をサーチするってカードを出して欲しいと思っています。
対応属性のそのリンクさえ採用していればどんな下級モンスターも墓地へ能動的に墓地へ送れるようになるのは今の環境でもまずいとは思いつつも今更…感もありますからねぇ…汗
【パートナーデッキ】
パートナーデッキは初期デッキから《ウォーターワールド》を《湿地草原》に変更し、EXデッキを充実させて構築。
EXデッキの充実化に合わせて《鬼ガエル》や《粋カエル》も採用。
単に《グリズリーマザー》が好きな事もあり、パートナーデッキの段階でも採用しています。(《スターボーイ》などもしかり)
除去&魔法・罠圧迫防止のため《パラレルツイスター》を採用。
またEXデッキにはこのデッキでは対応が難しい魔法・罠除去への問題対策として《ブロム・スラッシュ》を採用。
こちらは最強デッキでも変わっていません。
【最強デッキ】
最強デッキは《エルドリッチ》を採用しており、魔法・罠が圧迫されがちな《アクアアクトレス》の弱点を補うようにしています。
さりげなく《エルドリッチ》自体に何のデメリットもないため、各種《アクア~》カードを墓地へ送った際の水族モンスターの蘇生にも繋がりますから相性はばっちりです!(タイミングの関係で《エルドリッチ》の特殊召喚も問題なく行えますし。ただ想定としては《エルドリッチ》は特殊召喚よりも除去要員として手札に持っておきたいところがありますが、まあ、そこは臨機応変に対応したいですね。)
【締め】
デッキの解説は以上になります。
本当アユちゃんはいつか強化して欲しいですし、いつかタッグフォースで組みたいですね!
個人的に見てみたいのは《アクアクトレス》=女優繋がりでゆきのんやハルちゃんとのタッグですね!
…と言うかTFSP発売直後くらいは「まあ、3000円で様子見の新作を出して、来年はしっかりとしたタッグフォース出すんだろうなぁ(ドキドキ)」と本気で信じていて、そのためかアユちゃんのカードがOCG化した際には「これで来年、アユちゃんとハルちゃんのタッグ見れる!」と本気で信じていましたね…w(とは言え今のハルちゃんは【氷結界】デッキなので若干アユちゃんとは相性よくないですが…汗)
そう言った意味でも当時はパックは「クラッシュ・オブ・リベリオン」及び「ハイスピード・ライダーズ」、アニメとしてはシンクロ次元のユーゴvs227当たりまでは本気でワクワクしてましたね…
本当懐古で申し訳ありませんがあの頃は遊戯王が黎明期並に盛り上がっていて、あの時のワクワクは今でも忘れられないぜ…
遊戯王は来年2月でつい25周年。このめでたい記念すべき時にコナミさんは若干守銭奴的なよく分からない商品やパックの改悪、パワーカードの増産と「本気で25周年祝う気あるの?」となりがちなため、来年は本気でARC-V序盤並の盛り上がりを見せられるように頑張って欲しいですね…
もう一度あの頃のワクワクを思い出させて欲しい…
となんか今回無関係な話し多かったですね…汗
と、とりま今回はこれで終わりにします。では!
と今回はこんな感じですね。また何か思い付く次第更新します。では!
●Twitter:
●pixiv: