「今回はついに判明した今回のデッキ開発部セレクションの内容の感想を語ろうと思うぜ。」
「ちょっと賛否が分かれる内容だったわね。ボク達はデュエマは余り詳しくないけど、確かアンタは結構微妙とか言ってなかったわね。」
「あぁ。正直、闇火の方は個人的にもそこまで悪くないんだけど、水自然の方は正直なぁ…折角の《デッドダムド》が3枚も入っているのにコマンドが5枚前後しかないからなぁ…」
「確か《デッドダムド》は何回も使える除去手段だったな?主流構築でも一枚しか採用してない事も多いと聞く事を考えりゃ、3枚は若干多すぎるか?」
「正直、多いと思うかなぁ…俺も修司の言う通り主流構築だと一枚しか採用されてない事は知っているからこれも若干多すぎる気がするしなぁ…」
「そう言えば遊君、水自然?のデッキの方ってなんか安いカード多い気がするんだけどどうだっけ?」
「実際、多いかなぁ…6割くらいは継続プレイヤーだったら余りが多いカードもあるし、シングルもそこまで高くないからなぁ…一応、《キユリのASMラジオ》や《CRYMAX ジャオウガ》などそこそこシングル価格が高いカードもあるけどね。」
「それはちょっときついな…まあ、その2枚は俺も高い事は知っているが…」
「逆に火闇の方は結構豪華なんだよね。
「とこんな感じかな?」
「3000円のデッキだからしょうがないけど、今までが豪華だった分、賛否が分かれちゃっているけど値段相応な事を考えればボク的には悪くない気がするかしら?」
「まあ、俺も色々と言ったけど最初は微妙に感じたけど値段の事を考えると今までがちょっと豪華過ぎただけな気がするしな。俺も今はそれなりに「まあ、悪くないんじゃないかな?」と思っているぜ。」
「ならよかったんじゃねぇか?買う本人が満足ならデッキの方も嬉しいんじゃねぇか!」
「ついに今週末発売だし、遊君予約しているって言っていたから楽しみだね!」
「と言う事で今回はこれで終わりにするぜ。」
「ご閲覧ありがとうございました!」
「見てくれてありがとうね!」
「見てくれてサンキュー!」
「また閲覧頼むぜ…!」
※よろしければTwitterやpixivのフォローなどもよろしくお願いします。
●Twitter:
●pixiv: